ホーム > 教育・文化・スポーツ > 郷土史と文化財 > 博物館活動センター > センターの活動内容 > これまでの活動記録(2021年度~) > さとらんどで講演会「サッポロのむかしむかしーカセキとイセキからわかってきたことー」活動記録

ここから本文です。

更新日:2025年8月1日

さとらんどで講演会「サッポロのむかしむかしーカセキとイセキからわかってきたことー」活動記録

2025年7月29日(火曜日)に、講演会「サッポロのむかしむかしーカセキとイセキからわかってきたことー」を実施しました。

遺跡と化石の研究で分かってきた、札幌の最新情報をわかりやすくお話しました。
とくに7000年前の縄文時代のクジラ化石の研究については講演会では初めてご紹介しました。
文化財保護課と「さとらんど」との連携事業です。

田中学芸員が話ている様子

クロストークのようす

 

講師中嘉寛(札幌市博物館活動センター芸員)、藤井誠二(札幌市埋蔵文化財センター蔵文化財普及啓発担当係長)

主催:札幌市博物館活動センター・札幌市埋蔵文化財センター

共催:さとらんどfanコンソーシアム

このページについてのお問い合わせ

 札幌市博物館活動センター

〒062-0935 札幌市豊平区平岸5条15丁目1-6

電話番号:011-374-5002

ファクス番号:011-374-5014