ホーム > 健康・福祉・子育て > 生活衛生 > 住まいの衛生 > 衛生害虫に関するパンフレットのリンク集

ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

衛生害虫に関するパンフレットのリンク集

 札幌市保健所で発行している衛生害虫、室内環境に関するパンフレットを、PDF形式でダウンロードできるページのリンク集です。

電話でご相談される方へのお知らせ

お手元にあるパンフレット中のご相談先の情報が、機構改革等により変更となっている可能性があります。最新の状況は、表のとおりですので、ご相談される際はご注意ください。

 

 

札幌市保健所

生活環境課

中央区大通西19丁目WEST19ビル3階

電話011-622-5165

各区保健センター

中央区

中央区南3条西11丁目

電話011-205-3356

北区

北区北25条西6丁目

電話011-757-1183

東区

東区北10条東7丁目

電話011-711-3213

白石区

白石区南郷通1丁目南

電話011-862-1883

厚別区

厚別区厚別中央1条5丁目

電話011-895-5921

豊平区

豊平区平岸6条10丁目

電話011-822-2478

清田区

清田区平岡1条1丁目

電話011-889-2408

南区

南区真駒内幸町1丁目

電話011-581-5213

西区

西区琴似2条7丁目

電話011-621-4247

手稲区

手稲区前田1条11丁目

電話011-688-8598

 

住まいの虫たち(札幌市内で見られる衛生害虫に関するパンフレット)

掲載ページはこちら:「住まいの虫たち」

ドクガハンドブック~被害にあわないために~

掲載ページはこちら:「ドクガの被害を防ぎましょう」

ハチに刺されないために/ハチにご注意ください!!

掲載ページはこちら:「ハチに注意!~ハチに刺されないために~」

アタマジラミに注意/アタマジラミ対策の手引き/アタマジラミの対策/すきぐしを用いた駆除方法

掲載ページはこちら:「アタマジラミについて」

トコジラミに注意しましょう。~旅館・ホテルなど宿泊施設の皆様へ~

掲載ページはこちら:「トコジラミ(ナンキンムシ)に注意しましょう」

マイマイガ類の卵の除去にご協力ください/マイマイガ類ってどんな虫??

掲載ページはこちら:「マイマイガ」

ページの先頭へ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所生活環境課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5165

ファクス番号:011-622-7311