• ホーム
  • こんなときには
  • 暮らしの情報
  • お知らせ
  • 白石区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 暮らしの情報 > 健康 > 介護予防

ここから本文です。

更新日:2024年12月23日

介護予防

介護予防とは白石区お元気マップ介護予防センター高齢者の総合相談窓口

 介護予防とは

「介護予防」とは、介護が必要な状態にならないように、心身の衰えを予防・回復しようとする取り組みのことです。
健康で元気に暮らすことができるように、介護予防で健康長寿を目指しましょう。

めざそう!いきいきスマイルシニア

高齢者の皆さんが、住み慣れた地域で自立した生活をできるだけ続けられるように、介護予防支援の拠点となる「介護予防センター」と「地域包括支援センター」を設置しています。

白石区お元気マップ【R6年12月更新】

白石区の各地区ごとの地図に、通いの場について、介護予防センターが集めた情報が掲載された地図です。

また巻末には、白石区いきいきスマイルシニアのための教室、暮らしの情報誌や、地域で行われているお出かけの場の紹介をしています。

 

地図の配布場所

・白石区役所(2階保健福祉課)

・白石区内の介護予防センターや地域包括支援センターなど

 

地区別

住所一覧

のリンク

ダウンロード用

白石

白石地区お元気マップ(PDF:1,057KB)

北東白石

北東白石地区お元気マップ(PDF:556KB)

東札幌

東札幌地区お元気マップ(PDF:979KB)

菊水

菊水地区お元気マップ(PDF:589KB)

北白石

北白石地区お元気マップ(PDF:1,392KB)

菊の里

菊の里地区お元気マップ(PDF:1,144KB)

東白石

東白石区お元気マップ(PDF:480KB)

白石東

白石東地区お元気マップ(PDF:338KB)

  かんたんフレイルチェック(PDF:401KB)

 

白石区いきいきシニアのための暮らしの情報誌・お出かけの場のご紹介(PDF:415KB)

 

介護予防センター

医療や福祉の専門職が、高齢者の皆さんが住みなれた地域で安心して暮らし続けられるように、さまざまな相談や、すこやか倶楽部などの介護予防教室の開催などを行っています。

介護予防などの相談窓口

介護予防に関することや高齢者の生活や健康についての心配事、介護保険制度についてなど地域の身近な相談窓口です。

介護予防教室の開催

閉じこもり防止や転倒予防などの介護予防を目的として、地域の会館などの身近な場所で介護予防事業を行っています。

介護予防のための体操やレクリエーション、脳トレなど、いきいきと元気に過ごせるよう、楽しくためになる内容で行っています。教室の開催日など詳細については、お住まいの地区の介護予防センターへ、直接お問い合わせください。

 

地域の介護予防活動の支援

町内会や老人クラブ、介護予防に取り組みたいグループなど、地域の皆さんが主体となって行なう集まりに介護予防センターの職員などが伺い、効果的な介護予防の方法や継続するためのヒントをお伝えします。

詳細については、介護予防センターへお問い合わせください。

白石区の介護予防センター
名称 所在地(電話番号 担当地区
介護予防センター白石中央

札幌市白石区本郷通3丁目南1-35コミュニティホーム白石内

(電話:011-864-5535)

白石
介護予防センター川下 札幌市白石区川下4条6丁目2-23
(電話:011-875-6810)
北東白石
介護予防センター菊水 札幌市白石区菊水4条1丁目9-22勤医協札幌病院内
(電話:011-820-1365)

東札幌菊水

介護予防センター菊の里 札幌市白石区菊水元町8条2丁目7-15
(電話:011-879-6012)
北白石菊の里
介護予防センター本通

札幌市白石区本通17丁目南5-12清友ビル1階

(電話:011-876-8965)

東白石白石東

※介護予防センターは札幌市で介護予防事業を委託している機関です。

高齢者の総合相談窓口

地域包括支援センター

高齢者の生活や介護についての心配事や悩み事、認知症や介護保険制度についてなど、高齢者のさまざまなご相談をお受けしています。お住まいの担当地区の地域包括支援センターへお問い合わせください。

権利を守ること

高齢者の権利擁護に関する総合的な業務を行っており、お金の管理や契約などの不安、虐待の防止などの問題に対応します。

例えば…

  • 最近物忘れが進み、お金の管理が不安
  • 高額な訪問販売の契約をしてしまった
  • 虐待にあっている、虐待をしている

詳細については、下記へお問い合わせください。

白石区の地域包括支援センター

名称

所在地(電話番号

担当地区

白石区第1地域包括支援センター

札幌市白石区本通4丁目北6-1五光ビル3階C

(電話:011-864-4614)

白石北東白石
白石区第2地域包括支援センター

札幌市白石区東札幌3条3丁目7-25シヴァビル5階
(電話:011-837-6800)

東札幌菊水北白石菊の里

白石区第3地域包括支援センター

札幌市白石区本通17丁目南5-12清友ビル1階

(電話:011-860-1611)

東白石白石東

※地域包括支援センターは札幌市で介護予防事業を委託している機関です。

白石区保健福祉課保健師

地域包括支援センター、介護予防センターと協力して地域で介護予防の活動支援や、高齢者や難病の方などのご相談に応じています。

名称

所在地(電話番号

担当地区

白石区保健福祉課保健支援係

札幌市白石区南郷通1丁目南8
(電話:011-861-2450)

全域

 

 

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市白石区保健福祉部保健福祉課

〒003-8612 札幌市白石区南郷通1丁目南8-1

電話番号:011-861-2450

ファクス番号:011-861-2608

◆各内容に関するお問い合わせは、ホームページ本文中に記載しております連絡先までお願いいたします。