ホーム > くらし・手続き > お仕事・お住まい > 就職・雇用 > シニアワーキングさっぽろ~60代からの体験付き仕事説明会~ > シニアワーキングさっぽろ2018~60代からの体験付き仕事説明会~開催結果
ここから本文です。
札幌市では、主に60歳以上のシニア層を対象とした、体験付き仕事説明会「シニアワーキングさっぽろ2018~60代からの体験付き仕事説明会~」を開催しました。
これは、企業の人材確保とシニア層の就業支援を目的として平成29年(2017年)度から行っているもので、平成30年(2018年)度は、平成30年(2018年)10月から平成31年(2019年)2月までの間に、区の体育館を含む5会場で、のべ6日間開催しました。
名称 | シニアワーキングさっぽろ2018~60代からの体験付き仕事説明会~ |
---|---|
日時 |
平成30年(2018年)10月3日(水曜日)・4日(木曜日):札幌コンベンションセンター 平成30年(2018年)10月17日(水曜日):南区体育館 平成30年(2018年)10月31日(水曜日):北区体育館 平成30年(2018年)11月14日(水曜日):西区体育館 平成31年(2019年)2月20日(水曜日):北海きたえーる |
対象者 | 60歳以上のシニア層(60歳以降も働き続けたい50代・40代も可) |
内容 |
|
仕事体験例 |
|
同時開催 関連イベント |
|
その他 |
|
開催日 | 実施時間 | 実施会場 | 参加企業数 | 来場者数 |
---|---|---|---|---|
平成30年(2018年) 10月3日(水曜日)・4日(木曜日) |
10時00分~15時00分 |
札幌コンベンションセンター (札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1) |
1日50社、 2日間で100社 (1社欠席) |
1,060名 |
平成30年(2018年) 10月17日(水曜日) |
10時00分~15時00分 |
札幌市南区体育館 (札幌市南区川沿4条2丁目) |
25社 | 207名 |
平成30年(2018年) 10月31日(水曜日) |
10時00分~15時00分 |
札幌市北区体育館 (札幌市北区新琴似8条2丁目) |
25社 | 330名 |
平成30年(2018年) 11月14日(水曜日) |
10時00分~15時00分 |
札幌市西区体育館 (札幌市西区発寒5条8丁目) |
25社 (1社欠席) |
334名 |
平成31年(2019年) 2月20日(水曜日) |
10時00分~15時00分 |
北海きたえーる (札幌市豊平区豊平5条11丁目) |
50社 | 823名 |
合計 | 223社 | 2,754名 |
開催日 | 会場 | 採用人数 |
---|---|---|
平成30年(2018年) 10月3日(水曜日)・4日(木曜日) |
札幌コンベンションセンター (札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1) |
82名 |
平成30年(2018年) 10月17日(水曜日) |
札幌市南区体育館 (札幌市南区川沿4条2丁目) |
21名 |
平成30年(2018年) 10月31日(水曜日) |
札幌市北区体育館 (札幌市北区新琴似8条2丁目) |
15名 |
平成30年(2018年) 11月14日(水曜日) |
札幌市西区体育館 (札幌市西区発寒5条8丁目) |
18名 |
平成31年(2019年) 2月20日(水曜日) |
北海きたえーる (札幌市豊平区豊平5条11丁目) |
72名 |
合計 | 208名 |
![]() |
![]() |
![]() |
会場の様子(北海きたえーる会場) | 会場でレジ打ち体験をする来場者 | 企業ブースの様子 |
以下の現状を踏まえ、働き手を求める企業と就業を希望するシニア層を引き合わせることで、企業の人材確保とシニア層の就業支援を図ることを目的に、平成29年(2017年)度より「シニアワーキングさっぽろ」を開催しています。
1.企業の経営者・採用担当者向け高齢者採用セミナーの実施
シニア層採用のメリットやノウハウを紹介し、企業の意識啓発を図りました。
平成30年(2018年)7月18日~11月27日の期間に計4回開催し、
80社103名に参加していただきました。
2.体験付き合同説明会
多様な業種を一堂に会した合同企業説明会とすることで、多くの来場者を呼び込むとともに、
仕事のイメージを持ってもらうために「仕事体験付き」としました。
3.対象者の絞り込み
来場者を「60歳以上」に絞り込み、シニア層が対象であることを印象付けました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.