• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • 区役所案内
  • みどころ
  • 区内施設一覧

ホーム > 暮らしの情報 > 豊平区の防災情報

ここから本文です。

更新日:2022年12月19日

豊平区の防災情報

 

避難場所

 札幌市危機管理局のページへ 

 

豊平区防災Map地区別拡大版

浸水や土砂災害などの危険がある場所や避難所の位置を確認できます。豊平区防災マップ

1.(豊平・美園・平岸・中の島・南平岸地区)(PDF:7,160KB)

2.(月寒・東月寒地区)(PDF:5,266KB)

3.(西岡・福住地区)(PDF:4,955KB)

 

豊平区防災訓練動画

令和4年1月に美園地区の豊園小学校で行われた防災訓練をもとに、避難所の開設手順をわかりやすく説明した動画を制作しました。新型コロナウイルス感染症対策を含めた内容になっていますので、避難所を開設するときにどのような準備が必要なのか、下記リンクからぜひご視聴ください。

また、動画はDVDとして、区役所3階11番窓口(総務企画課)や区内の各まちづくりセンターで貸し出ししています。ご希望の方は区役所地域安全担当までお問い合わせください。受付訓練の様子

イザ!カエルキャラバン!の開催支援

 豊平区では、「楽しみながら防災を学ぶ」をテーマとする防災体験プログラム「イザ!カエルキャラバン!」の開催を推進しています。町内会や小学校で子どもたちと一緒に防災を学んでみませんか?

水消火器的当てゲーム バケツリレーゲーム

 「イザ!カエルキャラバン!」主催団体募集のチラシ(PDF:267KB)

 開催に必要な物品は区役所で貸出を行っています。

 「イザ!カエルキャラバン!」物品の貸出について(PDF:245KB)

 

・「イザ!カエルキャラバン」とは?

 子どもたちや家族を対象に、災害時に必要な「技」や「知恵」を、ゲーム感覚で楽しみながら学習する防災訓練システム。NPO法人プラス・アーツが平成17年に阪神・淡路大震災を教訓にして開発しました。

 これまで33都道府県で380回以上開催され、22万人以上の親子が参加。全国的な広がりを見せています。(平成30年3月現在)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市豊平区市民部総務企画課

〒062-8612 札幌市豊平区平岸6条10丁目1-1

電話番号:011-822-2400

ファクス番号:011-813-3603