ここから本文です。

更新日:2023年10月11日

子どもの権利の広報パンフレット・講座など

子どもの権利の普及・啓発のため、子どもの年齢等に応じ、子育てのヒントや気づきにもつながる広報パンフレットの作成や出前講座を行っています。
(下記PDFの画像と実際のパンフレットでは、色が異なる場合がありますのでご了承ください。)

広報パンフレット

子どもの権利の絵本「おばけのマールとすてきなまち」

子どもの権利について、幼児から大人まで楽しみながら見て、読んで、考えてもらえるように、子どもの権利の絵本(おばけのマール)を作成しています。
通常版は市役所本庁舎の市政刊行物コーナーや子ども未来局で販売しているほか、大型絵本は、子育てサロンの読み聞かせなどにも活用し、貸出も行っています。

絵本の内容や販売については、「子どもの権利の絵本」のページへ。

画像:子どもの権利の絵本「おばけのマールとすてきなまち」表紙

「KenriBook(けんりぶっく)」

子どもの権利の考え方を4コママンガを交えて紹介しています。子育てのヒントや気づきにもつながる内容となっています。
内容については、KenriBook(けんりぶっく)のページへ。

画像:けんりぶっく表紙画像:けんりぶっくの内容(2ページ、3ページ)

小学生(4年生から6年生)向けパンフレット(令和5年8月発行)

小学生向けパンフレットのポイント(PDF:465KB)※学校等でパンフレットを活用する際のポイントをまとめています。

中学生向けパンフレット(令和5年8月発行)

みんなで考えよう子どもの権利!(PDF:5,454KB)

画像:子どもの権利条例パンフレット(中学生向け)表紙

中学生向けパンフレットのポイント(PDF:430KB)※学校等でパンフレットを活用する際のポイントをまとめています。

乳幼児保護者向けリーフレット(令和3年3月発行)

子どもの権利や大人の役割について、子育てのヒントや気づきにもつながる内容を交えながら説明しています。
すべての子どもに、子どもの権利があります。(PDF:8,975KB)

画像:乳幼児保護者向けリーフレット表紙画像:乳幼児保護者向けリーフレット中面画像:乳幼児保護者向けリーフレット裏面

3つ折リーフレット

子どもの権利・子どもアシストセンターPRチラシ

一般向けパンフレット

条例概要チラシ

出前講座

子どもの権利についての考え方や条例に基づく取組などについて、職員が地域等に出向いて説明する「出前講座」を実施しています。
出前講座はおおむね10人以上の団体、グループでお申込みください。子ども向け出前授業も実施しています。
候補の日時・会場・参加人数のほか、聞きたいテーマなどを子どもの権利推進課まで(電話番号011-211-2942)お知らせください。

出前講座の詳しい内容及び札幌市が実施している出前講座の一覧は、出前講座のページをご確認ください。

子どもの参加ガイドライン

子どもが自分に関わることに主体的に参加する様々な機会をつくり、子どもの視点に立った「子どもにやさしいまちづくり」が進むように、地域などで「子どもの参加」の取組を進める際のポイントや事例を紹介しています。

「子どもの参加ガイドライン」(PDF:3,569KB)

子どもの権利委員会おすすめ本の紹介

より多くの方々が子どもの権利について関心をもち、理解を深められるように、札幌市の子どもの権利保障などを審議している「札幌市子どもの権利委員会」で、子どもの権利についてわかりやすく書かれた図書や子どもの権利の考え方に触れることのできる図書が「おすすめ本」としてまとめられました。

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市子ども未来局子ども育成部子どもの権利推進課

〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館7階

電話番号:011-211-2942

ファクス番号:011-211-2971