ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ・レジャー > スポーツ > 北海道・札幌2030オリンピック・パラリンピック冬季競技大会招致 > 冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画案
ここから本文です。
札幌市では、平成26年11月に冬季オリンピック・パラリンピックの招致表明を行って以降、大会を開催する場合、どのような大会にするかということについて、有識者等からなる検討委員会での検討や関係自治体、各競技団体との協議を重ねてまいりました。
このたび、検討結果について「冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画案」としてまとめました。
なお、本計画書は、2026年大会を札幌で開催するとした場合に、競技施設の配置など大会運営全般について、札幌市からJOC(日本オリンピック委員会)に提案する前の書類です。
※実際に提出したものについては、「冬季オリンピック・パラリンピック招致開催提案書」のページをご覧ください。
開催概要計画をまとめたパンフレットを最新の内容に更新しました。
内容については、以下の通りです。
皆さまから9月15日までにお寄せいただいた意見に、北海道との協議、市議会での議論、各種会議での意見を踏まえ、必要な修正を行いました。
平成28年(2016年)6月1日(水曜日)~平成28年(2016年)9月15日(木曜日)
意見の概要と札幌市の考え方については、以下のとおりです。
修正箇所 |
---|
当初案からの修正点(PDF:128KB) |
一括ダウンロード |
本書(PDF:9,662KB) |
本書・分割ダウンロード |
目次(PDF:207KB) |
競技編(PDF:5,658KB) |
運営編(PDF:2,050KB) |
資料編(PDF:269KB) |
開催概要計画案の概要版、本書は以下のとおりです。
一括ダウンロード |
---|
概要版(PDF:1,310KB) |
本書(PDF:9,501KB) |
本書・分割ダウンロード |
目次(PDF:58KB) |
競技編(PDF:5,527KB) |
運営編(PDF:1,879KB) |
資料編(PDF:166KB) |
冬季オリンピック・パラリンピック招致に伴う経済波及効果について、開催概要計画案の経費等に基づき算出いたしました。
詳細については、以下のとおりです。
計画書への反映対象とする意見を、9月15日(木曜日)まで募集しました。(終了しました。)
今後お寄せいただいた意見については、JOCやIOC(国際オリンピック委員会)、IF(国際競技団体)等との協議を進めていく中で、計画が変更される各段階において、併せて反映することを検討いたします。
※ご意見は、郵送、ファクス、Eメールでお寄せください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.