ここから本文です。

更新日:2025年8月19日

札幌市医療体制審議会

札幌市医療体制審議会とは

札幌市では、「市民が生涯を通して健康で安心して暮らせる社会の実現に向けた医療・保健システムの確立」を基本理念とした「さっぽろ医療計画2024」を策定し、救急医療や在宅医療をはじめとした医療体制の整備のための様々な取り組みを実施しております。

これらの取り組みをさらに推進し、今後の施策の方向性を検討するため、医療関係者や学識経験者などの専門家に加え、公募委員で構成する「札幌市医療体制審議会」を設置しています。

また、より専門的見地から審議を行うため、救急医療、災害医療及び在宅医療に関する専門部会を設置しています。

審議会委員名簿

札幌市医療体制審議会は、委員13名から構成されています。委員の任期は2年で、現在の委員は令和8年(2026年)8月31日までの任期です。

 

※公募委員の選考についてはこちらのページをご覧ください。

開催のお知らせ

令和7年度第1回札幌市医療体制審議会(総会)

日時 令和7年(2025年)8月21日(木曜日)18時30分から(2時間程度)
場所

TKPガーデンシティ札幌駅前ホール3B
札幌市中央区北2条西2丁目19アパホテル内TKP札幌ビル3階

議題(予定)

  • 小児休日診療拠点の整備について
  • 札幌市夜間急病センターの運営見直しについて
備考

会議は公開です。傍聴を希望される方は、当日正午までに、電子メールにて代表者様の御所属、氏名、傍聴者の人数をお知らせください。

なお、会議の円滑な進行のため、写真、ビデオ等の撮影は冒頭の開会挨拶までとさせていただきます。

【メール宛先:iryouseisaku@city.sapporo.jp

令和7年度(2025年度)の開催状況

札幌市医療体制審議会(総会)

現時点で開催なし。

救急医療体制検討部会

会議名 開催日時・場所 内容 会議録・配布資料
令和7年度第1回
救急医療体制検討部会

令和7年(2025年)4月3日(木曜日)18時30分から20時00分
札幌市役所本庁舎12階2、3号会議室(札幌市中央区北1条西2丁目)

  1. 救急医療体制の課題(小児科初期救急医療体制)について
  2. ワーキンググループでの検討状況について

災害医療体制検討部会

現時点で開催なし。

在宅医療体制検討部会

現時点で開催なし。

※令和6年度(2024年度)以前の開催状況はこちら

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局ウェルネス推進部医療政策課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル7階

電話番号:011-211-3517

ファクス番号:011-211-3521