ここから本文です。

更新日:2025年9月3日

株式会社アミノアップのまちづくり活動

 

活動実績概要

地域コミュニティに関する活動

「清田ふれあい区民まつり」や「清田区二十歳を祝う会」などの地域イベントに協賛しています。また、地域内の清掃活動として「スポGOMI大会 in 札幌」に参加するほか、「手稲区連合町内会連絡協議会」などの団体を対象とした会社見学を受け入れています。その他、「中島公園紅葉ライトアップ事業」への協賛も実施しています。

環境に関する活動

さっぽろエコメンバーとして登録し、社内での環境管理体制の構築や清掃活動に取り組んでいます。札幌市公園ボランティアとして真栄緑地の保全活動を行うほか、会社周辺のゴミ拾いを不定期に実施しています。また、「生物多様性さっぽろ応援宣言」を行い、地域住民を対象としたネイチャーツアーの開催や、従業員に対する環境教育を行っています。

子ども・子育てに関する活動

「北海道発明協会」の事業や、各種スポーツをテーマとした「アスアスラボ」へ協賛しています。また、中学生や高校生、支援施設の児童を対象とした会社見学の受け入れや出前授業を実施しています。その他、地域のイベントにおいて、子ども向けの仕事体験プログラムを企画、提供しています。

健康・福祉に関する活動

統合医療機能性食品国際学会が開催する公開シンポジウムに後援企業として協賛しています。また、「ピンクリボン in SAPPORO」や、がんと仕事に関するフォーラムなど、健康・福祉に関連するイベントにも協賛しています。

産業・文化・活力に関する活動

サッポロイノベーションファンドや北海道バイオ工業会などに参画し、各種産業振興団体を支援しています。また、ワーク・ライフ・バランスplus企業として認証を取得し、多様な働き方を推進しています。文化・芸術の分野では、札幌文化芸術劇場や札幌交響楽団への支援、札幌まつりや各種音楽イベント、映画祭への協賛、囲碁大会の主催などを行っています。その他、マラソン大会やスポーツイベントへの協賛、ボランティア参加などを通じて、スポーツ振興にも貢献しています。

220004_アミノアップ_つくし
つくし奨学・研究基金への寄付

220004_アミノアップ_wkワーク
高校生向けの
仕事体験プログラム

220004_アミノアップ_ゴミ拾い
ゴミ拾い

220004_アミノアップ_北海道マラソン
マラソン大会の
給水ボランティア

220004_アミノアップ_児童会館
小学生向けの
お仕事体験イベント1

220004_アミノアップ_お仕事フェス
小学生向けの
お仕事体験イベント2

220004_アミノアップ_ネイチャーツアー
ネイチャーツアーの開催

220004_アミノアップ_コンサート
協賛をしたコンサートの様子

 

 

表彰・記事掲載など

認定・登録企業一覧に戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109