ここから本文です。

更新日:2025年8月5日

令和8年度札幌市立幼稚園児募集

令和8年4月入園の市立幼稚園の園児を募集します。

※令和7年度途中の入園につきましては、各市立幼稚園に直接お問い合わせください。

札幌市立幼稚園ポータルサイト

園児を募集している幼稚園及び募集人員

幼稚園 3歳児 4歳児 所在地 電話番号

中央幼稚園

20名程度

15名程度

札幌市中央区北2条西11丁目

011-251-6700

白楊幼稚園

20名程度

15名程度

札幌市北区北24条西7丁目

011-736-0764

きくすいもとまち幼稚園

20名程度

15名程度

札幌市白石区菊水元町6条1丁目

011-873-2285

かっこう幼稚園

20名程度

15名程度

札幌市豊平区月寒東3条7丁目

011-852-1230

はまなす幼稚園

20名程度

15名程度

札幌市西区発寒6条12丁目

011-666-9477

  • 特別な教育的支援を必要とする幼児を含んだ募集人員となっております。
  • 清田区には「札幌市認定こども園にじいろ」があります。園児募集は、別途ご案内しております。園の詳細等については、札幌市立認定こども園にじいろのページをご確認下さい。

入園資格

3歳児:令和4年(2022年)4月2日から令和5年(2023年)4月1日までに生まれた幼児

4歳児:令和3年(2021年)4月2日から令和4年(2022年)4月1日までに生まれた幼児

※いずれも、令和8年(2026年)4月1日の時点で、札幌市在住の幼児に限ります。

申込方法

令和7年10月15日(水曜日)から、各市立幼稚園、各区役所、教育委員会及び幼児教育センターで配布する願書を、下記の入園願書受付日時に、入園を希望する市立幼稚園へ直接お持ちください。願書提出時に簡単な面接を行いますので、入園を希望するお子様を必ずお連れください。

入園願書受付日時

令和7年10月31日(金曜日)午前8時から午前10時まで

特別な教育的支援を必要とするお子様の入園相談について

特別な教育的支援を必要とするお子様につきましては、必ず入園を希望する市立幼稚園で事前に入園相談を受けてください。下記受付期間中であれば、随時、入園相談を受け付けています。

  • 受付期間・・・相談受付期間中の午前10時から午後4時まで
  • 事前相談の申込先と申込方法・・・入園を希望する各市立幼稚園に直接ご連絡願います。
  • 相談受付期間・・・令和7年10月17日(金曜日)まで

入園決定の日時

入園者の決定は、令和7年10月31日(金曜日)正午12時に各市立幼稚園で行います。

入園出願者が募集人員を超えた場合は、願書を提出した市立幼稚園で公開抽選を行い、入園者を決定いたします。

※希望する市立幼稚園に令和8年度兄弟姉妹が在園するお子様を優先して決定いたします。

※特別な教育的支援を必要とするお子様につきましては、事前入園相談を踏まえて別途決定いたします。

保育料

  • 札幌市立幼稚園の保育料は、令和元年10月から幼児教育・保育の無償化に伴い無償となっております。
  • 保育料以外の諸費(おやつ代、教材費、PTA会費など)は、各幼稚園にて実費徴収いたします(月1,000円程度)。

教育・保育給付認定申請について

  • 「子ども・子育て支援新制度」では、対象施設の利用にあたって保護者の方に「教育・保育給付認定」の手続きをしていただく必要があります。
  • 札幌市立幼稚園では、入園が内定した方に対して、教育・保育給付認定に関するご案内をいたします(詳しくは教育・保育給付認定に関するページをご参照ください。

その他の注意事項

  • 市立幼稚園では、保護者の送り迎えが必要です。
  • あまり遠距離の通園は、交通安全のうえからも、またお子様の疲労のうえからも、好ましくありませんので、十分考慮のうえでお申し込みください。
  • 次に該当するときは、入園(通園)を取り消します。
    • 他の市立幼稚園と重複して応募したとき
    • 居住地や生年月日等入園願書の記載内容に偽りがあり、入園資格がないと認められるとき
  • 市立幼稚園では入園を希望される方を対象に、見学の機会を設けております。日程については、各市立幼稚園にお問い合わせください、
  • 市立幼稚園では、預かり保育(午前8時~午後6時ただし教育時間を除く)を実施しております。詳しい内容につきましては各市立幼稚園にご確認ください。

お問合せ

教育委員会教育推進課(011-211-3851)または各市立幼稚園まで

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会学校教育部教育推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目15 STV北2条ビル3階

電話番号:011-211-3851

ファクス番号:011-211-3852