ここから本文です。

更新日:2022年9月2日

冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議

冬季オリンピック・パラリンピックの招致に向けて、北海道・札幌の各競技団体の代表者による「冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議」を設置いたしました。

冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 設置要領、委員一覧

連絡会議の実施に必要な事項を定めた「冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議設置要領」を施行いたしました。

設置要領(PDF:162KB)

 

委員一覧

役職 団体名など 氏名

会長

(公財)北海道スキー連盟 会長、(公財)札幌スキー連盟 会長

勝木 紀昭

副会長

(一財)北海道スケート連盟 会長

畠山 五郎

(一財)北海道アイスホッケー連盟 会長代行

石橋 弘次

委員

札幌スケート連盟 会長

新保 實

(一財)札幌アイスホッケー連盟 会長

外崎 一馬

北海道ボブスレー・スケルトン連盟 会長

石川 裕一

札幌ボブスレー・スケルトン連盟 会長

五十嵐 徳美

北海道リュージュ連盟 会長、札幌リュージュ連盟 会長

伊藤 徹

北海道カーリング協会 会長

貝森 輝幸

(一社)札幌カーリング協会 会長

小野 丘

北海道バイアスロン連盟 会長、札幌バイアスロン連盟 会長

出口 弘之

(一社)札幌市障がい者スポーツ協会 会長

浅香 博文

※敬称略

連絡会議

連絡会議を下記のとおり開催いたしました。

連絡会議
日時

令和4年7月14日(木曜日)9時00分~10時20分

場所 ORE札幌ビル 7階会議室C(札幌市中央区北2条西1丁目)
内容
  • 議題

 1 機運醸成

 2 選手育成

 3 スポーツ医科学コンソーシアムの検討について

  • 意見交換
配布資料

議事次第(PDF:105KB)

資料1 座席表(PDF:84KB)

資料2 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 委員名簿(PDF:104KB)

資料3 説明資料(PDF:4,793KB) 

資料4 総合型ハイパフォーマンススポーツセンター構想(案)【概要版】(PDF:1,501KB)

議事録

 

冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 議事録

(PDF:339KB)

 

第1回連絡会議

第1回連絡会議を下記のとおり開催いたしました。

第1回連絡会議
日時 平成28年6月8日(水曜日)10時00分~11時30分
場所 STV北2条ビル地下1階AB会議室(札幌市中央区北2条西2丁目)
内容
  • 委員紹介、会長・副会長の選出
  • 設置要領、平成28年度事業計画について
  • 冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画(案)について
  • 意見交換

 1 国際競技団体等への働きかけについて

 2 アスリートを活用した招致気運の醸成について

 3 国際大会等の招致について

配布資料

議事次第(PDF:115KB)

座席表(PDF:102KB)

資料1 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 設置要領(案)(PDF:161KB)

資料2 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 平成28年度事業計画(案)(PDF:105KB)

資料3 冬季オリンピック・パラリンピック招致に関する想定スケジュール(PDF:193KB)

資料4 冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画(案)【概要版】

資料5 冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画(案)【本書】

資料6 札幌に冬季オリンピック・パラリンピックを【パンフレット】

※資料4~6は冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画案のページをご覧ください。

議事録 第1回冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 議事録(PDF:327KB)

 

冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 アスリート部会

連絡会議の下部組織として冬季オリンピック・パラリンピック出場経験者が委員となり、意見交換等を行う「アスリート部会」を設置しました。

設置要領(PDF:112KB)

 

委員一覧

役職 競技・種目 氏名

部会長

スキー・ノルディック複合

阿部 雅司

-

副部会長

スケート・スピードスケート

鈴木 靖

-

委員

スキー・アルペン

川端 絵美

滝下 靖之

 〃

湯浅 直樹

-

スキー・クロスカントリー

石田 正子

夏見 円

 〃

吉田 圭伸

-

スキー・ジャンプ

須田 健仁

原田 雅彦

スキー・ノルディック複合

加藤 大平

富井 彦

 〃

森 敏

-

スキー・フリースタイル(エアリアル)

工藤 哲史

逸見 佳代

スキー・フリースタイル(モーグル)

坂本 豪大

里谷 多英

 〃

山崎 修

-

スキー・スノーボード

上島 しのぶ

村上 大輔

スケート・スピードスケート

及川 佑

大菅 小百合

 〃

太田 明生

三宮 恵利子

 〃

長島 圭一郎

深澤 雅子

アイスホッケー

平野 由佳

米山 知奈

ボブスレー/スケルトン

稲田 勝

桧野 真奈美

リュージュ

牛島 茂昭

戸城 正貴

カーリング

石崎 琴美

近江谷 杏菜

 〃

佐藤 浩

船山 弓枝

 〃

松沢 美香

本橋 麻里

 〃

吉田 知那美

-

バイアスロン

風間 淳

菅 恭司

 〃

鈴木 李奈

立崎 芙由子

 〃

出口 弘之

目黒 宏直

アルペンスキー・アルペン(パラリンピック)

狩野 亮

-

クロスカントリースキー(パラリンピック)

加藤 弘

 -

アイススレッジホッケー(パラリンピック)

永瀬 充

 -

※敬称略

第1回アスリート部会

第1回アスリート部会を下記のとおり開催いたしました。

第1回アスリート部会
日時 平成28年8月22日(月曜日)14時00分~16時00分
場所

TKP札幌ビジネスセンター カンファレンスルーム 9A

(札幌市中央区北3条西3丁目1-44 ヒューリック札幌ビル 9階)

内容
  • アスリート部会の設置要領に係る説明
  • 部会長・副部会長の選出
  • 意見交換

 1 アスリートファーストの視点での大会への意見・アドバイス

 2 アスリート部会の今後の活動についての意見

配布資料

議事次第(PDF:122KB)

座席表(PDF:103KB)

資料1 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議アスリート部会 設置要領(PDF:113KB)

資料2 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議アスリート部会 委員名簿(PDF:129KB)

資料3 冬季オリンピック・パラリンピック招致に関する想定スケジュール(PDF:207KB)

資料4 冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画(案)【概要版】

資料5 冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画(案)【本書】

資料6 札幌に冬季オリンピック・パラリンピックを【パンフレット】

※資料4~6は冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画案のページをご覧ください。

 

参考1 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 設置要領

参考2 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 平成28年度事業計画

参考3 第1回冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 議事次第

参考4 第1回冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 議事録

議事録 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 第1回アスリート部会 議事録(PDF:371KB)

 

第2回アスリート部会

第2回アスリート部会を下記のとおり開催いたしました。

第2回アスリート部会
日時 平成28年12月13日(火曜日)15時00分~16時40分
場所

ニューオータニイン札幌 2階 北星の間

(札幌市中央区北2条西1丁目1-1)

内容
  • 報告

 1 第1回アスリート部会の意見要旨について

 2 開催提案書の提出について

 3 アスリート部会の活動方針について 

  • 意見交換

 冬季版総合ナショナルトレーニングセンターについて

配布資料

議事次第(PDF:104KB)

座席表(PDF:81KB)

資料1 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 第1回アスリート部会 意見要旨(PDF:215KB)

資料2 冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画(案)に係る当初案からの変更について(PDF:205KB)

資料3 2026北海道・札幌オリンピック・パラリンピック冬季競技大会 開催提案書

資料4 2026北海道・札幌オリンピック・パラリンピック冬季競技大会 開催提案書 資料編

資料5 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議アスリート部会 活動方針(PDF:118KB)

資料6 冬季版総合ナショナルトレーニングセンターについて(PDF:460KB)

※資料3~4は冬季オリンピック・パラリンピック招致開催提案書のページをご覧ください。

議事録 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 第2回アスリート部会 議事録(PDF:457KB)

 

第3回アスリート部会

第3回アスリート部会を下記のとおり開催いたしました。

第3回アスリート部会
日時 平成29年1月23日(月曜日)14時00分~15時40分
場所

ニューオータニイン札幌 2階 北星の間

(札幌市中央区北2条西1丁目1-1)

内容
  • 報告

 第2回アスリート部会の意見要旨について

  • 意見交換

 1 冬季競技の競技力向上に向けた意見について

 2 冬季版総合ナショナルトレーニングセンターについて

配布資料

議事次第(PDF:100KB)

座席表(PDF:87KB)

資料1 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 第2回アスリート部会 意見要旨(PDF:253KB)

資料2 冬季競技の競技力向上に向けた意見(PDF:454KB)

資料3 冬季版総合ナショナルトレーニングセンター構想(案)【概要版】(PDF:1,558KB)

資料4 冬季版総合ナショナルトレーニングセンター構想(案)(PDF:1,922KB)

参考資料 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 第2回アスリート部会 議事録

議事録 冬季オリンピック・パラリンピック競技団体連絡会議 第3回アスリート部会 議事録(PDF:437KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市スポーツ局招致推進部調整課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル9階

電話番号:011-211-3042

ファクス番号:011-211-3048