ここから本文です。
西福少年消防クラブ菊地花映さん
|
修了式全体風景
|
月寒少年消防クラブ佐藤竜哉くん
|
3月2日土曜日に、月寒公民館で、札幌豊平区少年消防クラブ協議会(会長松本肇(まつもとはじめ)氏)主催による修了式が行われました。
この日の修了式は5年ぶりに来賓を招き、3クラブ合同で行われ、小学生、中学生及び高校生の部を修了するクラブ員9名に松本会長より、修了証及び記念品が贈呈されたほか、来年度からクラブ活動の中心となる在クラブ員を代表して、西福少年消防クラブの菊地花映(きくちかえ)さんが、修了クラブ員への感謝の想いと来年度からの活動に対する強い決意表明が伝えられました。
また、今年度をもって新たな一歩を歩みだす修了クラブ員を代表して、月寒少年消防クラブの佐藤竜哉(さとうたつや)くんが、これまでの活動に対する地域からの様々な支援への感謝の気持ちとこれからの地域への貢献に対する強い想いが伝えられました。
松本会長からは『将来、皆さんが地域の防火、防災のリーダーとして活躍することを大いに期待しております。』とエールが送られ、また、相談役の札幌市豊平消防団の勝木忠男(かつきただお)団長からは『「命の大切さ、尊さ」また「自分たちの地域は自分たちで守るんだ」という意識を沢山の方々に伝えていって下さい。』と今後の地域貢献への期待が伝えられました。
なお、少年消防クラブは、防火・防災に関する知識及び技術を身に付けるとともに、規律ある団体生活を通して責任感を持つことを学び、将来の地域防災を支える社会人の一人としてその基礎を築いてもらうことを目的に活動しています。
現在、豊平区では、月寒、西福、美園あっぷるの3つの少年消防クラブが活動しており、小学生から高校生までの男女62人のクラブ員が火災予防広報など防火防災活動を行っています。
修了クラブ員にエールを送られた松本会長
|
修了証を受領した美園あっぷる少年消防クラブ小清水龍河くん
|
修了クラブ員に継続的な地域貢献を伝えた勝木団長
|