ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > 区政推進 > 建替えの検討に至った経緯等
ここから本文です。
| 
             土地  | 
            
             面積  | 
            
             3,952.89平方メートル  | 
        
|---|---|---|
| 
             所有者  | 
            
             札幌市  | 
        |
| 
             都市計画  | 
            
             商業地域 建ぺい率80%、容積率400%  | 
        |
| 
             建物  | 
            
             建築年月  | 
            
             昭和47年3月  | 
        
| 
             構造・階数  | 
            
             鉄骨鉄筋コンクリート造、地上13階建  | 
        |
| 
             所有者  | 
            
             札幌市、都市再生機構(UR)  | 
        |
| 
             建築面積  | 
            
             2,079.02平方メートル  | 
        |
| 
             延床面積  | 
            
             13,550.45平方メートル(UR部分を含む)  | 
        |
| 
             付属施設  | 
            
             区役所来庁者駐車場(平面式34台)  | 
        
| 課題 | 説明 | 
|---|---|
| 施設・設備の老朽化 | 築後40年以上が経過し施設・設備が老朽化しており、引き続き庁舎として使用するには大規模な設備改修を行う必要があるが、多額の改修費用を要する。 | 
| 耐震性能の不足 | 所要の耐震性能を備えておらず、来庁者や職員の安全性、地域における防災拠点機能の確保の点から早期の対応が必要となっている。 | 
昭和47年に建築された中央区役所は、施設・設備の老朽化や耐震性能の不足といった課題を抱えていることから、建替えによってこれらの課題解決を図ることとしました。
建替え場所は、以下の理由等から現地としました。
| 理由 | 説明 | 
|---|---|
| 区民等の認知度 | 40年以上中央区役所の敷地として利用されており、中央区民並びにその他の市民にも区役所敷地として広く認知されている。 | 
| 公共交通機関・自動車等によるアクセスのしやすさ | 中央区内各地域から公共交通機関により来庁しやすい立地にあり、さらに主要幹線道路に面していることから、自動車等によっても区内をはじめ他区からもアクセス性が高い。 | 
| 周辺の状況 | 現地周辺は、石山通を中心に銀行・飲食店・小売店舗等の利便施設やオフィス等が集積しているため、人の動きが多く、にぎわいのあるエリアである。 | 
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.