札幌市スマートシティ推進協議会(以下「当協議会」という。)は、当協議会の提供する新・さっぽろモデルサービスの利用者(以下「利用者」という。)に関する個人情報・パーソナルデータを含んだ情報(以下「利用者情報」という。)の取扱いについて、個人情報保護法に基づき、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」という。)を定めます。
本ポリシーは、当協議会が提供する各種サービスごとに定めるプライバシーポリシー(以下「個別のプライバシーポリシー」という。)および利用規約、その他関連する規程とともに、当協議会が提供する全てのサービス(以下「本サービス」という。)に適用されるものとします。本ポリシーに同意いただけない場合は、本サービスをご利用いただけない場合がございます。
ただし、新・さっぽろモデルの利用促進・サポートに関する活動またはボランティア活動の募集については本ポリシーが適用されるものではなく、別途定める「札幌市スマートシティ推進協議会 募集活動に関するプライバシーポリシー」が適用されます。
また、本サービスの中で協議会員がプライバシーポリシーを個別に定めるサービスについては、個別のプライバシーポリシーと共に本ポリシーが適用されます。ただし、これらが矛盾抵触する場合には個別のプライバシーポリシーが優先されます。
1.取得する情報およびその取得方法
当協議会が取得する利用者情報は、その取得方法に応じて、以下のとおりとなります。
(1)利用者から直接取得する情報
当協議会は、本サービスの利用にあたって、利用者から以下の情報を取得します。
- 氏名、生年月日、性別および住所
- ニックネーム
- メールアドレス
- 電話番号
- 配送情報(物品の配送先となる氏名、住所および電話番号)
- サービスの利用履歴
- AIチャットとの対話データ
- 位置情報
- クレジットカード情報
- ご意見、ご要望、およびお問い合わせ等、本サービスの提供等に付随して利用者から当協議会に提供される一切の情報
- 利用者による本サービス利用状況(ご利用の端末情報、通信に関わる情報、各種日時情報等)
- その他当協議会がアプリまたはウェブサイトにおいて取得すると定めた情報
(2)技術情報の取得
利用者が本サービスにアクセスする際に、当協議会は以下の技術情報を取得します。
- 署名用電子証明書(電子証明書で、氏名、住所、生年月日、性別の4情報を記載)
- 利用者証明用電子証明書(電子証明書で、本人であることを証明する際にその手段として使用)
- ユーザエージェント(通信に利用するソフトウェアやハードウェアを識別するための文字列)
- 端末の種類
- 端末識別子(IMEIなど)
- ブラウザの種類
- リファラ(リンク元のページの情報)
- IPアドレス
- Cookie
- 位置情報
- その他広告識別子等
本サービスでは、利用者へのサービス機能提供のためCookie(コンピュータまたは他のデバイスに保存している文字及び数字で組み合わせた小さなファイル)を使用します。利用者が本サービスのアプリにアクセスすると、利用者の訪問や活動に関する情報がCookieとして保存されます。
(3)外部サービスとの連携により取得する情報
当協議会は、本サービスの利用にあたって、利用者が協議会員以外の運営する外部サービスとの連携を許可した場合、以下の情報を当該外部サービスから取得します。
- 外部サービスで利用者が利用するID
- その他外部サービスのプライバシー設定により利用者が連携先に開示を認めた情報
2.利用目的
当協議会は、取得した利用者情報を以下に定める目的のために使用します。
- 本サービスの提供
- 当協議会が提供するアプリまたはウェブサイトへのログインのための本人確認、利用者認証
- 利用者のトラフィック測定および行動測定
- 広告の配信およびその成果確認
- キャンペーン、イベントの特典送付、物品受領の領収確認
- 本サービスに関する規約変更など重要な通知の実施
- 不具合発生時の連絡
- 本サービスに関するご案内・お問合せ等への対応
- サービス改善の検討
- サービス利用実績の確認
- その他当協議会が提供する各種サービスにおいて定める目的
3.個人情報の第三者提供
当協議会は、利用者情報のうち個人情報に関して、次の各号に掲げる場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令に定める事務をすることに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- その他法令で認められる場合
また、当協議会では次のサービスを利用しており、利用者はあらかじめそれに伴う第三者提供に同意するものとします。
サービス名:OpenAI
目的:AIチャットサービスの提供
本社:OpenAI, Inc. (Pioneer Building, San Francisco, CA 94105, USA)
プライバシーポリシー:https://sentry.io/privacy/
カリフォルニア州における個人情報の保護に関する制度についての情報:https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/offshore_report_america/#california
4.個人情報の取扱いの委託
当協議会は、「2.利用目的」に記載の目的の達成に必要な範囲内において、利用者情報の取扱いの全部または一部を社外に委託する場合があります。この場合、当協議会は委託先との間で利用者情報に関する契約を締結し、法令等及び当社の基準に則り、委託先において利用者情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を実施するとともに、委託終了後は利用者情報の委託先からの回収等に努めます。
5.個人情報の共同利用
当協議会は、利用者情報のうち個人情報に関して、以下のとおり共同利用します。
共同して利用される利用者情報の項目
|
「1.取得する情報およびその取得方法」に記載の項目
|
共同して利用する者の範囲
|
「新・さっぽろモデル」の実行または利用促進・サポートに関する活動を行う事業者である当協議会の会員
|
共同して利用する者の利用目的
|
「2.利用目的」に記載の目的
|
利用者情報の管理について責任を有する者の名称および住所ならびに代表者の氏名
|
札幌市スマートシティ推進協議会
札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階
代表:町田 隆敏
|
6.安全管理措置
当協議会は、その取り扱う個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他個人情報の安全管理のために、必要かつ適切な措置を講じます。当協議会が講じる安全管理措置については、「8.お問合せ」に記載のお問合せ窓口までお問合せください。
7.個人情報の開示
当協議会は、利用者からの求めにより、利用目的の通知ならびに個人情報または第三者提供記録の開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止に応じます。個人情報保護法の定めに基づき開示等を求められたとき、当協議会は、利用者ご本人からのご請求であることを確認のうえで、利用者に対し、遅滞なく開示を行います。但し、個人情報保護法その他の法令により、当協議会が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
8.お問合せ
本ポリシーに関する、ご意見、ご質問、苦情の申出その他利用者情報の取扱いに関するお問合せは、以下の窓口にご連絡ください。
お問合せ窓口
〒004-0014 札幌市厚別区もみじ台北7丁目1-2
もみじ台ショッピングセンター内
札幌市スマートシティ推進協議会 代表:町田 隆敏
個人情報相談窓口
MAIL:info(at)sapporo-smartcity.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
9.改定
当協議会は、当協議会の裁量に基づいて、本ポリシーを変更します。但し、個人情報保護法その他の法令により、改定に必要な手続が定められている場合には、当該法令に基づき改定を行うものとします。なお、当協議会は、利用者に対して本ポリシーを変更する場合には、変更後の本ポリシーの施行時期および内容を以下の方法で周知します。
・ウェブサイトへの掲示
・利用者への通知
・その他適切な方法
10.制定日・改定日
制定:2024年2月7日
改定:-
札幌市スマートシティ推進協議会 サポート窓口
〒004-0014 北海道札幌市厚別区もみじ台北7丁目1-2 もみじ台ショッピングセンター内
電話番号:050-1808-7493
受付時間:平日9時~17時
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.