ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ・レジャー > スポーツ > オリンピック・パラリンピック出前講座

ここから本文です。

更新日:2023年7月5日

オリンピック・パラリンピック出前講座

オリンピック・パラリンピック出前講座について

札幌市では、北海道・札幌2030オリンピック・パラリンピック冬季競技大会招致に向け、皆さまの疑問や懸念を解消し、大会の開催意義等の理解を深めていただくためオリンピック・パラリンピック出前講座を実施しています。令和5年度は皆さまから寄せられる質問に答えながら、大会招致に係る「最新の取組状況」をお知らせします。ご希望がございましたら、職員が説明に伺いますので(オンラインでも対応可)、下記をご覧いただき、ご連絡くださいますようお願いいたします。

オリパラ出前講座案内チラシ(PDF:313KB)

説明内容

  1. 大会の開催意義や開催計画
  2. 開催経費と財政負担・経済波及効果
  3. 大会運営の見直し案 など

実施方法・申込条件

町内会の会合、各種団体の勉強会、職場の研修やランチタイム、PTAの勉強会、友人同士の集いなど概ね10名以上の方々にご説明を想定しておりますが、お気軽に下記までご相談ください。説明時間は20分~1時間程度の範囲でご要望のお時間で調整させていただきます。また、申込条件として、会場のご用意や事前に参加予定人数を申告いただきますので、ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。

札幌市外での実施について

原則オンライン開催となりますので、パソコン・カメラ・マイクなどの機器のご準備のほか、インターネットが利用できる環境をご用意いただく必要がございます。

オンラインでの実施について

会場のご用意が難しい場合等で、パソコンなどの機器のご準備のほか、インターネットが利用できる環境がご用意できる場合は、オンラインで開催することも可能です。

感染症対策について

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけは5類感染症に移行となりましたが、基本的な感染症対策は可能な限り実施してまいります。なお、発熱など体調不良の症状がある方におかれましてはご参加をお控えくださいますようお願い申し上げます。

注意事項

以下のような場合は、オリンピック・パラリンピック出前講座の実施を原則お断りしております。

  • 企業が営利を目的に顧客を招いて講座を開催する場合
  • 宗教団体、政党等が加入を目的に集会を行う場合

申込・問い合わせ

実施希望がある場合は、以下申込書に必要事項をご記入の上、下記までメールまたはFAXを送付してください。また、お電話や以下申込フォームから申込みいただくことも可能です。なお、原則開催希望日の2週間前までの申込をお願いします。

名称  札幌市スポーツ局招致推進部プロジェクト担当課 
住所   〒060-0002札幌市中央区北2条西1丁目1番地7
 ORE札幌ビル9階
メールアドレス  olypara@city.sapporo.jp
電話番号  011-211-3042
FAX番号  011-211-3048
申込フォーム  こちらから申込をお願いします。

実施状況(令和3年11月~令和5年3月)

団体数(計198団体)

町内会 51団体
企業 21団体
業界団体 63団体
学校・市民団体等 63団体

参加者数(計7,722人)

町内会 1,072人
企業 1,242人
業界団体 2,511人
学校・市民団体等 2,897人

実施した際の写真実施した際の写真2枚目

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市スポーツ局招致推進部調整課

電話番号:011-211-3042

ファクス番号:011-211-3048