ここから本文です。

更新日:2023年2月2日

研修内容(令和3年9月1日)

3日目:札幌市のみどりを「守り、活かす」

 

時間 研修内容
13時00分~14時35分 公園の維持と管理※
14時35分~14時45分 休憩
14時45分~16時10分 急に重要さを増してきた森林の仕事※
16時10分~16時20分 休憩
16時20分~16時30分 職員インタビュー(動画視聴)
16時30分~16時50分 座談会
16時50分~16時55分 農政部のお仕事
16時55分~17時00分 研修総括、連絡事項
※の研修はグループによって逆の時間帯で実施

研修3日目の写真1

研修3日目の写真2

 

 

 

公園の維持と管理

  • 維持管理の目線で見えるものとは
  • 公園のルールとは

研修3日目の資料抜粋1

研修3日目の資料抜粋2

研修3日目の資料抜粋3

急に重要さを増してきた森林の仕事

  • 市役所でもできる大きな仕事
  • 学生のうちにやっておくこと

研修3日目の資料抜粋4

研修3日目の資料抜粋5

研修3日目の資料抜粋6

参加者の声

  • 公園の管理と一口に言っても、その中には遊具・園路・照明・水飲み場・樹木などあらゆるものが包含されていて非常に奥が深いものだと感じた
  • 「モノ」の維持管理だけでなく、利用してもらうための管理が重要で、公園は利用者と一緒につくり、管理するという認識が大切だと感じた
  • 実際に森林を歩いて見ることで、補助金を出すための審査、木道の破損の確認がされていると知り、丁寧に管理されていることを感じた
  • 地域材の普及のために意見を出し合って議論した疑似会議では、実際の会議を体験できたようでとてもためになった