ここから本文です。

更新日:2025年8月18日

札幌ヤクルト販売株式会社のまちづくり活動

活動報告PICKUP!

当社は、地域の方が健康のために正しい食習慣・生活習慣を身につけてもらうことを目指し、成人・高齢者を対象に、健康セミナーを行っています。消化管の働きや、腸内フローラについて、体を守る免疫について、分かりやすくお伝えします。また、幼児・小中学生を対象におなか元気教室を行っています。「早ね、早おき、朝ごはん、朝うんち」をテーマに、うんちの状態から、食べ物の栄養素を吸収する腸の大切さ、乳酸菌の働きを解説し、良いうんちを出すための生活習慣を楽しく学びます。幼児には食育紙芝居を行います。「規則正しい生活の大切さをわかりやすく説明してもらえてよかった」などの嬉しい声を頂いております。

札幌ヤクルト販売_活動報告ピックアップ
小腸の長さを体験する子どもたち

 

活動実績概要

地域コミュニティに関する活動

健康セミナーやオンラインによる工場見学を実施しています。また、自社営業所でイベントの開催や、各種イベントの協賛、ブース出展も行っています。

防災・防犯・安全に関する活動

札幌市と「事業者等による見守り事業に関する協定」を締結しており、高齢者や障がい者の方々の異変を発見した際に協力する体制を整えています。

環境に関する活動

本社、営業所、各センターの周辺地域において、定期的に清掃活動を実施しています。

子ども・子育てに関する活動

幼児対象の食育紙芝居、小中学生対象のおなか元気教室を実施しています。また、オンラインによる工場見学の機会を提供しているほか、札幌市の食育プロジェクトへ協賛しています。

健康・福祉に関する活動

健康と腸の関係、睡眠、スキンケア、歯の健康などをテーマとした健康セミナーや美容セミナー、ハンドマッサージを各地で実施しています。また、札幌市の食育サポート企業として食育月間リーフレットの作成に協力しているほか、地域の健康関連イベントへの協賛や商品の提供を行っています。

 

200011_札幌ヤクルト販売_健康セミナー
健康セミナーの開催

200011_札幌ヤクルト販売_小・中学生対象「おなか元気教室」
小・中学生向け「おなか元気教室」の開催

200011_札幌ヤクルト販売_幼児向け「おなか元気教室」
幼児向け「おなか元気教室」の開催

 

200011_札幌ヤクルト販売_ウェルネスイベントに出展
ウェルネスイベントにブース出展

200011_札幌ヤクルト販売_イベント開催営業所でイベントの開催

200011_札幌ヤクルト販売_清掃活動
清掃活動

表彰・記事掲載など

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109