ここから本文です。
| 日時 | 令和4年10月21日(金曜日)16時00分~17時00分 | 
|---|---|
| 場所 | 札幌サンプラザ2階「玉葉の間」 | 
| 主な話題 | 
 ・2030年冬季オリンピック・パラリンピック大会の招致について ・あいの里地区の樹林について ・安全、安心なまちづくりについて ・コロナ禍における町内会運営について  | 
| 参加者 | 
 連合町内会長等10名  | 
市長より、市政報告として「市制施行100周年を迎えた札幌市」をテーマに、「これまでの歩み」、「ここ10年の変化」、「次なる100年に向けたまちづくり」について報告した後、町内会運営やまちづくり活動等についての意見交換が行われました。
意見交換では、連合町内会長からあいの里地区に係る環境整備への取組事例が報告されたほか、安全・安心なまちづくり、コロナ禍における町内会運営について質問・意見が出されました。
市長からは、「住民の皆様が、地域の環境整備に積極的に取り組んでいただいていることを非常にありがたく思っている。新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、市民の皆様が安全・安心に暮らしていけるよう全力を挙げて取り組んでいくので、 引き続き皆様のご理解、ご協力を賜りたい。」とお伝えしました。
 
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.