ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・若者支援 > 学校・家庭・地域の連携 > 親育ち応援団事業
ここから本文です。
教育評論家で、マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名な、親野智可等先生を講師にお迎えし、オンライン講演会を開催しました。
講演会では、「激動の時代を生きる子どもたちにいま何が必要か?」をテーマに、子どもとの接し方のコツやポイントなど、子どもの心に寄り添った楽しい子育ての方法についてお話しいただいたほか、札幌市民からお寄せいただいたお悩み相談にもお答えいただきました。
クリックすると拡大して表示されます。(JPG:283KB)
「親が笑顔なら子どもも笑顔になる」
札幌市教育委員会では、「親の育ちが子の育ち」の考えのもと、親の育ちを応援する取組を行っています。子育て世代等を対象に、基本的な家庭教育(生活習慣・しつけなど)を行うための親の意識や知識・楽しく子育てをするためのコツなどについて、分かりやすく伝える「講演会」や「講座」を実施しています。「しつけって何だろう?」「親の思いをどうやって子どもに伝えたらいいんだろう?」「毎日忙しすぎて、ゆっくり子どもと向き合う時間がない」・・・そんな悩みをお持ちの皆さん、一人で悩まずに、一緒に考えてみませんか?
【以下のページの目次】
親の育ちや家庭教育について、一層わかりやすく多くの皆様へお伝えするため、特設ウェブサイト「さっぽろ家庭教育ナビ」を公開しています。
・新作動画公開「はじめよう!家庭教育」
家庭教育ってなんだろう?どんなことをするんだろう?何から始めたらいいんだろう?そんな疑問に答えるため、さまざまな分野の講師を招き、簡単に取り組める「家庭教育」をご紹介します。家庭教育は難しくない!親子揃ってはじめてみましょう!
仕事等のため時間に余裕がない親にも、家庭教育について考える機会を提供するため、幼稚園・学校に講師を派遣して出前講座を開く「親育ち応援団講座」を実施しています。
また、乳幼児期から家庭教育を支援するため、各区保育・子育て支援センター(ちあふる)等と連携した講座も行っています。
日時 | テーマ | 詳細 |
---|---|---|
5月30日(木曜日) 10時00分~10時45分 |
口育~全身の発育を促すお口の健康~ |
終了 |
6月11日(火曜日) 10時00分~11時00分 |
子どもの遊びとおもちゃ |
終了 |
8月9日(金曜日) 10時30分~11時30分 |
イライラ&ガミガミを手放して子育てを楽しむためのアンガーマネジメント |
終了 |
8月20日(火曜日) 10時00分~11時00分 |
親子で楽しい!おもちゃの選び方 | 終了 |
8月28日(水曜日) 10時00分~11時00分 |
赤ちゃんのことばとこころを育てる絵本 | 終了 |
9月10日(火曜日) 10時30分~11時30分 13時30分~14時30分 |
赤ちゃんへのギフト~はじめての絵本 | リンク |
9月24日(火曜日) 10時00分~11時00分 |
パパママに伝えたい「絵本の楽しみ方」 | リンク |
11月11日(月曜日) 10時00分~11時00分 |
親子で楽しむ絵本の世界 | リンク |
1月24日(金曜日) 10時00分~11時00分 |
Let`s親子ビクス♪ | リンク |
2月20日(木曜日) 10時00分~11時30分 |
あかちゃんのぐっすりネンネ | リンク |
※講座へのお申込み、お問い合わせはリンク先(札幌市子育てサイト)からご確認ください。
家庭教育や子育てを気軽に学ぶことのできる機会として、オンライン動画配信による講演会を企画・開催しています。
保育士として勤務する傍ら、子育ての楽しさや子どもとの向き合い方をメディアで発信するなど、育児アドバイザーとして活躍中のてぃ先生を講師にお迎えし、オンライン講演会を開催しました。
講演会では、家庭教育の大切さを知っていただくことをテーマに、子どものとの接し方のコツやポイントなど、子どもの心に寄り添った楽しい子育ての方法についてお話いただいたほか、札幌市民からお寄せいただいたお悩み相談にもお答えいただきました。
クリックすると拡大して表示されます(JPG:213KB)
この「親育ち応援団BOOK」には、専門家のアドバイスや、子育て中の皆さんからのメッセージがたくさん載っています。子育てのヒントとしていただければ幸いです。
※下の画像をクリックすると、内容をご覧になれます。(データ容量が大きいため、通信料等にご注意ください)
札幌市教育委員会では、日常の子育ての様子と家庭教育に関するポイントを4コマ漫画でまとめた「親育ち応援団スライド」を作成し、その活用を推進しています。
DVDを各学校に貸し出し、小学校の「一日入学」等において活用していただいています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.