ここから本文です。
駅前広場
北の玄関口として、乗り継ぎが容易なターミナル機能を持った広場で、市民や札幌を訪れる人々が憩うことのできる緑豊かな「人に優しい広場」として親しまれています。
地下歩道
歩行者が四季を通じて、安全かつ快適に通行でき、地下コンコースとして札幌駅北口と南口の地下街を連絡しています。交通機関の乗り継ぎ、ショッピング、通勤が便利となり、利用者に好評な施設となっています。
都心地下融雪槽
除雪やロードヒーティングなど雪対策の充実を図る「雪さっぽろ21計画」に基づき札幌市の雪対策は実施されていますが、都心北融雪槽はこの計画に基づき北口広場の地下に設置されており、都心部で排雪する量の約半分にあたる、年間24万m3の雪を処理します。これは、札幌支庁舎約2杯分にあたります。
〔施設概要〕
都市計画道路名/3・4・8北8条通
施工年度/平成5年度~平成10年度
駅前広場総面積/約19,500m2
バス乗降場、待機場/15台
タクシー乗降場/7台
タクシー待機場/40台
自家用車乗降場/10台
自転車駐車場/約700台
地下駐車場
札幌駅北口周辺での駐車場不足を補う本格的な駐車場です。約200台収容の地下1階自走式の駐車場で、札幌駅周辺でショッピングを楽しむ女性ドライバーの利用が多いことを考慮した使いやすい駐車場として好評を得ています。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.