ここから本文です。

更新日:2025年4月17日

市民ロビーコンサート

【お知らせ】

次回の市民ロビーコンサートは、令和7年4月25日(金曜日)に開催します。

 

次回の出演予定者は下記のとおりです。

 

・岩本 七音(ピアノ)

 

※会場の都合上、定員65名(先着順)とさせていただきますのでご了承ください。

市民ロビーコンサートについて

市民ロビーコンサートは、昼休みのひととき、市役所ロビーにおいて気軽に楽しめるコンサートとして、昭和55年8月から開催しています。

出演者は、市民ロビーコンサート運営委員会運営委員の推薦により同委員会において決定された、主として本市にかかわりのある中堅音楽家です。

このコンサートは、優れた演奏に接することのできる場を提供するものとして多くの市民に親しまれており、音楽文化の振興に寄与するだけでなく、オフィス街での貴重なうるおいの場となっています。

 

第518回市民ロビーコンサートの様子(令和7年3月21日開催)

第518回市民ロビーコンサート写真1

第518回市民ロビーコンサート写真2

【出演者】

・山本 朝香(クラシックギター)

市民ロビーコンサート運営委員会の開催

市民ロビーコンサート運営委員会を次のとおり開催しました。

〇開催日時

令和7年2月27日(木曜日)14時から

〇開催場所

札幌時計台ビル6階2号会議室

〇審議内容

運営委員会の委員長及び副委員長の選出

市民ロビーコンサート出演者の選考

〇運営委員会、選考結果等の公開・非公開について

運営委員会は非公開とする(札幌市情報公開条例第7条第5号オに該当)。

選考した出演者は下表のとおり。

〇内規

市民ロビーコンサート運営委員会要綱(PDF:85KB)

委員名簿(PDF:263KB)

令和7年度の開催日程

令和7年4月時点の予定です。日程、出演者等は変更となる場合があります。

回数

開催日

出演者

主な曲目

519

 

4月25日

(金曜日)

岩本 七音(ピアノ)

  • トッカータ ハ長調 Op.7/作曲:シューマン
  • 献呈  S.566 R.253/作曲:シューマン=リスト
  • ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53 「英雄ポロネーズ」/作曲:ショパン

520

5月23日

(金曜日)

三輪 主恭(声楽)

 

521

6月27日

(金曜日)

札幌雅楽同好会(邦楽)

 

522

7月25日

(金曜日)

【PMF】※

 

523

8月22日

(金曜日)

岩田 真由美(ピアノ)

 

524

9月26日

(金曜日)

越中 萌々香(フルート)

 

525

10月24日

(金曜日)

竹形 貴之(クラシックギター)  

526

11月28日

(金曜日)

信濃 りかこ(ピアノ)  

527

12月19日

(金曜日)

【サッポロ・シティ・ジャズ】※

 
528

1月23日

(金曜日)

定久 恵子(箏)

 

529

2月27日

(金曜日)

【令和7年度札幌市民芸術祭新人音楽会大賞受賞者】※

 

530

3月27日

(金曜日)

野平 枝里(ピアノ)

 

531

4月24日

(金曜日)

上野 岳(マリンバ)  
532

5月22日

(金曜日)

井川 太朗(クラリネット)

 

※令和7年7月25日開催の第522回市民ロビーコンサートでは、PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌)から数名の方が出演予定です。

※令和7年12月19日開催の第527回市民ロビーコンサートでは、サッポロ・シティ・ジャズに出演経験があるバンド1組出演予定です。

※令和7年2月27日開催の第529回市民ロビーコンサートでは、令和7年度札幌市民芸術祭新人音楽会の大賞受賞者の方々が出演予定です。

令和6年度の開催日程

回数

開催日

出演者

主な曲目

508

4月26日

(金曜日)

永留 淳也(サクソフォン)

  • 悪魔のラグ/作曲:ジャン・マティシア
  • ヴァイオリンソナタ第5番 F dur/作曲:ベートーヴェン
  • 春よ来い/作曲:松任谷由実
  • ザ・ラストカントリー/作曲:高橋 宏樹

509

5月24日

(金曜日)

北浦 由花里(ピアノ)

  • 4つのポーランド舞曲より クラコヴィアク ヘ長調/作曲:K.シマノフスキ
  • バラード第1番 ト短調 作品23/作曲:F.ショパン
  • 舟歌 嬰ヘ長調 作品60/作曲:F.ショパン

510

6月28日

(金曜日)

川口 莉奈(フルート)

  • 歌の翼による幻想曲/作曲:ヘンリ・シュテックメスト
  • ノクチュルヌとアレグロスケルツァンド/作曲:フィリップ・ゴーベール
  • フルートとピアノの為の組曲より第1・4曲/作曲:シャルル=マリー・ヴィドール

511

7月19日

(金曜日)

PMF

  • 2つのヴァイオリンとヴィオラのためのミニアチュア 作品75a/作曲:ドヴォルザーク
  • 弦楽四重奏曲 ハ短調 作品18 第4番から 第1楽章 Allegro ma non tanto/作曲:ベートーヴェン

512

8月23日

(金曜日)

月下 愛実(声楽)
  • 口づけ/作曲:L.アルディーティ作曲
  • 浜辺の歌/作詞:林古溪・作曲:成田為三
  • この道/作詞:北原白秋・作曲:山田耕筰
  • ペチカ/作詞:北原白秋・作曲:山田耕筰
  • 歌劇《つばめ》より ドレッタの美しい夢/作曲:G.プッチーニ
513

9月27日

(金曜日)

山口 千那(篠笛)
  • 萩の山唄/作曲:山口千壽
  • 賀音(かのん) ・ 橙/作曲:山口千那・作曲:山口千壽
  • 水鏡/作曲:山口千那
  • 荒城の月・うつくしま/作曲:滝廉太郎・作曲:山口千壽

-

【開催中止】

10月25日

(金曜日)

岩田 真由美(ピアノ)  

514

11月15日

(金曜日)

赤間 さゆら(ヴァイオリン)
  • ベートーヴェンの主題によるロンディーノ/作曲:クライスラー
  • 愛の喜び/作曲:クライスラー
  • 中国の太鼓/作曲:クライスラー
  • タイスの瞑想曲/作曲:マスネ
  • チャルダッシュ/作曲:モンティ

515

12月20日

(金曜日)

≪サッポロ・シティ・ジャズ≫

【柳真也Quartet】

 柳真也(ベース)

 蛇池雅人(アルトサックス)

 山下ヤスシ (ピアノ)

 舘山健二(ドラム)

  • The Christmas Song/作曲:Mel Torme
  • White Christmas/作曲::Irving Berlin
  • 星に願いを/作曲:Leigh Harline
516

1月24日

(金曜日)

河原 雅楽真悠(箏曲 生田流)
  • 火垂るⅡ〜箏独奏のために/作曲:沢井忠夫
  • 数え唄変奏曲/作曲:宮城道雄
517

2月21日

(金曜日)

【令和6年度札幌市民芸術祭新人音楽会大賞受賞者】

 鈴木 勇太(フルート)

 大野 浩司(声楽/バリトン)

 三上 慎太郎(ピアノ)

  • ヒマラヤ組曲より Ⅰ,Ⅱ,Ⅴ/作曲:M.タンナー(鈴木 勇太)
  • 「フィガロの結婚」より「すでに訴訟に勝っただと?」/作曲:モーツァルト 作詞:ロレンツォ・ダ・ポンテ(大野 浩司)
  • ルーマニア民俗舞曲/作曲:バルトーク(三上 慎太郎)
518

3月21日

(金曜日)

山本 朝香(クラシックギター)
  • さくらの主題による変奏曲/作曲:横尾幸弘
  • グリーンスリーブス/イングランド民謡 編曲:壷井一歩
  • アヴェマリア/作曲:J.S.バッハ/C.グノー 編曲:F.タレガ
  • 愛のロマンス~禁じられた遊び/作曲:A.ルビーラ

 ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局文化部文化振興課

〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌時計台ビル10階

電話番号:011-211-2261

ファクス番号:011-218-5157