• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • 区役所案内
  • みどころ
  • 区内施設一覧

ホーム > 暮らしの情報 > マイナンバーについて

ここから本文です。

更新日:2024年7月1日

マイナンバーについて

  • 区役所のマイナンバーカード窓口は、曜日や時間帯などによって混雑することがあります。時間に余裕をもってお越しください。
  • 区役所の開庁時間にマイナンバーカードの受け取りが困難な方は、札幌市マイナンバーカードセンター(中央区北3西3)での受け取りをご利用ください。(予約制。詳しくは下記をご覧ください。)
  • マイナンバー制度全般に関する詳細はマイナンバー制度をご覧ください。
  • 証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)について

豊平区役所マイナンバーカード窓口の待ち合い状況

  • 下記リンク先から現在の窓口(マイナンバーカード)の待ち人数や呼び出し状況をスマートフォンで確認いただけます。
  • また、スマートフォンで呼び出し番号が確認できるので、来庁後の待ち時間に外出し、ロビー以外の混雑していない場所でお待ちいただくことができます。外出される場合は、ご自身のお呼び出し番号の5組前くらいになりましたらお戻りください。
  • 豊平区役所マイナンバーカード窓口の待ち合い状況

マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りについて

地方公共団体情報システム機構からマイナンバーカードが区役所に届き、準備が整いましたら個人番号カード交付通知書(はがき)を送付します。交付通知書(はがき)がお手もとに届きましたら、交付場所へカードを受け取りに必要書類をお持ちのうえお越しください。

申請から交付通知書発送まで概ね1か月から2か月のお時間を頂いております。なお、交付通知書には、受取期限が記載されておりますが、記載された期限を過ぎてもカードは一定期間(最低3か月)保管しております。

窓口では、混雑状況等により交付手続に1時間以上かかる場合もありますので御承知おきくださいますようお願いいたします。

カードの受け取りは、ご本人の来庁のうえ本人確認書類の提示が必要です。

ご不明な点は、必ず事前に豊平区役所戸籍住民課(011-822-2441)へお問い合わせください。

受け取り時の必要書類

本人(15歳以上)が受け取るとき

  • 個人番号カード交付通知書
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  • 住民基本台帳カード又は個人番号カード(お持ちの方のみ)
  • 手数料(初回交付は無料)
  • 下表「本人確認書類」のAのいずれか1点、またはBのいずれか2点

本人確認書類

※有効期限が切れているもの・コピーは不可、旧姓・旧住所のものは新しい内容に変更してからお持ちください。

A 個人番号カード、住民基本台帳カード(写真付きに限る)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書のみ
B

●官公署が発行した「氏名・生年月日」または「氏名・現住所」が記載された書類

海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、生活保護受給者証(生活保護決定通知書も可)、健康保険証(医療受給者証も可)、介護保険証、児童扶養手当証書、年金手帳(年金証書も可)、母子健康手帳、子ども医療費受給者証など


その他本人確認書類として認められる「氏名・生年月日」または「氏名・現住所」が記載された書類(日本人住民は漢字氏名、外国人住民は在留カードに記載の氏名)
社員証、学生証、在学証明書、卒業証書(証明書)、診察券、母子手帳など

 

法定代理人が受け取るとき(15歳未満のお子様や成年被後見人のカード受け取りは、原則として本人と法定代理人双方の来庁が必要です。)

【本人に関する必要書類】

  • 上記「本人が受け取るとき」の必要書類と同じ。

【法定代理人に関する必要書類】

  • 代理権の確認書類(戸籍謄本や登記事項証明書など)
    ※戸籍謄本の提出は、札幌市に本籍がある方や本人と同一世帯で札幌市に住民登録している方は省略できる場合があります。
  • 上表「本人確認書類」のAのいずれか1点、またはBのいずれか2点

 

任意代理人が受け取るとき(やむを得ず本人の来庁が困難な場合)

【本人に関する必要書類】

  • 個人番号カード交付通知書
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  • 住民基本台帳カード又は個人番号カード(お持ちの方のみ)
  • 来庁が困難であることを証明する書類(診断書・本人の障がい者手帳・施設等に入所している事実を証する書類など。事前に豊平区役所戸籍住民課(011-822-2441)へお問い合わせください。)
  • 上表「本人確認書類」のAのいずれか2点、またはAとBで1点ずつ、またはBのいずれか3点うち1点は顔写真付きに限る。)
    本人の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合は、任意代理人が受け取ることはできません。ただし、下表に該当する場合に限り、顔写真証明書を作成(本人の写真貼付け及び証明する方の署名又は記名押印が必要)することによって、顔写真付きのB1点とすることが可能です。

本人

顔写真証明書

証明する方(署名又は記名押印)

病院へ入院、施設へ入所している方 様式1-1(PDF:50KB) 病院長又は施設長

在宅で保健医療、福祉サービスを受けている方

様式1-2(PDF:50KB) 介護専門員及びその指定居宅介護支援事業の長

社会的参加を回避し、長期にわたって概ね家庭に

とどまり続けている状態である等の客観的状況に

照らして、来庁が困難であると認められる方

様式1-3(PDF:45KB) 公的な支援機関の職員及び長
未成年者又は成年被後見人 様式2(PDF:50KB) 法定代理人

【任意代理人に関する必要書類】

  • 上表「本人確認書類」のAのいずれか2点、またはAとBで1点ずつ
  • 代理権の確認書類(個人番号カード交付通知書下部の委任状の欄に、本人が署名又は記名押印したもの)
    なお、15歳未満のお子様や成年被後見人のカードを、法定代理人の選任した復代理人が受け取る場合は、法定代理人の資格を確認できる戸籍謄本その他資格を証明する書類に加えて、法定代理人から復代理人へ権限を委任したことを証する委任状(個人番号カード交付通知書下部の委任状の欄に、法定代理人が署名又は記名押印したもの)が必要となります。

注意:やむを得ない理由とは
マイナンバーカードは、原則として本人にお渡ししますが、病気、障がい等やむを得ない理由により来庁が困難であると認められる場合に限り、代理人に受け取りを委任することができます。主な理由は次のとおりですが、仕事の多忙は、やむを得ない理由に該当しません

  • 長期入院者、施設入所者
  • 障がい者
  • 要介護・要支援認定者
  • 75歳以上の高齢者
  • 妊婦
  • 未就学児、小学生、中学生、高校生・高専生
  • 海外留学者
  • 成年被後見人、被保佐人、被補助人
  • 長期(国内外)出張者、長期に航行する船員など(仕事の内容、通勤場所、勤務形態等の客観的状況に照らして、本人の来庁が困難であると認められる者)
  • 社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態である等の客観的状況に照らして、本人の来庁が困難であると認められる者

札幌市マイナンバーカードセンターについて

札幌市マイナンバーカードセンター(札幌市中央区北3条西3丁目札幌小暮ビル1階)では、土曜・日曜や平日夜間にマイナンバーカードを受け取ることができます。カードセンターでの受け取りは完全予約制になりますので、下記のマイナンバーカードセンターウェブサイトまたはマイナンバーカードコールセンターからの予約が必要です。詳しくは下記ウェブサイトを御確認ください。

また、マイナンバーカードセンターでは、住所や氏名の変更に伴うマイナンバーカード等の券面記載事項の変更、マイナンバーカードの暗証番号の変更・再設定、電子証明書発行・更新等も取り扱っております。詳細はマイナンバーカードコールセンターにお問い合わせください。

 

マイナンバーカードセンターウェブサイトhttps://www.city.sapporo.jp/shimin/koseki/cardcenter.html

マイナンバーカードコールセンター電話:011-600-2323

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市豊平区市民部戸籍住民課

〒062-8612 札幌市豊平区平岸6条10丁目1-1

電話番号:011-822-2400  内線:240

ファクス番号:011-822-7816