ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 助成(子育て・介護支援、ボランティア袋など) > エコボックス(集団資源回収ボックス)の設置費用を助成します

ここから本文です。

更新日:2024年4月23日

エコボックス(集団資源回収ボックス)の設置費用を助成します

札幌市では、ごみ減量とリサイクルの促進のために、「エコボックス(集団資源回収ボックス)」の設置助成を行っています。

エコボックスとは

エコボックスは、町内会やマンション管理組合などの住民団体が、各家庭から発生する新聞・雑誌・ダンボールなどの資源物を、共同で収納するために用いる物置型の保管庫です。

札幌市の助成により設置されたエコボックスは、市民が資源物(古紙類)を持ち込むことができる「古紙回収拠点」の一つと位置付けられ、地域住民以外の市民が排出する資源物も受け入れていただきます。

この他にも、設置場所や設置後の管理等に関する基準がありますので、詳しくは以下の内容をご確認ください。

《エコボックスのイメージ》

エコボックスのイメージ

※設置にあたっての注意事項

  • 建築基準法に従い建築確認が必要な場合があります。
  • 規模や高さによっては、固定資産税が課税される場合があります。
    固定資産税の課税要件等につきましては、市税事務所固定資産税課までお問い合わせください。

助成対象

以下の(1)(2)のすべての要件・基準を満たす住民団体が、エコボックスを新規に設置、または更新する場合に、1カ所に限り助成を受けることができます。
なお、既存のエコボックスを撤去した後、再び設置する場合は更新とみなします。

(1)助成対象者

地域住民が共用で使用する目的でエコボックスを設置、管理しようとする団体等。

(2)助成基準

次のすべての基準を満たす団体とします。

ア.事業の継続に関する基準

設置するエコボックスによる資源物の回収を5年以上継続して実施する見込みがあること。

イ.資源物の受入に関する基準

設置する団体等の構成員以外の市民からの資源物(古紙類)を受け入れること。

ウ.設置場所に関する基準

  • 設置者が使用権限を有する土地であること
  • 地域住民以外の札幌市民が気軽に利用することができる場所であること
  • 交差点、横断歩道付近等の道路交通法に抵触する場所でなく、資源回収業者等が安全に収集作業を行える場所であること。

エ.管理体制に関する基準

  • 設置するエコボックスを適切に管理すること
  • 土曜日、日曜日にも利用可能とする管理体制を取ること

オ.エコボックスの形状等に関する基準

  • 「エコボックス」のロゴ、使用方法、管理団体名が入ったステッカーを札幌市が貼付するのを認めること
  • ステッカーを容易に貼付できるよう、凹凸の少ない形状であること

カ.その他の基準

  • 助成の決定を受けてから、エコボックスの購入・設置を行うこと
  • 設置状況調査、又は報告に応じることができること
  • 設置にあたり、法律、政令、省令その他の関係法令を遵守できること

※注意事項

  • 当該年度の予算額(新規・更新各1件分)に達した時点で締め切ります。
  • 年度内に設置を完了していただく必要があります。

助成額

(1)新規に設置する場合

設置に要する費用(消費税等を含まない本体価格)の4分の3に相当する額とし、上限額は15万円です。

(2)既設のエコボックスを更新する場合

設置に要する費用(消費税等を含まない本体価格)の2分の1に相当する額とし、上限額は10万円です。

助成金交付手順

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境事業部循環型社会推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2928

ファクス番号:011-218-5108