ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > デジタル戦略推進局スマートシティ推進部 入札・契約等情報 > デジタル戦略推進局スマートシティ推進部 一般競争入札等情報 > 「札幌市第二マイナンバーカードセンター設置及び運営業務」に係る公募型企画競争について
ここから本文です。
本市では、デジタル社会の基盤であるマイナンバーカード(以下「カード」という。) の普及促進及び市民の利便性向上を目的として、令和3年8月に札幌市マイナンバーカードセンターを開設したところです。
本市におけるカードの保有者が年々増加し、令和7年9月現在は保有率が約76%となり、今後もカードの新規交付や更新及び電子証明書の更新等が続くことが見込まれる状況にあります。
本業務は、2拠点目となる新たなマイナンバーカードセンターを開設することで、今後見込まれるカードの交付、更新等の需要の増加に対応し、より一層の円滑かつ効率的なカード交付等の推進を図ることを目的としています。
札幌市第二マイナンバーカードセンター設置及び運営業務
部署名 | 札幌市デジタル戦略推進局スマートシティ推進部住民情報課 |
---|---|
所在地 |
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎2階 |
電話番号 | 011-211-2296 |
電子メールアドレス | shimin.koseki@city.sapporo.jp |
内容 | 日時 | 備考 |
---|---|---|
告示日 | 令和7年9月24日(水) | |
質問書提出期限 | 令和7年10月7日(火)17時00分まで | 提出場所:担当部局と同じ |
参加意向申出書提出期限 | 令和7年10月14日(火)17時00分まで | |
企画提案書等提出期限 | 令和7年10月21日(火)17時00分まで | |
プレゼンテーション審査 | 令和7年10月31日(金) | 予定 |
契約締結 | 令和7年11月上旬 | 予定 |
※以下の内容で、現地の内覧及び管理会社との質疑の機会を設定します。
【実施日時】
令和7年10月10日(金) 午後
※1社あたり最大約30分。時間指定不可。
【内覧等の申込締切】
令和7年10月7日(火) 15:00
【申込方法】
メール(送信先:shimin.koseki@city.sapporo.jp)
※事業者名、当日の来所者数、来所者氏名、当日の連絡先(電話番号)を記載の上、送信してください。
【注意事項】
※現在原状回復工事中のため、寸法の採寸等の作業はできません。あくまでも内覧のみで、内覧時間も5分程度となります。
※内覧後、管理会社との質疑を行っていただきます。
※10月8日中に、内覧時間をご連絡します。
告示に関すること |
---|
告示文(PDF:346KB) |
企画提案に関すること |
提案説明書(PDF:661KB) |
提出書類 | 質問書(様式5)(ワード:10KB) |
---|---|
提出方法 |
上記質問書をPDFファイルに変換したうえで電子メールで送付してください。 電子メールのタイトルは「札幌市第二マイナンバーカードセンター設置及び運営業務 質問書(事業者名)」としてください。 |
提出期限 | 令和7年10月7日(火)17時00分まで【必着】 |
提出先 | 担当部局の電子メールアドレス(shimin.koseki@city.sapporo.jp) |
備考 |
公平を期すため、公開する必要があると認める場合は、質問と回答を本ホームページ上で回答を公開します(質問を行った法人名等は公表しません)。 なお、受付期限までに到着しなかった質問については、回答いたしません。 |
質問及び回答(PDF:374KB)
※現地の内覧及び管理会社との質疑の機会を設定いたしますので、詳細は上記をご覧ください。
提出様式 | |
---|---|
提出方法 |
郵送又は持参 |
提出期限 |
令和7年10月14日(火)17時00分まで【必着】 |
提出先 |
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎2階 札幌市デジタル戦略推進局スマートシティ推進部住民情報課 |
備考 |
詳細については、必ず提案説明書及び仕様書をご確認ください。 参加資格を満たすことが確認できなかった者に対しては、その旨を文書で通知します。 参加意向申出書提出後に参加を辞退する場合は、辞退届(様式自由)を提出してください。 |
提出様式 |
・表紙(A4判、片面印刷、1枚) ・類似業務等実績一覧(ワード:8KB)(A4判、片面印刷、必要枚数、様式2) ・業務体制の概要及び実施方法(ワード:8KB)(A4判、片面印刷、1枚、様式3) ・業務従事者一覧(ワード:9KB)(A4判、片面印刷、必要枚数、様式4) ・業務スケジュール(A4判、片面印刷、1枚、様式自由) ・企画提案書(A3判横、片面印刷、30枚以内、様式自由) ・積算書(A4判、片面印刷、1枚、様式自由) ※上記書類をPDFファイル形式の電子データ(CD又はDVD)で併せて提出すること。 |
---|---|
提出方法 |
郵送又は持参 |
提出期限 |
令和7年10月21日(火曜日)17時00分まで【必着】 |
提出先 |
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎2階 札幌市デジタル戦略推進局スマートシティ推進部住民情報課 |
備考 |
詳細については、必ず提案説明書及び仕様書をご確認ください。 一次審査の結果及び二次審査の詳細については、電子メール及び文書で通知します。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.