ホーム > くらし・手続き > 戸籍・住民票・証明 > マイナンバー関係 > 住民基本台帳事務に関する特定個人情報保護評価書(案)について、みなさまからご意見を募集します。

ここから本文です。

更新日:2025年11月12日

住民基本台帳事務に関する特定個人情報保護評価書(案)について、みなさまからご意見を募集します。

マイナンバー制度では、住民一人一人に個人番号(マイナンバー)が付番され、社会保障・税・災害対策に関する様々な事務で利用されます。

マイナンバーの利用にあたっては、情報の漏えい等のリスクを分析し、そのリスクを軽減するための措置について、「特定個人情報保護評価書」を作成することとされています。

住民基本台帳事務について、国の進めるシステム標準化に対応するため、データ連携の仕組みが変更となることから、住民基本台帳事務に関する特定個人情報保護評価書(案)を作成しましたので、みなさまからのご意見を募集いたします。

意見の募集概要について

意見募集期間

令和7年(2025年)11月12日(水曜日)から令和7年(2025年)12月11日(木曜日)まで<※期間内必着>

特定個人情報保護評価書(案)

項目 ダウンロード

1

全項目統合版 全項目統合版(PDF:2,934KB)

2

表紙

表紙(PDF:43KB)

3

項目一覧 項目一覧(PDF:17KB)

4

基本情報 基本情報(PDF:137KB)

5

(別添1)事務内容 (別添1)事務内容(PDF:570KB)

6

ファイルの概要 ファイルの概要(PDF:303KB)

7

(別添2)ファイル記録項目 (別添2)ファイル記録項目(PDF:625KB)

8

リスク対策(プロセス) リスク対策(プロセス)(PDF:2,581KB)

9

リスク対策(その他) リスク対策(その他)(PDF:69KB)

10

開示請求、問合せ 開示請求、問合せ(PDF:47KB)

11

評価実施手続 評価実施手続(PDF:42KB)

12

(別添3)変更箇所 (別添3)変更箇所(PDF:180KB)

13

(別紙)提供先 (別紙)提供先(PDF:497KB)

ご意見募集要領、ご意見記入用紙

配布場所

特定個人情報保護評価の問い合わせ先

※迷惑メール対策のためメールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですがメール送信の際は(at)を@に置き換えてください。

この評価書(案)の内容に関すること・住民基本台帳事務に関すること

札幌市デジタル戦略推進局スマートシティ推進部住民情報課
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
電話:011-211-2296、FAX:011-218-5191
Eメール:shimin.koseki(at)city.sapporo.jp

特定個人情報保護評価に関すること

札幌市デジタル戦略推進局スマートシティ推進部デジタル企画課
〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階
電話:011-211-2136
Eメール:mynumber(at)city.sapporo.jp
ホームページ:http://www.city.sapporo.jp/johoo/it/mynumber/pia.html

マイナンバー制度に関すること

札幌市デジタル戦略推進局スマートシティ推進部デジタル企画課
〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階
電話:011-211-2136
Eメール:mynumber(at)city.sapporo.jp
ホームページ:http://www.city.sapporo.jp/kikaku/mynumber/mynumber.html

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市デジタル戦略推進局スマートシティ推進部住民情報課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎2階

電話番号:011-211-2296

ファクス番号:011-218-5191