ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

商店街基盤強化事業

商店街加入促進事業

事業の趣旨

この事業は、商店街振興組合が新たに若手組合員等を加入させることを支援し、組織基盤の強化を図ることを目指しています。

具体的な内容については、このホームページのほか、募集要領(新規加入促進型)(PDF:302KB)募集要領(若手組合員加入促進型)(PDF:526KB)をご確認ください。

区分

内容

新規加入促進型

商店街振興組合が新たに正規の組合員を加入させた場合に加入促進費を補助します。

※1商店街あたり5件が上限となります。

若手組合員加入促進型

商店街振興組合に正規の組合員として新たに加入した事業者が広告宣伝を実施する場合にその一部を補助します。例えば以下のようなものが対象となります(記載した以外のものであっても広告宣伝となるものは対象となります。)。

  • ショップカード作成費
  • ホームページ制作・改修費
  • SNSアカウント作成費
  • 雑誌への広告出稿料

※商店街振興組合の大まかな街区については、商業地マップからご確認ください。

※対象となる経費や住所が街区に入っているかなどについて判断に迷うことがありましたら、商業振興係(011-211-2372)までお問い合わせください。

支援の内容(補助額・補助率・補助上限額・補助件数

新規加入促進型

補助額

1商店街当たりの補助件数

3万円

5件

※採択件数が予算の上限(年間100件程度)に達した場合、その時点で募集は終了となります。

 若手組合員加入促進型

補助率

補助上限額

1商店街当たりの補助件数

3分の2以内

20万円

2件

※採択件数が予算の上限(年間40件程度)に達した場合、その時点で募集は終了となります。

※商店街振興組合の補助件数の状況については、商業振興係(011-211-2372)までお問い合わせください。

申請様式・報告様式

新規加入促進型

補助金を申請する場合

補助金の申請にあたっては、以下の様式を提出してください。
様式のほか、提出が必要な書類がありますので、詳しくは募集要領(新規加入促進型)(PDF:302KB)を確認してください。

様式

名称

Word/Excel

様式1-1

交付申請書兼加入報告書

様式1-1(ワード:24KB)

様式2-1

誓約書

様式2-1(ワード:38KB)

若手組合員加入促進型

補助金を申請する場合

補助金の申請にあたっては、以下の様式を提出してください。
様式のほか、提出が必要な書類がありますので、詳しくは募集要領(若手組合員加入促進型)(PDF:526KB)を確認してください。

様式

名称

Word/Excel

様式1-2

交付申請書 様式1-2(ワード:28KB)
様式2-2 誓約書 様式2-2(ワード:38KB)
様式3 事業計画書 様式3(ワード:23KB)
様式4 商店街加入証明書 様式4(ワード:20KB)
途中で事業内容を変更する場合

途中で事業内容を変更する場合には、札幌市の承認を得る必要がありますので、以下の様式を提出してください。

様式

名称

Word/Excel

様式7

事業計画等変更承認申請書 様式7(ワード:20KB)
補助金を活用した事業が完了した場合

採択された事業が完了した後は、事業完了の日の翌日から起算して30日以内に、以下の様式を提出してください。
様式のほか、提出が必要な書類がありますので、詳しくは募集要領(若手組合員加入促進型)(PDF:526KB)を確認してください。
提出された書類を審査し、補助金額を確定します。その後に補助金を交付します。

様式

名称

Word/Excel

様式10

事業完了報告書 様式10(ワード:24KB)

様式11

事業実施内容報告書

様式11(ワード:27KB)
様式12 経費一覧表 様式12(エクセル:16KB)

※様式12は、この様式により難い場合、同一の内容が含まれている他の書類の提出をもって代えることができます。(費用ごとに整理・整番し、領収書と容易に照らし合わせられるようにしてください。)

書類の提出先

郵送の場合

札幌市経済観光局商業・経営支援課商業振興係
〒060-8611
札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎15階(北)

電子メールの場合

shogyo@city.sapporo.jp

※提出期限については、募集要領(新規加入促進型)(PDF:302KB)募集要領(若手組合員加入促進型)(PDF:526KB)を必ず確認してください。

商店街応援隊派遣事業

事業の趣旨

この事業は、様々なスキルを持った応援隊(専門家)を派遣することにより、商店街の自主的な取組の創出を支援し、事務局機能の強化を図ることを目指しています。

12月1日から事業がスタートしました!

ご案内(PDF:711KB)

支援のイメージ

「イベントの企画・運営のやり方が分からない」、「書類の作成方法が分からない」など各商店街の困りごとに対応できる応援隊を派遣します。想定している取組例は以下のとおりです。

応援隊

応援隊活用例

マーケター、中小企業診断士 個店での新商品開発に向けたマーケターの派遣
まちづくりコンサルタント、イベンター 地域のにぎわい創出に向けたイベンターの派遣
弁護士、行政書士、建築士 書類作成の補助のための士業の派遣
SNSコンサルタント、WEBデザイナー 情報発信力強化のためのSNSコンサルタント派遣

申込方法等

本事業は、札幌市商店街振興組合連合会に業務を委託して実施しております。お申込みにあたっては、以下のリンク先から行ってください。

https://pro-0.com/011cms/index.php/support

【問い合わせ先】札幌市商店街振興組合連合会応援隊相談員(受託事業者:市商連)

【電話番号】080-2869-8855

【ファクス番号】011-210-4918

応援隊の募集

「イベントの企画運営」や「書類作成の補助」などさまざまな分野の応援隊(専門家)を募集しております。ご応募は、下のリンク先から行ってください。https://www.pasona.co.jp/pr/sapporo_ouentai_syoutengai

【問い合わせ先】商店街応援隊選定事務局(受託事業者:株式会社パソナ)

【電話番号】050-3684-4992

 

 

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市経済観光局経営支援・雇用労働担当部商業・経営支援課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎15階

電話番号:011-211-2372

ファクス番号:011-218-5130