ホーム > 市政情報 > 広報・広聴・シティプロモート > 広報 > ホームページ運営 > ホームページ利用者アンケート > 令和6年度公式ホームページ利用者アンケート実施結果 > 令和6年度公式ホームページ利用者アンケート結果(札幌市公式ホームページ及びインターネット全般に関すること)

ここから本文です。

更新日:2025年5月19日

令和6年度公式ホームページ利用者アンケート結果(札幌市公式ホームページ及びインターネット全般に関すること)

札幌市公式ホームページ及びインターネット全般に関するアンケート回答結果について掲載しています。

ページの先頭へ戻る

 Q20.あなたは、普段、どのような方法で市政に関する情報を得ていますか(複数回答可)

 

選択肢

件数 割合
広報さっぽろ

91

94.8%

市公式ホームページ 73

76.0%

市公式SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)アカウント 36

37.5%

テレビ番組(市公式以外) 26

27.1%

新聞 21

21.9%

地下鉄掲示板(ポスター) 20

20.8%

回覧板 16 16.7%

市公式アプリ

14 14.6%
市の広報番組(テレビ・ラジオ) 13 13.5%
ニュースサイト 12 12.5%
パンフレット、チラシ 11 11.5%
知人からの口コミ 10 10.4%
SNS(市公式以外) 9 9.4%
電話(関係部署に直接) 7 7.3%
電話(コールセンター) 5 5.2%
市公式データ放送(北海道文化放送(UHB)8チャンネルで配信 3 3.1%
データ放送(市公式以外) 2 2.1%
ラジオ(市公式以外) 1 1.0%

ページの先頭へ戻る

 Q21.あなたは、普段、インターネット(パソコンやスマートフォンなどで)をどの程度利用していますか

 
選択肢 件数 割合
ほぼ毎日(週4日以上)

92

95.8%

週に2、3日程度

2

2.1%

月に数日程度

1

1.0%

年に数日程度

0

0.0%

今回が初めて

1

1.0%

ページの先頭へ戻る

 Q22.あなたは、札幌市公式ホームページをどの程度利用していますか

選択肢 件数 割合
ほぼ毎日(週4日以上)

6

6.3%

週に2、3日程度

19

19.8%

月に数日程度

44

45.8%

年に数日程度

23

24.0%

今回が初めて

4

4.2%

ページの先頭へ戻る

 Q23-1.あなたは、どのような時に、札幌市公式ホームページを利用しますか(複数回答可)

選択肢 件数 割合
生活で必要が生じたとき

77

80.2%
広報さっぽろを見て詳しく知りたいとき 50 52.1%
災害(地震、風水害、大雪など)が起きたとき 26 27.1%
市や区のSNSを見て詳しく知りたいとき 23 24.0%
ニュース等で札幌市が取り上げられたとき 17 17.7%
目的に関わらず定期的に見ている 15 15.6%
札幌市にパブリックコメントや相談、問い合わせ等をしたいとき

14

14.6%
市のメールマガジンが届いたとき 11 11.5%
今回が初めて 3 3.1%
その他 12 12.5%

 

ページの先頭へ戻る

 Q23-2.前問(Q23-1)で「その他」を回答した方にお尋ねします。選択肢以外の利用するきっかけをご自由にご記入ください

回答
LINE 助成制度や補助金制度などを調べたいとき
図書館の本を借りる手続きのため 社会の学習
何かを申請したいとき 救急情報、消防車などの出勤情報を知りたいとき
イベントを知りたいとき 福祉に関することを調べるとき
仕事の関係、仕事で入札情報を確認するため 他市町村の制度が札幌市にあるか調べるとき

ページの先頭へ戻る

 Q24.あなたは、普段、札幌市公式ホームページをどのような端末で閲覧していますか

選択肢 件数 割合
スマートフォン 58 60.4%
パソコン 33 34.4%
タブレット 4 4.2%
わからない/今回が初めて 1 1.0%

ページの先頭へ戻る

 Q39.あなたは、普段どのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を利用していますか(複数回答可)

選択肢 件数 割合
LINE(ライン) 89 92.7%
YouTube(ユーチューブ) 59 61.5%
Instagram(インスタグラム) 54 56.3%
X(エックス)※旧Twitter(ツイッター) 50 52.1%
Facebook(フェイスブック) 34 35.4%
SNSは利用していない 14 14.6%
TikTok(ティックトック) 6 6.3%

ページの先頭へ戻る

 Q40-1.SNSを利用している方にお尋ねします。あなたは、札幌市公式SNSにどのような情報を投稿してほしいですか(複数回答可)

 
選択肢 件数 割合
観光・イベント情報 58 60.4%
防災・緊急情報 55 57.3%
ごみ、医療、環境など生活に必要な情報 44 45.8%
市役所や区役所での手続きに関する情報 34 35.4%
除雪に関する情報 32 33.3%
施設に関する情報 31 32.3%
高齢者向けの情報 30 31.3%
子育て、教育に関する情報 19 19.8%
札幌市の施策・計画に関する情報 19 19.8%
四季折々の情報 16 16.7%
障がい者向けの情報 13 13.5%
札幌市公式SNSを見たことがない 5 5.2%
特に必要だと思う情報はない 1 1.0%
その他 2 2.1%

ページの先頭へ戻る

 Q40-2.前問(Q41-1)で「その他」と回答した方にお尋ねします。選択肢以外に、投稿してほしい情報をご自由にご記入ください

回答
公式SNSとは別に、札幌市から募集しているもの専用アカウントを作ってほしい(イベント参加者や求人など)
市政情報と観光向けは分けて運用すべき
高齢者の住まいについて(高齢者だけでなく、住まいに困っている人向け情報)

ページの先頭へ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局広報部広報課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎11階

電話番号:011-211-2036

ファクス番号:011-218-5161