札幌市衛生研究所-年報41号(2014)
業務概要
- 総括 (PDF:90KB)
- 微生物係(PDF:108KB)
- 母子スクリーニング検査係(PDF:94KB)
- 食品化学係(PDF:188KB)
- 大気環境係(PDF:94KB)
- 水質環境係(PDF:99KB)
- 主な会議、研究会、学会、研修への参加
- 職員研修
- 実習指導、研修講師等
- 研修講師等
- 国際技術協力
- 実験教室
- 広報誌「ぱぶりっくへるす」
- 施設見学者及び来訪者
7~14まで (PDF:203KB)
- 札幌市における水痘の流行状況について (PDF:1,611KB)
- 高速液体クロマトグラフ-タンデム型質量分析計による畜水産物中の動物用医薬品一斉試験法の妥当性評価(PDF:244KB)
- 食品中の残留農薬一斉試験法の妥当性評価について (PDF:207KB)
- 2013/2014年シーズンの札幌市におけるインフルエンザの流行状況(PDF:184KB)
- タンデム質量分析計による新生児マス・スクリーニングの結果(2013年度)(PDF:169KB)
- 札幌市における神経芽細胞腫スクリーニング結果(2013年度)(PDF:98KB)
- 2013年度「食品添加物一日摂取量調査」エチレンジアミン四酢酸塩測定結果(PDF:150KB)
- ケーキ用飾りから溶出するカドミウム及び鉛量調査(2012~2013年度)(PDF:207KB)
調査研究の概要
- 微生物係(PDF:76KB)
- 母子スクリーニング検査係(PDF:149KB)
- 感染症検査担当係(PDF:79KB)
- 食品化学係(PDF:143KB)
- 大気環境係(PDF:170KB)
- 水質環境係(PDF:113KB)
- 病原体解析手法の高度化による効率的な食品由来感染症探知システムの構築に関する研究
- 白菜浅漬による腸管出血性大腸菌O157食中毒事例について-札幌市
- 白菜浅漬によるO157食中毒事例のおけるIS-printing system解析例について
- A community cluster of influenza A(H1N1) pdm09 virus exhibiting cross-resistance to oseltamivir and peramivir in Japan, November to December 2013.
- 2013/2014シーズン初めに札幌市で検出された抗インフルエンザ薬耐性A(H1N1)pdm09ウイルス
- 危機発生時への対応―検体調整法およびスクリーニング法の普及、バイオテロ検査マニュアルの作製と検査担当者の育成―
- 高速液体クロマトグラフィ-タンデム質量分析計による先天性副腎過形成症スクリーニング二次検査法の検討
- タンデムマス・スクリーニングのカットオフ値-各指標の施設間差の検討-
- 新生児期におけるろ紙血中アシルカルニチンの変動要因
- 札幌市のタンデムマス・スクリーニング- 開始後8年間の検査結果と札幌市の特徴-
- Results from 28 Years of Newborn Screening for Congenital Adrenal Hyperplasia in Sapporo
学会発表講演要旨(→要旨集)
- 白菜浅漬けによる腸管出血性大腸菌O157食中毒事例
- 白菜きりづけによる腸管出血性大腸菌O157食中毒事例について
- 札幌市における30年間の先天性副腎皮質過形成症スクリーニング
- 小児遺伝代謝センターでの遺伝子検査を用いた迅速診断システム
- 便色カードの改訂に伴う胆道閉鎖症スクリーニング回答数の変化
- LC-MS/MSを用いた先天性副腎過形成症スクリーニングのカットオフ値の検討
- 札幌市における30年間の先天性副腎皮質過形成症スクリーニング
- 札幌市における水痘の流行状況
- 札幌市における咽頭結膜熱の流行状況について
- 1、1-ジクロロエチレンの分析法について
- 札幌市における亜硝酸ガスの挙動
- 環境水中のジクロロアニリン等について
- ジクロロアニリン類の分析法について
参考資料
- 沿革 (PDF:121KB)
- 組織と事務分掌(PDF:77KB)
- 職員配置(PDF:34KB)
- 施設概要(PDF:69KB)
- 平成25年度決算(PDF:34KB)
- 平成26年度予算(PDF:34KB)
- 札幌市衛生研究所条例・同施行規則(PDF:177KB)
衛生研究所年報へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。