ホーム > 市政情報 > 都市計画・再開発 > 都市計画 > 景観 > 地域ごとの景観まちづくりの推進 > 地域ごとの景観まちづくり > 苗穂地区での取組
ここから本文です。
苗穂地区では、平成19年度から平成20年度にかけて開催した苗穂駅周辺地区まちづくりワークショップ「絵になるまちをつくろう『苗穂景観塾』」での成果を元に、ベンチの設置や花壇の整備といった、地域住民等を主体としたまちづくり活動が行われてきました。
一方で、苗穂地区においては、JR線の南北をつなぐ自由通路の供用開始やこれに伴うJR苗穂駅の移転開業など、まちに変化が起きていることを踏まえ、市民・事業者等が主体的に関わりながら地域の景観のあり方について検討し、地域特性に応じた魅力的な景観を形成していくため、平成30年度から新たな「景観まちづくり」の取組を進めています。
取組名 | 実施日時 | 場所 | 概要 |
---|---|---|---|
なえぼの声で景観まちづくり「まちなみをステキにするためのアンケート」
※「第3回苗穂まちなみスクール」が延期となったことから、これに代わるアンケート調査を行うものです。 |
右欄に掲載の「実施案内」をご参照ください。 |
- |
【実施案内】 |
聞いて、しゃべって、笑って学ぶ「第3回苗穂まちなみスクール」(延期)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、延期することといたします。 ※今後の開催予定については、決定次第、当ホームページやニュースレター等にてお知らせいたします。 |
<1回目> 2020年11月27日(金曜日) 午後18時30分から午後20時30分 <2回目> 2020年11月28日(土曜日)午前10時00分から午前12時00分まで |
<1回目> 苗穂東まちづくりセンター2階 (札幌市東区東苗穂3丁目) <2回目> 苗穂会館4階大集会室 (札幌市中央区北1条東10丁目) |
【開催案内】 |
聞いて、しゃべって、笑って学ぶ「第2回苗穂まちなみスクール」(終了) |
2020年2月8日(土曜日) 午前10時00分から午前12時00分まで |
苗穂会館4階大集会室 (札幌市中央区北1条東10丁目) |
【開催結果】 絵になるなえぼニュースレターVol.4(PDF:1,439KB) ※令和2年度における取組予定を掲載しています。 【開催案内】 |
聞いて、しゃべって、笑って学ぶ「第1回苗穂まちなみスクール」(終了) |
2019年11月16日(土曜日) 午前10時00分から午前12時00分まで |
苗穂会館4階大集会室 (札幌市中央区北1条東10丁目) |
【開催案内】 絵になるなえぼニュースレターVol.2(PDF:2,656KB) ※開催結果は、「絵になるなえぼニュースレターVol.3」に掲載しています。 |
あるいて学ぼう、まちなみ学「苗穂まちなみ探検隊」(終了) |
2019年8月24日(土曜日) 午前10時00分から午前12時00分まで |
JR苗穂駅自由通路活用スペース (札幌市東区北4条東11丁目) |
【開催案内】 あるいて学ぼう、まちなみ学「苗穂まちなみ探検隊」案内チラシ(PDF:240KB) ※開催結果は、「絵になるなえぼニュースレターVol.2」に掲載しています。 |
苗穂地区景観まちづくりフォーラム(終了) |
2018年3月15日(金曜日) 午後6時30分から午後8時30分まで |
苗穂会館4階大集会室 (札幌市中央区北1条東10丁目) |
【開催案内】 苗穂地区景観まちづくりフォーラム開催のお知らせ(PDF:1,246KB) 【開催結果】 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.