ここから本文です。

更新日:2024年3月12日

交通機関の利用

障がい者交通費助成

各交通事業者が実施している割引


 バス・市営交通運賃の福祉割引

内容

  • 身体障害者手帳又は療育手帳をお持ちの方
    単独又は介護者とともにバス・市営交通を利用する場合、手帳に記載されている「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額」の種別に基づき、下表のとおり運賃が割引になります。

          身体障害者手帳                  療育手帳  

          身体障害者手帳        療育手帳

      <拡大写真> (JPG:251KB)   <拡大写真>(JPG:243KB) 

  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
    市営交通(地下鉄・市電)、ばんけいバスについては、運賃が5割引(介護者とともに利用する場合、介護者の運賃も5割引)になります。※実際の手帳の表記は障害者手帳となっております。

                                             精神障害者保健福祉手帳

                                                    精神保健福祉手帳

                                          <拡大写真>(JPG:237KB)

割引内容
 

第1種の方

(身体・療育)

第1種の介護者(身体・療育)

第2種の方

(身体・療育)

第2種の介護者(身体・療育)

精神障害保健福祉手帳をお持ちの方

精神障害保健福祉手帳をお持ちの方の介護者

ジェイ・アール北海道バス

5割引

5割引

5割引

割引なし

割引なし

割引なし

中央バス

夕鉄バス

じょうてつバス

5割引

5割引

5割引

5割引

ばんけいバス

5割引

5割引

5割引

5割引

5割引

5割引

市営交通(地下鉄・市電)

備考

●定期券等の割引については各交通事業者にお問い合わせください。

●「介護者」とは手帳所持者と一緒に交通機関に乗車する方のことをいいます。

●障害者手帳アプリ「ミライロID」を利用中の身体障害者手帳及び精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方については、マイナンバー連携済みの場合に限り、地下鉄・路面電車において、本人確認書類として「ミライロID」を利用出来ます。​

問い合わせ先

各交通事業者


JR旅客運賃割引

内容

身体障害者手帳又は療育手帳を持つ方及び特定の場合の介護者のJR運賃が5割引になります。
(手帳所持者本人が単独で使用する場合は片道100kmを超えて利用する場合のみ)

備考

●定期券等の割引についてはJR各駅にお問い合わせください。

●「介護者」とは手帳所持者と一緒に交通機関に乗車する方のことをいいます。

問い合わせ先

JR各駅


航空旅客運賃割引

内容

一部の航空会社の国内線区間の航空運賃が割引になります。割引額が区間等によって異なる場合や、他の割引サービスと併用できない場合がありますので、詳しくは各航空会社にお問い合わせください。

対象

満12歳以上の身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者とその介助者1名

手続

航空券の購入及び搭乗手続きの際、割引適用に必要な手帳を提示。詳しくは各航空会社にお問い合わせください。

問い合わせ先

各航空会社


タクシー料金の福祉割引

内容

身体障害者手帳又は療育手帳を持つ方がタクシーを利用したとき、乗車の際に手帳を提示すると料金が1割引になります。(割引後の料金の10円未満は切り下げ)

精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方への運賃の割引等については、各タクシー会社へお問い合わせください。

問い合わせ先

●札幌ハイヤー協会(電話011-561-1171)

●各介護タクシー事業者(割引の設定がない場合がありますので、各事業者にお問い合わせください。)


有料道路障害者割引(※事前に手続きが必要です)

身体に障がいのある方又は重度の知的障がいのある方が、本人、その親族、又は本人を日常的に介護している方が所有する自動車に乗車して有料道路を利用する場合に、通行料金が正規料金の5割引になります。

対象者

●身体障害者手帳をお持ちの方が自ら運転する場合

●身体障害者手帳又は療育手帳(以下「手帳」といいます。)をお持ちの方の親族の方又は本人を日常的に介護している方が運転する場合(手帳の記載事項中、旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に「第1種」と表示されている方が乗車し、その移動のために介護者が運転する場合)

なお、自動車の形状及び用途による制限があります。

手続

区保健福祉課で割引証明用のシールを貼付けします。手帳、運転免許証(割引種別が第2種の場合)、車検証(自家用車で、原則本人又は親族の名義。ただし、これらの方が所有していなければ日常的に介護している方名義でも可)をお持ち下さい。ETCの場合は障がい者本人名義のETCカードとETCセットアップ証明書も必要です。

※割賦契約(ローン)又は長期の賃貸借契約(長期リース)により自動車を利用している場合、
割引対象の自動車であるかを確認するため、申請の際は、割賦契約書又はリース契約書をお持ちください。

※電子車検証(A6サイズ)をお持ちの方につきましては、所有者の情報を券面にて確認することができませんので、併せて発行される「自動車検査証記録事項」も電子車検証と併せてお持ちください。

①1人1台要件の緩和について(PDF:345KB)

親族や知人等の所有する自家用車、レンタカー、車検時の代車、タクシーなど、事前に登録した車両以外についても、料金所で障害者割引登録済であることを示すシールが貼付された障害者手帳等を提示していただいた場合は割引対象となります。ただし、事前に区保健福祉課で上記の手続きが必要です。なお、既に割引適用シールを貼付済みの方は、新たな申請手続きは不要です。

※全国の有料道路で同時に実施され、事業主体は、各道路管理者となります(具体的な利用方法)。

②オンライン申請について

一部対象者については、オンラインによる申請も可能です。

郵送での手続

新型コロナウイルス感染症への対策に伴い、当面の間、郵送での手続も可能です。

郵送での手続を希望する場合は、以下の窓口までお電話ください。

中央区

205-3303

北区

757-2463

東区

741-2462

白石区

861-2448

厚別区

895-2478

豊平区

822-2454

清田区

889-2040

南区

582-4742

西区

641-6944

手稲区

681-2491

通行料金支払い方法

高速道路・藻岩山観光自動車道にて、料金所で証明印のある手帳を提示し、割引後の料金を支払います。

高速道路でETCを利用する場合は、登録が完了してから割引されます。

備考

障害者手帳アプリ「ミライロID」を利用中の身体障害者手帳をお持ちの方については、マイナンバー連携済みで、有料道路割引のシールが貼られている部分がアプリ内で確認できる場合に限り、料金所で手帳提示を求められた際に本人確認書類として「ミライロID」を利用出来ます。

問い合わせ先

割引の詳細やご不明な点があればNEXCO東日本へお尋ねください。

NEXCO東日本お客さまセンター(24時間)

TEL 0570-024-024(通話料有料) または TEL 03-5308-2424(通話料有料)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階 

電話番号:011-211-2936

ファクス番号:011-218-5181