ホーム > 暮らしの情報 > 健康 > 食育情報 > うちで作ろう!うちで食べよう!(白石区) > 広報さっぽろ等掲載レシピ
ここから本文です。
広報さっぽろ等に掲載されたレシピをご紹介します。
広報さっぽろ2020年6月号区民のページ掲載 白石区食生活改善推進員おすすめレシピ |
【材料・1枚分】 《ピザ生地》 A<強力粉・・・150g、ドライイースト・・・小さじ1、砂糖・・・小さじ1、塩・・・小さじ4分の1>、ぬるま湯・・・100~120ml 《ピザソース》 ケチャップ・・・大さじ1と2分の1、オリーブオイル・・・大さじ2分の1、塩・・・ひとつまみ、酢・・・小さじ2分の1 《トッピング》 ミニトマト・・・3個、コーン・・・30g、ズッキーニ・・・30g、なす・・・30g(2分の1本)、パプリカ・・・20g(8分の1個)、たまねぎ・・・30g(8分の1個)、ベーコン・・・1枚、ピザ用チーズ・・・50g
【作り方】 1 ボウルにAとぬるま湯を入れ、手でこねる。 2 生地をひとつに丸め、ラップをかけ室温に30~40分置く。 3 オーブンシートを天板の大きさに合わせて切る。 4 野菜を洗い、食べやすい大きさに切る。 5 ベーコンを1センチ幅に切る。 6 ピザソースの材料を混ぜ合わせる。 7 テーブルなどに強力粉をふり、生地をおいてめん棒で5ミリ~1センチくらいの厚さにのばす。 8 オーブンを250度に温める。 9 オーブンシートを敷いた天板に7をのせる。 10 9にピザソースをぬり、野菜とベーコンを並べる。 11 チーズをかけ、温まったオーブンで10~15分焼く。
※オーブンがない場合 《オーブントースター》天板にのせ1000wで10~15分程度 《フライパン》クッキングシートを敷き、フタをして弱~中火で10~20分程度 |
【1人分(2分の1枚)の栄養価】エネルギー:480kcal たんぱく質:17.3g 脂質:14.6g カルシウム:188mg 食塩相当量:2.4g
広報さっぽろ2020年6月号区民のページ掲載 白石区食生活改善推進員おすすめレシピ |
【材料・8切れ分】 ホットケーキミックス・・・200g、卵・・・1個、牛乳・・・150ml、油・・・大さじ1、にんじん・・・1本
【作り方】 1 にんじんの皮をむき、半分をせん切り、半分をすりおろす。 2 ボウルにAを入れて混ぜ、1を混ぜ合わせる。 3 炊飯器に2を入れ、炊飯スイッチを入れる。 4 炊飯が終了したら、すぐに釜から取り出しあら熱をとる。 |
【1人分(8分の1切)の栄養価】エネルギー:132kcal たんぱく質:3.4g 脂質:3.8g カルシウム:52mg 食塩相当量:0.3g
広報さっぽろ2021年2月号区民のページ掲載 白石区食生活改善推進員おすすめレシピ |
【材料・4人分】 カボチャ・・・200g、たまねぎ・・・小1個、トマト・・・小1個、ピーマン・・・2個、ベーコン・・・2枚、油・・・大さじ2分の1、小麦粉・・・大さじ1と2分の1、カレー粉・・・大さじ2分の1、A<白ワイン・・・大さじ2、固形コンソメスープの素・・・1個、ローリエ・・・2枚、水・・・400ml>、塩・こしょう・・・少々
【作り方】 1 カボチャを一口大に切る。たまねぎはくし形、トマト・ピーマンは乱切りにする。ベーコンは1センチ幅に切る。 2 鍋に油を熱してベーコンを炒め、小麦粉、カレー粉を加えて焦げ付かないように炒める。 3 たまねぎ、トマトを加えて軽く炒める。 4 Aの調味料とカボチャ、水を加え、7~10分煮る。 5 ピーマンを加えて軽く煮てから塩・こしょうで味を調える。 |
【1人分の栄養価】エネルギー:155kcal たんぱく質:3.7g 脂質:5.9g カルシウム:31mg 食塩相当量:1.6g
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.