ここから本文です。
所在地 |
|
---|---|
電話 |
011-581-3025 |
FAX | 011-581-8020 |
開所時間 |
8時45分~17時15分 |
開所日 |
月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) |
交通機関 |
じょうてつバス・中央バス「南区役所」下車 |
担当地域 |
真駒内曙町、上町、緑町、幸町、泉町、南町、本町、柏丘、東町、真駒内公園、真駒内(番地の一部) |
地域の最新情報は地域のホームページでご覧いただけます。
真駒内まちづくりセンターが地域自主運営化されました。
真駒内まちづくりセンターの運営は、平成21年(2009年)12月1日から「真駒内地区連合会」へ委託しております。
まちづくりセンターの自主運営化の取り組みについては、以下の市民まちづくり局市民自治推進室のホームページをご参照ください。
まちづくりセンター地域自主運営化の取り組み⇒
http://www.city.sapporo.jp/shimin/jichi/gugenka/jisyu/top.html
今までも地域内の各種団体や個人の方々には、気軽にお寄りいただいていましたが、今後は、より一層、地域内の人達に親しまれ、そして、お寄りいただいた者同士の活発な交流が図れる「場」を作っていきたいと考えております。雑談の中からいいアイデアが生まれるかもしれません。そして、そのアイディアに共感し、地域に広がっていくこともあるでしょう。
ぜひ、気軽に「真駒内まちづくりセンター」をご利用ください。
現在、札幌市は、市民・企業・行政などの都市の構成員みんなが手を携え、役割を分かち合ってまちを築き育てていく「協働都市」を目指しています。そんな中、地域の手で実施している事例を紹介します。
平成9年(1997年)から、真駒内地域では違法に貼った電柱などへの広告物の撤去を地域住民の手で実施しています。市域全体の広い範囲を、行政では手が回らない実態と少しでも早く地域の環境美化に務めたいとの考えから推進委員会を組織したものです。
剥がした翌日にはもう貼られているというような悪質なケースも目立つなか、推進員は辛抱強く活動を行っています。雨風が強く、雪の降る寒い日なんかは大変です。
自分の地域を本当に綺麗にしたいというボランティア精神の賜物です。貼ろうとしているのを見かけたら、一言声を掛けるだけで抑止力があるのかもしれません。
なお、この活動には、ちょボラに登録した地域の方がメンバーとして加わりました。
町内会の加入率が90%を超える真駒内において、その地域を支え、活発な活動をしているのが真駒内地区連合会。地域住民の連体意識の醸成と青少年育成や防災・防犯、そして環境整備など、各種団体とも連携を取りながら地域が抱える課題解決に積極的に取り組んでいます。
近年、世代間の交流が失われつつあるなか、子どもからお年寄りまでが一緒になり協力しあいながらゲームを楽しむことで交流を図ろうとするものです。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.