ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりスマイル企業認定制度 > 勇建設株式会社のまちづくり活動
ここから本文です。
会社概要
会社名:勇建設株式会社
所在地:札幌市中央区北6条西14丁目4番地
業種:建設業
ホームページ:http://www.isami-con.co.jp
認定年度:2018年度~2024年度
表彰(認定ランク):
2021年 局長表彰
<自社のまちづくりのテーマ>
当社では「地域社会とのコミュニケーションを大切にし、信頼され親しまれる会社を目指す」という行動憲章のもとで、「良き企業市民」として地域の活性化や住みやすい社会づくりを目指したまちづくり活動に積極的に参画し、地域社会との信頼関係の構築に努めています。
当社はCSRの視点に基づいた事業経営を行っており、各種活動についても「私たちは地域社会とのコミュニケーションを大切にし、信頼され親しまれる会社を目指す」という行動憲章との関連の中で行っております。
事業所のある桑園地域、工事施工エリアにおける活動は特に力を入れており、ゼロカーボン北海道の実現に向けた取り組みとして「勇建設グリーンカーテンプロジェクト」を始動。グリーンカーテンによりCO2吸収量を増加させ、脱炭素社会の実現に貢献しております。
また、当社の創立記念日に行う「桑園清掃活動」、種から花を育て植樹桝へ植替え、育成させる「勇建設コミュニティーガーデンプロジェクト」は地域住民の目を楽しませ、コミュニケーションの場となっています。
北7条赤い実公園での清掃活動
道路アダプト制度に登録し、通年の清掃活動や冬季の砂まきを実施しています。また、地域の夏祭りの準備協力や小学校敷地の補修、自治会へのゴミステーションの寄贈・設置を行っています。その他、地域の文化振興団体や祭りへ寄付をしています。
札幌地域安全サポーターズとして、社有車による地域のパトロールや見守り活動を実施しています。また、冬期間の交差点への砂箱設置、緊急輸送路の点検、災害を想定した訓練を行っています。
さっぽろエコメンバーとして環境活動に取り組んでいます。ふるさとの森づくり協定や公園ボランティア制度に登録し、育樹活動や公園の清掃を行っています。その他、グリーンカーテンの設置や自社での花苗育成と植樹、フードバンクへの食料品寄贈とフードドライブBOXの常設などを実施しています。
市内の高校生を対象としたインターンシップの受け入れを実施しています。
ワークライフバランスPlusや札幌SDGs企業の認証を受け、働きやすい職場環境づくりや社会課題の解決に取り組んでいます。また、さっぽろ圏奨学金返還支援事業の認定企業として従業員を支援しています。その他、国際的な音楽祭や伝統文化の継承、業界の魅力発信など、地域の文化・活力に関する様々な活動へ協力や支援を行っています。