ここから本文です。
清田消防団では、随時消防団員を募集しておりますが、令和6年10月15日から12月13日までの間、入団促進キャンペーンを展開し、団員募集の強化期間としています。
消防団員は、消防士とは違い、会社勤めの方、自営業の方、学生さん、主婦(夫)の方など、本職をお持ちの方が2足のわらじを履いて活動されています。地域に根付いた活動を行いますが、ボランティアではなく、活動に対する報酬が支給され、活動服や長靴、ヘルメット等が貸与されます。
清田消防団は、1本部4分団(北野・平岡・清田・里塚)で構成されており、現在、団長以下100名の団員が所属しています。清田区の安全・安心のため、一緒に活動してみませんか?
いつやってくるかわからない災害に備えて、消防隊とともに訓練を実施したり、地域の皆様へ防災指導をしたり、火災予防広報や救命指導等も行っています。
救命指導の様子
防災資器材を使用した訓練の様子
大規模災害対応訓練の様子
訓練大会の様子
入団の際は、所属する分団の分団長等と簡単な面談を行い、採用が決定しましたら、清田消防団長より辞令が交付されます。
消防団の入団要件は、18歳以上、心身ともに健康で、清田区に居住しているか、清田区へ通勤・通学されている方となっておりますので、少しでも興味を持たれましたら、清田消防署(電話番号011-883-2100)へご連絡ください。
※清田区以外の消防団への入団を希望される場合は、その区の消防署予防課へご連絡をお願いします。