ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・若者支援 > 若者支援 > 遠友夜学校記念室 > 遠友夜学校記念室資料の取扱について

ここから本文です。

更新日:2023年3月17日

遠友夜学校記念室資料の取扱について

遠友夜学校記念室にある資料は、学校創設から100年以上が経過する中で、経年劣化や破損等が懸念されており、将来的な資料の展示保存等について検討を進めてきました。

資料の詳細:遠友夜学校記念室所蔵資料の調査、分析結果について

資料を後世に引き継ぐために

貴重な資料を後世に亘って永く残していくためには、以下の理由から北海道大学で収蔵・展示していくことがもっとも相応しいとの結論に至り、同大学と協議した結果、平成25年11月、すべての資料を寄贈することについて合意しました。

北海道大学へ寄贈するに至った理由

資料を北海道大学へ寄贈するとの結論に至った理由は次のとおりです。

  1. 遠友夜学校を開設した新渡戸稲造とゆかりが非常に深いこと。
  2. 資料を後世に亘って永く安定的に維持・管理し、展示ができる公的機関であること。
  3. 受入先となる、同大学大学文書館では、歴史的な資料が散逸しないよう、資料の収集・整理・保存・調査研究を行うとともに、資料の閲覧や展示などを通じて広く、市民や国内外の観光客等へ紹介していること。
  4. 資料の保全は、専門員により適切な補修等が行える体制が整っていること。
  5. 資料の学術的な調査研究が行える組織体制であり、かつ研究成果の信頼性が極めて高いこと。

遠友夜学校記念室の展示の終了

このたび、北海道大学へ遠友夜学校関連資料を寄贈したことから、資料館における遠友夜学校記念室の展示を平成26年7月6日(日曜日)で終了いたしました。

これまで、多くの皆様にご来場いただきましたことにお礼申し上げます。

なお、北海道大学では、このたび寄贈した遠友夜学校関連資料の一部について、構内にある大学文書館1階展示ホールにて、「新渡戸稲造と遠友夜学校」の展示を行っています。

リーフレット:展示「遠友夜学校略史-50年の変遷-」(北海道大学百年記念会館)(PDF:2,153KB)

外部リンク:北海道大学大学文書館のホームページ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会生涯学習部生涯学習推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目15 STV北2条ビル5階

電話番号:011-211-3871

ファクス番号:011-211-3873