ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりスマイル企業認定制度 > 株式会社札幌ドームのまちづくり活動
ここから本文です。
会社概要
会社名:株式会社札幌ドーム
所在地:札幌市豊平区羊ケ丘1番地
業種:生活関連サービス業、娯楽業
ホームページ:https://www.sapporo-dome.co.jp/
認定年度:2019~2024年度
表彰(認定ランク):
2021年 市長表彰(シルバー)(2021~2023年度)
2024年 市長表彰(シルバー)(2024~2026年度)
<自社のまちづくりのテーマ>
当社では、事業の成果を市民や地域に還元していくため、近隣の町内会や学校等と積極的に連携し、様々な活動や支援をするとともに、館内施設(展望台など)への招待事業にも力を入れています。また、館内にリサイクルポストを設置するなど、お客様とともに環境への取り組みを進めています。
当社では、大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)をより身近な存在に感じていただけるよう、近隣の小学校に通う子どもたちを招待する事業を実施しています。展望台からの眺めを見て、「自然」と「人の暮らし」の両者へ目を向けるとともに、プレミストドームで行われている環境への取り組みについてスタンド席で説明し、知っていただく機会を提供しています。また、北海道コンサドーレ札幌と連携し、プレミストドーム敷地内での野鳥や昆虫の観察会を開催しています。「プレミストドームにたくさんの鳥や虫がいることを知らなかった」「プレミストドーム敷地内にこんなに自然が広がっていて驚いた」など、感動の声をいただいています。
社会保険協会、観光協会、商工会議所、町内会連合会といった地域の活性化に寄与する各種団体へ協賛しています。また、地域イベント開催のための場所の提供も実施しています。
館内へのAED設置や、警察署と連携した防犯啓発活動に取り組んでいます。その他、施設周辺道路における冬期の除雪や砂まき、交通安全の街頭啓発活動なども行っています。
敷地内の緑化やビオトープの整備を進め、野鳥観察会を開催しています。また、エネルギー使用量や廃棄物の削減に取り組むとともに、地域の環境イベントへ参加し啓発活動を行うほか、施設周辺の清掃活動も実施しています。
近隣の小学校を対象に、当施設の設備を活用した環境学習の機会や、校外学習の場を提供しています。
飲食事業者と合同で衛生講習会を実施しています。
市内の観光施設との入場料相互割引や、施設改修工事などを通じた寄付を行っています。また、冬期間においては敷地内で雪遊びができる広場を提供するほか、SDGsの推進やワーク・ライフ・バランスに関する市の制度への登録、認証取得をしています。
野鳥観察会の実施
町内会の花植え活動に参加
環境広場さっぽろへの出展
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.