ここから本文です。
南区では、南区成人の日行事実施委員会の主催により、親が子を祝うような温かい手作りの成人式を目指し、毎年企画を検討、実施しております。
※2022年4月1日から成年年齢を18歳に引き下げる改正民法が施行されたことから、2022年4月以降に開催される成人式の参加対象年齢について検討してまいりましたが、これまでと同様に、参加対象年齢は20歳といたします。
令和5年南区成人式は以下の内容で開催いたします。
日時 |
令和5年(2023年)1月8日(日曜日) 【第1部】開始:11時00分 終了:11時30分(開場:10時00分) 【第2部】開始:14時00分 終了:14時30分(開場:13時00分) ※2部制での開催となります。 |
会場 | 北海道青少年会館Compass ホール(札幌市南区真駒内柏丘7丁目8-1) |
対象 |
平成14年(2002年)4月2日~平成15年(2003年)4月1日生まれの方 【第1部】真駒内中学校、真駒内曙中学校、藻岩中学校、南が丘中学校を卒業された方 【第2部】澄川中学校、石山中学校、常盤中学校、藤野中学校、簾舞中学校、定山渓中学校、その他の中学校・中等部を卒業された方 ※指定された回以外の参加も可能ですが、会場内の座席数に限りがあるため、できるだけ指定された回への参加をお願いします。 |
その他 |
申込フォームは令和4年12月18日(日曜日)23時59分をもって締め切りました。
【南区成人式の案内状について】 南区にお住まいの方及び市外(区外)にお住まいで12月9日までにお申し込みいただいた方については12月12日に案内状を発送しました。12月10日以降にお申し込みをされた方は順次発送しております。
【市外(区外)にお住まいの方へ】 札幌市外(区外)にお住まいで、南区成人式の案内状がない方でもご参加いただけますが、事前のお申込みが必要となります。
【保護者・付き添いの皆様へ】 南区成人式では、式典会場スペースの都合上、式典会場内への保護者、付き添いの方は入場できません。 ただし、式典参加に際し、特段の事情等により付き添い、介助を必要とされる方は、下記の【お問合わせ先】まで事前にご相談ください。
【市長からのお祝いメッセージビデオ及びコンサドーレ札幌、レバンガ北海道からのお知らせ】 下記URLの札幌市ホームページにおいて、 ・秋元 克広市長からの二十歳を迎える皆さまへのお祝いメッセージビデオ ・今回の成人式参加対象の方へ、コンサドーレ札幌から来シーズンのチケットプレゼントの案内 ・今回の成人式参加対象の方へ、レバンガ北海道から試合チケットプレゼントの案内 を掲載しております。 詳しくは下記リンク先をご確認ください。 https://www.city.sapporo.jp/shimin/shinko/seijin/kaisai.html ※詳細は1月8日(日曜日)に公開予定です。
【お問合わせ先】 南区成人の日行事実施委員会事務局(南区地域振興課地域活動担当) 電話番号:011-582-4723 |
アクセス |
【会場までのアクセス】
【成人式無料シャトルバス】 地下鉄真駒内駅から式典会場までの無料シャトルバスを運行いたします。 なお、式典終了時刻に合わせて、式典会場から地下鉄真駒内駅行きも運行いたします。
【じょうてつバス〔南84〕】※有料 地下鉄真駒内駅⇒青少年会館前停留所降車徒歩およそ3分
【タクシー】※有料 タクシーを利用される場合は、会場敷地内所定のタクシー乗降場をご利用ください。
|
注意事項 |
式典がスムーズに運営できるよう、ご協力ください。 ●式典会場の駐車場はご利用いただけませんので、自家用車での来場・送迎はご遠慮ください。 ●式典会場へは真駒内駅からの無料シャトルバスをご利用ください。 |
令和4年1月9日(日曜日)に開催した南区成人式の結果をお知らせします。
開催日 |
令和4年(2022年)1月9日(日曜日) 【第1部】11時00分~11時20分(開場:10時00分) 【第2部】14時00分~14時20分(開場:13時00分) ※2部制で開催しました。 |
会場 | 北海道青少年会館Compass ホール(札幌市南区真駒内柏丘7丁目8-1) |
対象 |
平成13年(2001年)4月2日~平成14年(2002年)4月1日生まれの方 【第1部】真駒内中学校、真駒内曙中学校、藻岩中学校、南が丘中学校を卒業された方 【第2部】澄川中学校、石山中学校、常盤中学校、藤野中学校、簾舞中学校、定山渓中学校、その他の中学校・中等部を卒業された方 |
出席者数 | 627人(対象者数1,277人) |
式典 |
※第1部、第2部ともに内容は同じ |
催し物 |
|
その他 |
※開場15分前から概ね15分間隔で運行 ※式典終了後、式典会場から地下鉄真駒内駅までの無料シャトルバスも併せて運行 |
【第1部 新成人のことば】 【第2部 記念撮影】 |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.