ホーム > 市政情報 > 政策・企画・行政運営 > ICTの活用 > デジタル田園都市国家構想 > 新・さっぽろモデル > 「オンライン診療」サービスのご案内
ここから本文です。
新・さっぽろモデル事業の対象地域である厚別区もみじ台地区・青葉地区は市内で最も高齢化率の高い地区であり、「気候や交通機関の状況により医療機関にアクセスしにくい」、「病院への移動中にケガや転倒のリスクがある」といった声が挙がっていたおりました。
そこで、令和6年度に新たに札幌市スマートシティ推進協議会の一員となった株式会社ジェイコム札幌とともに、住民の方の利便性向上を目指し、2025年3月から新・さっぽろモデル事業の新たなサービスとして「J:COMオンライン診療」を導入いたしました。
ご家庭のテレビの画面やスマートフォン上で医療機関の診察予約から問診、医師による診察、服薬指導などが受けられるサービスです。ご家庭で普段から利用されているテレビに、J:COMが開発したアプリを搭載したSTB(CATVチューナー機器)を接続する、あるいは、スマートフォンにさっぽろ圏スマートアプリ及びMY J:COMアプリをダウンロードすることで、オンライン診療のサービスを受けることができます。
さっぽろ圏スマートアプリ及びMY J:COMアプリをダウンロードして利用することができます。
※ご利用にあたっては、MY J:COMアプリでJ:COMパーソナルIDの取得していただく必要があります。
※サービス利用料のほか診療内容に応じた医療費、調剤費、処方箋配送料などが必要となります。
専用機器(J:COM LINK)・WEBカメラが必要となります。ご希望の方にはJ:COMサービスのご利用料金含め、担当者より別途ご案内いたしますので、以下までご連絡ください。
札幌市スマートシティ推進協議会 参画企業 株式会社ジェイコム札幌
オンライン診療担当 及川
電話番号:011-300-2221(9時30分~17時00分)
※サービス利用料のほか診療内容に応じた医療費、調剤費、処方箋配送料などが必要となります。
【J:COMTV加入者】
【J:COMTV未加入者】