• ホーム
  • こんなときには
  • 暮らしの情報
  • お知らせ
  • 白石区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 暮らしの情報 > 健康 > 食育情報

ここから本文です。

更新日:2025年7月16日

食育情報

8月は野菜摂取強化月間です

8月は野菜摂取強化月間です。8月1日から7日までは白石区複合庁舎地下2階イベント広場で、8日と12日から13日までは白石区民センターでパネル展を開催し、レシピ等を配布します。ぜひお越しください。

野菜に多く含まれるビタミン、ミネラル、食物繊維などは、体の機能の維持や調節に欠かせません。これらの栄養素を必要な量とるために、大人の方は、1日に野菜350g以上食べることが推奨されています。350gの野菜は、料理にすると約5皿分です。

毎食野菜を食べ、健康維持をはかりましょう。

キャッチフレーズは「1日3回ベジだべさ」

ご家庭での食事を充実させましょう

主食・主菜・副菜を上手に組み合わせ、多様な食品を摂取することを心がけてみましょう。

 

「バランスのよい食事って?」ページへ

「朝ごはんを食べよう!」ページへ

 

 

 

栄養・食生活についてご相談がある方は、お気軽に保健センター管理栄養士にお電話ください。
(電話番号:011-862-1881)

 

 

区役所食堂で実施した白石区管理栄養士のレシピを掲載しています

白石区の食育情報誌です

 

お子さん向け食育情報を掲載しています
 

 
 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市白石区保健福祉部健康・子ども課

〒003-8612 札幌市白石区南郷通1丁目南8-1

電話番号:011-862-1881  内線:626

ファクス番号:011-864-2050