ここから本文です。

更新日:2024年6月25日

夏休み親子土木施設見学ツアー(過年度実績)

夏休み親子土木施設見学ツアー2023を開催しました!

令和5年7月27日(木曜日)、28日(金曜日)の2日間で、土木の工事現場などを巡る「夏休み親子土木施設見学ツアー2023」を開催しました。

全体写真1 全体写真2 全体写真3
受付 アスファルト製造工場 橋新設

大変多くのお申込みをいただき、抽選の結果、1日目は16組35名、2日目は14組31名の親子に参加していただきました。

ツアーの様子

見学内容
1. アスファルト製造工場

道路の舗装に使うアスファルトを製造する工場を見学しました。

工場では、アスファルトの製造の過程や、アスファルトの敷き均し体験のほか、大きな重機への乗車体験を行いました。

アスファルト工場2 アスファルト工場1 アスファルト工場3

2. 地下鉄東車両基地

地下鉄東西線の整備などを行っている、地下鉄東車両基地を見学しました。

車両整備の手順の説明を聞いた後、普段は見ることのできない地下鉄の車両の裏側や運転室にも入りました。

地下鉄1 地下鉄2 地下鉄3

3. 山本こ線橋(新橋)下部工新設工事

普段見ることの出来ない、JRを跨ぐ橋を新しく作る工事現場を見学しました。

ラジコンで重機操縦体験をしたり、模型を使った実験やAR(拡張現実)による工事完成イメージ体験など、建設現場で使われる最新の技術を見学しました。

橋新設2 橋新設1 橋新設3

各現場の皆さま、ツアーにご協力いただきありがとうございました!!

参加者のご意見・ご感想 

子ども用ヘルメット お子様のご意見・ご感想

  • いろんな場所に行けて楽しかったです!友達に自まんしようと思います。
  • いろいろな体験ができてたのしかった。車がデカくてビックリしました。
  • あんなに近くで地下鉄を見れて楽しかった。警笛を聞くのがはじめてだった。
  • これからも橋を作るお仕事がんばってください。僕は将来、ショベルカーに乗るお仕事をするかもしれません。

大人用ヘルメット 保護者様のご意見・ご感想

  • とても楽しいツアーを企画してくださり、ありがとうございます。子供が工事(土木)に対して大変興味を持っているため、とても良い体験をさせていただきました。またあればぜひ参加したいです。きめ細やかな準備もありがとうございました。
  • 初めて知ることばかりでしたが、大変勉強になりました。また、子供が様々な重機に乗ることが出来よろこんでいました。ありがとうございました。
  • 市職員の皆さま、各スタッフの方々、暑い中ありがとうございました。子供だけでなく、大人も沢山のことが知れて楽しかったです!!土木系やインフラ職場は大変なイメージがありますが、生活に欠かせない仕事なので多くの人に関心を持ってもらいたいです!!

いただいた貴重なご意見は、今後のツアーの参考とさせていただきます。

猛暑の中、ツアーにご参加いただきありがとうございました。

夏休み親子土木施設見学ツアー2019を開催しました!

令和元年(2019年)7月26日(金曜日)、7月29日(月曜日)の二日間で、土木の工事現場などを巡る「夏休み親子土木施設見学ツアー2019」を開催しました。

写真:見学ツアーの様子1 写真:見学ツアーの様子2 写真:見学ツアーの様子3
写真:見学ツアーの様子4 写真:見学ツアーの様子5 写真:見学ツアーの様子6

大変多くのお申込をいただき、抽選の結果、1日目は17組37名、2日目は18組39名の親子に参加していただきました。

子供たちは専用の黄色いヘルメットを被り、橋の架設工事や水道に関する工事、地下鉄の車両基地などを見学し、各現場担当者からの説明をしっかり聞きながら、現場レポートの作成にも取り組みました。

ツアーの様子

7月26日(金曜日)見学内容

7月29日(月曜日)見学内容

1仮称)北24条大橋新設工事

1栄西小学校流域貯留施設整備工事

豊平川を横断する新たに建設中の「仮称)北24条大橋」の工事を見学しました。

子供たちは高所作業車に乗って高いところから工事を見学したり、建設現場で使うボルト締めを体験したりしました。

写真:北24条大橋新設工事1 写真:北24条大橋新設工事2

小学校のグラウンドでの流域貯留施設(大雨時に一時的に雨水をためておく施設)の工事を見学しました。

建設機械の乗車体験のほか、VR(仮想現実)で実際に機械を動かしてみました。

写真:栄西小学校流域貯留施設整備工事1 写真:栄西小学校流域貯留施設整備工事2

2豊平川水道水源水質保全 取水堰(しゅすいぜき)新設工事 2東北通幹線耐震化工事

水道水の水質保全のために建設される取水堰(水を引き入れるためのせき)の工事を見学しました。
測量機械によるトランプ当てゲームや建設機械の乗車体験のほか、AR(拡張現実)による工事完成イメージ体験やドローンによる空撮など、建設現場で使われる最新の技術を見学しました。

写真:取水堰新設工事の様子1 写真:取水堰新設工事の様子2

地震に強い配水管を新設する工事を見学しました。

エレベーターで巨大な立坑の下まで降りて、配水管が入る前のトンネルを見学したり、実際に設置する配水管をさわってみたりしました。

 

写真:東北通幹線耐震化工事の様子1 写真:東北通幹線耐震化工事の様子2

3豊平川水道水源水質保全 斜面管路新設工事 3地下鉄東車両基地

札幌市の水道水の多くを作っている白川浄水場の目の前で、山の斜面を下る導水管の工事を見学しました。

山の上まで、インクライン(工事車両を運ぶ巨大なリフト)で登りました。

写真:斜面管路新設工事の様子1 写真:斜面管路新設工事の様子2

地下鉄東西線の整備などを行っている、地下鉄東車両基地を見学しました。

車両整備の手順の説明を聴いたあと、普段は見ることのできない地下鉄車両の裏側や運転室にも入りました。

写真:地下鉄東車両基地の様子1 写真:地下鉄東車両基地の様子2

各現場の皆様、ツアーにご協力いただきありがとうございました!!

参加者のご意見・ご感想

お子様のご意見・ご感想

  • (仮称北24条大橋新設工事)ボルトを17万本1つずつつけていることにびっくりしました。橋が完成したら通りに行きます!
  • (取水堰新設工事)測量ゲームが楽しかったです。ドローンに触らせてくれてありがとうございます。
  • (斜面管路新設工事)インクラインに乗れて楽しかったです。お仕事がんばってください。
  • (栄西小学校グラウンド工事)VRとかショベルカーに乗せてくれてありがとうございました。乗ったことがなかったので楽しかったです。
  • (東北通幹線耐震化工事)水道管に入ったり見たりする機会がないのでよかったです。見たこともないところまで見せてくれたので楽しかったです。
  • (地下鉄東車両基地)いろんな体験をさせてくれてありがとうございます。運転手さんも整備の人もがんばってください。
  • (その他)大人になったら、土木に入りたいです。

保護者様のご意見・ご感想

  • 将来の技術者を育てる事は大事です。これからも継続してもらえるよう、よろしくお願いします。
  • 子どもたちが本物にふれる貴重な機会で、とてもイキイキと体験していました。企画・対応してくれた市役所の方や現場の皆さんありがとうございました。
  • 今日のツアーとても楽しかったそうです。また、別な所をみたいとの事でした。次回も新しい企画楽しみにしています。

いただいた貴重なご意見は、次年度以降の参考とさせていただきます。

ツアーにご参加いただきありがとうございました。

 

休み親子土木施設見学ツアー2018を開催しました!

平成30年(2018年)7月27日(金曜日)、7月28日(土曜日)の二日間で、土木の工事現場などを巡る「夏休み親子土木施設見学ツアー2018」を開催しました。

 写真:見学ツアーの様子1  写真:見学ツアーの様子2  写真:見学ツアーの様子3
 画像:見学レポートの様式写真:見学ツアーの様子4  写真:見学ツアーの様子5  写真:見学ツアーの様子6

 大変多くのお申込をいただき、抽選の結果、1日目は16組37名、2日目は15組35名の親子に参加していただきました。

子供たちは専用の黄色いヘルメットを被り、浄水場の大規模な送水管トンネルや、大倉山のジャンプ競技場改修工事を見学し、各現場担当者からの説明をしっかり聞きながら、現場レポートの作成にも取り組みました。

 ツアーの様子

見学内容

白川第3送水管新設工事(山岳部)

札幌市の水道水の大部分をつくっている白川浄水場の送水管工事を見学しました。

施工完了後には入ることのできないトンネルの内部を、工事用の資機材や人員を輸送する「バッテリー機関車」に乗って見学したり、巨大な水道管の中に入ったりしました。

写真:見学ツアーの様子7 写真:見学ツアーの様子8 写真:見学ツアーの様子9

豊平川水道水源水質保全導水路新設工事その1

 平常時に加えて事故や災害時にも良質な水道水を供給することを目的とした「導水トンネル」の工事現場を見学しました。

山の上の工事現場までインクラインという工事用の巨大なリフトで登り、トンネルを掘る機械である「シールドマシン」で作られたトンネルを見学しました。
写真:見学ツアーの様子10 写真:見学ツアーの様子11 写真:見学ツアーの様子12

大倉山ジャンプ競技場ランディングバーン改修工事

午後からは、大倉山ジャンプ競技場で、ランディングバーン(着地後の滑走面)の改修工事を見学しました。

現場では斜面でのかさ上げ作業を間近で見学したほか、測量体験や、実際に工事で使われている材料で作られたアーチ橋に乗って強度を体験しました。
写真:見学ツアーの様子13 写真:見学ツアーの様子14 写真:見学ツアーの様子15

各現場の皆様、ツアーにご協力いただき、ありがとうございました!!

参加者のご意見・ご感想

お子様のご意見・ご感想

白川第3送水管新設工事(山岳部)

  • 普段立ち入れないところに入らせてくれてありがとうございました。暑さに負けないでがんばってください。
  • シールド工法について教えてもらってありがとうございました。バッテリーケーブルカーに乗れて楽しかったです。

豊平川水道水源水質保全導水路新設工事その1 

  • インクラインがすごいと思いました。インクラインにトラック1台乗るのがすごいと思いました。
  • インクラインのエレベータで引っ張られて動いているのがわかりました。穴を作って忙しくてもがんばってください。

大倉山ジャンプ競技場改修工事

  • 測量体験をやらせてくれてありがとうございました。
  • EPSが固かったり、知らないことがたくさんあるとわかりました。

その他

  • 街を支えるのが新しい夢になりました。

保護者様のご意見・ご感想

  •  スタッフの方に大変親切にしていただき、暑い中でしたが、ツアーを楽しむことができました。ありがとうございました。
  • 昨年も参加して、夏休みの自由研究にしました。子供は土木施設見学に行きたいと4月位から言ってました。仕事を行いながらの準備で大変かも知れませんが続けていただきたいです。来年も参加したいです。
  • 娘はまだ小1なので説明は分からないところが多かったと思いますが、とても貴重な体験となったと思います。私たち大人も楽しむことができました。

いただいた貴重なご意見は、次年度以降の参考とさせていただきます。

ツアーにご参加いただきありがとうございました。

 

夏休み親子土木施設見学ツアー2017を開催しました!

平成29年(2017年)7月28日(金曜日)、7月29日(土曜日)の二日間で、土木の工事現場などを巡る「夏休み親子土木施設見学ツアー2017」を開催しました。

写真:見学ツアーの様子1 写真:見学ツアーの様子2 写真:見学ツアーの様子3

画像:見学レポートの様式写真:見学ツアーの様子4

写真:見学ツアーの様子5 写真:見学ツアーの様子6

大変多くのお申込みをいただき、抽選の結果、1日目は19組42名、2日目は15組38名の親子に参加していただきました。

子どもたちは専用の黄色いヘルメットを被り、都心部で工事中の建物やトンネルの裏側、除雪車両の基地、水道施設上のテニスコート整備現場などを見学し、各現場担当者からの説明をしっかり聞きながら、現場レポートの作成にも取り組みました。

ツアーの様子

7月28日(金曜日)見学内容

7月29日(土曜日)見学内容

さっぽろ創世スクエア

雪対策室 車両管理事務所

札幌都心部に新たに建設中の「さっぽろ創世スクエア」を見学しました。

普段は入ることの出来ない工事中の建物の中で、工事用大型エレベーター

に乗り込み、地上21階から外の景色を眺めました。

写真:見学会ツアーの様子(さっぽろ創世スクエア1) 写真:見学会ツアーの様子(さっぽろ創世スクエア2)

札幌市の冬の除雪作業で活躍する車両の基地である、手稲区の「車両管理事務所」にて、実際に乗ったり触れたりしながら、大小様々ある除雪車の役割を学びました。

写真:見学会ツアーの様子(車両管理事務所1) 写真:見学会ツアーの様子(車両管理事務所2)

エルムトンネル換気所

雪対策室 車両管理事務所

環状通エルムトンネルの裏側である、換気所を見学しました。

トンネルの排気ガスをそのまま北海道大学構内に出さないための大きな
排風機や非常停車帯などのトンネル内部を見学し、排風機の騒音を消すための消音設備では、本当に音が小さくなるのか実験を行いました。

 

写真:見学会ツアーの様子(エルムトンネル換気所1) 写真:見学会ツアーの様子(エルムトンネル換気所2)

子どもたちは大型の除雪車に乗り込み、運転手と一緒に敷地内のコースを走行し、保護者の方には小型の除雪車を運転してもらうなど、見るだけではなく実際に体験していただきました。

また、敷地内では測量の体験や、ゆきだるマンも加わっての写真撮影なども行いました。

写真:見学会ツアーの様子(車両管理事務所3) 写真:見学会ツアーの様子(車両管理事務所4) 写真:見学会ツアーの様子(車両管理事務所5)

平岸配水池 場内整備工事

二日間とも午後は、水道水を貯蔵している施設の上に、テニスコートなどを整備している工事現場を見学しました。

現場では、ドローンを用いた空撮による写真や動画の撮影を行ったほか、安全帯を装着し高所作業車へ乗り込み地上から6mほどの高さまで上がったり、測量機械を使用し距離や高さを測ったり、現場で使用する重機にも試乗しました。

金曜日はあいにくの雨により施工の様子を見ることは出来ませんでしたが、土曜日は天候にも恵まれ、職人による手作業でのテニスコートの重ね塗りの様子を見学した後に、子どもたちもそれぞれ色塗り体験を行いました。

写真:見学会ツアーの様子(平岸配水池1) 写真:見学会ツアーの様子(平岸配水池2) 写真:見学会ツアーの様子(平岸配水池3)

写真:見学会ツアーの様子(平岸配水池4) 写真:見学会ツアーの様子(平岸配水池5) 写真:見学会ツアーの様子(平岸配水池6)


 

参加者のご意見・ご感想

お子様のご意見・ご感想

  • (さっぽろ創世スクエア) この工事現場はエレベータがとても大きかったのでとても感動しました。
  • (さっぽろ創世スクエア) 完成したビルに入るのも楽しみです。
  • (エルムトンネル) 送風機で2億円かかるのがびっくりしました。隣の部屋から音楽が流れてるのに聞こえないのがすごく不思議と思いました。
  • (エルムトンネル) 送風機の風の強さがすごいとわかりました。
  • (平岸配水池) 道路にペンキを塗るとき、周りを塗るのが難しかったですが、初めての体験でおもしろかったです。
  • (平岸配水池) 高所作業車に乗って高くて恐かったけど、眺めがとてもいいと思いました。
  • (車両管理事務所) 除雪機に乗ったことがなかったのでかっこよかったなと思いました。ここで働こうかな?とも思いました。とても楽しかったです。
  • (車両管理事務所) 「ゆきだるマン」が出てきたり、測量してみたりできて良かったです!ありがとうございました。

保護者様のご意見・ご感想

  • 子どもが土木について考える良い機会になりました。将来、進路選択をする時、今日の出来事を思い出してもらえたらいいなと思いました 。
  • 色々な職業があると認知する良い機会になった。特別に見せてもらえたという「特別感」がうれしかったようです。
  • 今まで現場の中に入る機会がなく、完成後しか見ることが出来なかったため、現場内でしっかり安全管理が行われていたり、たくさんの人が働いているのを知ることが出来た。
  • 素晴らしい体験をさせていただきありがとうございました。もう他のことで自由研究をしようと決めていたのですが、今回の見学内容が良かったので、こちらにすることにします!!
  • 受付から始まって、所々たくさんのお心遣いが感じられたツアーでした。ツアーを楽しんでもらいたいというお気持ちがとても伝わりました。有料でもぜひ参加したいです。スタッフの方々がみなさんアットホームな感じでステキな雰囲気の職場だと思いました。

 

いただいた貴重なご意見は、次年度以降の参考とさせていただきます。

ツアーにご参加いただきありがとうございました!!

ページの先頭へ戻る

 

 

夏休み親子土木施設見学ツアー2016を開催しました!

平成28年(2016年)7月29日(金曜日)、7月30日(土曜日)の二日間で、
土木の工事現場などを巡る「夏休み親子土木施設見学ツアー2016」を開催しました。

  写真:見学ツアーの様子1   写真:見学ツアーの様子2   写真:見学ツアーの様子3

写真:見学ツアーの様子4画像:見学レポートの様式

大変多くのお申込みをいただきましたが抽選の結果、1日目は18組37人、2日目は16組43人の親子に参加していただきました。

子ども達は専用の黄色いヘルメットを被り、探検ボードを使って各現場でミニレポートを作成しながら、都心部で工事中の地下歩道や地下鉄・トンネルの裏側、大規模な水道工事の現場を見学しました。


←ミニレポート

 

ツアーの様子

7月29日(金曜日)見学内容

7月30日(土曜日)見学内容

西2丁目地下歩道工事現場 (協力:札幌市西2丁目地下歩道工事安全連絡協議会様)

二日間とも1箇所目は、市役所と市民ホールの間に新しくできる「西2丁目地下歩道」の工事現場の見学をしました。
子供たちは、ヘルメットにヘッドライトを装着し、安全対策も十分です。
現場内では、コンクリートの壁に、将来設置されるエスカレーターや再開発ビルとの出入り口を映し出し、完成後の状況をイメージしてもらい、天井には下から見た交差点の様子、床には地下鉄を映し出し、地下歩道の位置を確認してもらいました。
また、本工事現場の請負企業等により構成される「札幌市西2丁目地下歩道工事安全連絡協議会」の協力により、測量体験や薬液注入工法の実験も行いました。

写真:見学会ツアーの様子(西2丁目地下歩道1) 写真:見学会ツアーの様子(西2丁目地下歩道2) 写真:見学会ツアーの様子(西2丁目地下歩道3) 写真:見学会ツアーの様子(西2丁目地下歩道4)

地下鉄南車両基地

エルムトンネル換気所

地下鉄の裏側である、南北線の車両基地を見学しました。

車両整備の手順の説明を聴いたあと、普段は見ることのできない地下鉄
車両のタイヤや台車、車両の搬入口などを見学し、運転室にも入りました。

 

写真:見学会ツアーの様子(地下鉄車両基地1) 写真:見学会ツアーの様子(地下鉄車両基地2)

環状通エルムトンネルの裏側である、換気所を見学しました。

トンネルの排気ガスをそのまま北海道大学構内に出さないための大きな
排風機や非常停車帯などのトンネル内部を見学したり、騒音を消すための
消音設備の実験を行いました。 

写真:見学会ツアーの様子(エルムトンネル換気所1) 写真:見学会ツアーの様子(エルムトンネル換気所2) 

豊平川水道水源水質保全事業 導水トンネル工事現場

二日間とも午後は、平常時に加えて事故や災害時にも良質な水道水を供給することを目的とした「導水トンネル」の工事現場を見学しました。
これは、南区の定山渓~白川間をつなぐ、山岳部でのシールドトンネル工事です。
上流側の定山渓で、導水トンネルの一部が設置される橋(水管橋)やトンネルを掘る機械である「シールドマシン」を見学したり、資機材をトンネル内へ運搬する「バッテリー機関車」の乗車体験をしました。

下流側の白川では、安全帯を装着し、山の上の工事現場までインクラインという巨大なリフトで登り、施工中のトンネル坑内を見学しました。

写真:見学会ツアーの様子(導水トンネル工事1) 写真:見学会ツアーの様子(導水トンネル工事2) 写真:見学会ツアーの様子(導水トンネル工事3) 写真:見学会ツアーの様子(導水トンネル工事4)


各現場の皆様、ツアーにご協力いただきありがとうございました!!

参加者のご意見・ご感想

お子様のご意見・ご感想

  • (西2丁目地下歩道) 地下をほるだけでも色々なことをしなければならないことがわかりました。将来、色々な所に地下から行けるようになることを期待しています。
  • (西2丁目地下歩道)プロジェクター映像や薬液実験がとてもわかりやすかったです。
  • (地下鉄南車両基地)普通では入れない電車の運転席に入れて、すごくドキドキしました。
  • (エルムトンネル)大きな排風機を動かした時に、すごい音がしておどろきました。 サイレンサー室に入ると音が聞こえなくてとてもびっくりました。
  • (導水トンネル)山だった所を切り開いて、水の通るトンネルを人の力で造っていてすごいなと思いました。
  • (導水トンネル)機械などがすごいと思いました。自分が中学生になった時に完成しているのが楽しみです。
  • いろんなお仕事があって、やってみたいなと思いました。
  • わたしはツアーで土木に興味がわいてきました。「わあ~!」と思わず言ってしまうことがたくさんありました。

保護者様のご意見・ご感想

  • 土木工事に対する見方が良い意味で変わった。日本の技術力はスゴイ!
  • 土木のことをいろんな人に知ってもらう取組はすばらしいと思うので、もっと回数を増やしてくれたらよいと思いました。
  • ミニレポートを用意してくれたので、子どもは熱心に説明を聞いて記入していました。
  • 自由研究にピッタリです。大人も子どもも楽しめました。友だちにも紹介したいです。
  • 3箇所の見学現場のことを学べて、子どもも土木について興味がわいてきたようです。
  • 職員の皆さんの手作り感が出ているツアーでした。
  • 最後の場所では子ども達は疲れて説明をきけていなかったように感じます。説明はバス移動の時間を有効活用してはどうでしょうか。

いただいた貴重なご意見は、次年度以降の参考とさせていただきます。
ツアーにご参加いただきありがとうございました!!

 

ページの先頭へ戻る

 

夏休み親子土木施設見学ツアー2015を開催しました!

初回(2015)ツアーの様子

平成27年(2015年)7月31日(金曜日)9時00分~17時30分と8月1日(土曜日)9時00分~17時00分の二日間、今回が初の取組となる
「第1回夏休み親子土木施設見学ツアー」を開催しました。

写真:見学ツアーの様子1 写真:見学ツアーの様子2 写真:見学ツアーの様子3

画像:見学レポートの様式

 

 1日目は17組34人、2日目は15組38人の親子が参加し、アスファルト施工や建設機械の操作などを体験後、地下鉄や
 トンネルの裏側、札幌市建設局が行っている大規模な工事現場を見学しました。

 子ども達には専用の黄色いヘルメットを被ってもらい、探検ボードを使って各現場でレポートを作成してもらいました。


←現場レポート

 

ツアーの様子

7月31日(金曜日)見学内容

8月1日(土曜日)見学内容

道路作り体験 (東亜道路工業株式会社 北海道支社)

二日間とも、午前中は東亜道路工業(株)で、アスファルトをリサイクルしている工場や道路整備に関する色々な試験器具を見学しました。
また、同社の職員の方々に教えてもらいながら、道路に使われているアスファルトをレーキで敷きならしたり、建設機械の運転席でハンドルやレバーを操作する体験をしました。
お昼には同社の会議室をお借りし、持参してきたお弁当を食べました。

 

写真:見学会ツアーの様子(道路作り体験1) 写真:見学会ツアーの様子(道路作り体験2) 写真:見学会ツアーの様子(道路作り体験3) 

 アスファルトのリサイクル工場の見学 アスファルトの施工体験      道路を作るための試験器具の見学
 

写真:見学会ツアーの様子(道路作り体験4)写真:見学会ツアーの様子(道路作り体験5) 写真:見学会ツアーの様子(道路作り体験6)

 建設機械の体験乗車 昼 食

地下鉄西車両基地

エルムトンネル換気所


地下鉄の裏側である、東豊線の車両基地を見学しました。

車両整備の手順を説明してもらい、普段は見ることのできない地下鉄車両
のタイヤや台車、車両の搬入口などを見学しました。

 

写真:見学会ツアーの様子(地下鉄西車両基地1) 写真:見学会ツアーの様子(地下鉄西車両基地2)

 工場内と車両の見学 車両台車の見学

 

エルムトンネルの裏側である、換気所を見学しました。

トンネル内の排気ガスをそのまま北海道大学構内に排出しないための
大きな排風機や騒音を消す消音器などを見学し、緊急停車帯でトンネル
内部も見学しました。

 

写真:見学会ツアーの様子(エルムトンネル換気所1) 写真:見学会ツアーの様子(エルムトンネル換気所2)

 排風機の見学 排風機を上から見学

 

茨戸処理区下水道新設工事現場

盤渓北ノ沢トンネル新設工事現場


東雁来の下水道工事現場を見学しました。約20m地下に降りて管路内
を見学したり、管路と管路をつなぐ接着剤の混練実験を行いました。


写真:見学会ツアーの様子(下水道工事1) 写真:見学会ツアーの様子(下水道工事2)

 管路内の見学  接着剤の混練実験

 

中央区盤渓と南区北ノ沢をつなぐトンネルの工事現場を見学しました。
盤渓側の完了部分を車窓より確認した後、北ノ沢側よりトンネル内に
入り、トンネルの壁をスクリーンにして工事方法の説明を受け、施工中
のトンネル内を歩いて見学しました。

写真:見学会ツアーの様子(盤渓北ノ沢トンネル工事1) 写真:見学会ツアーの様子(盤渓北ノ沢トンネル工事2)

 工事の説明  施工中箇所の見学

 

 

参加者のご意見・ご感想

お子様のご意見・ご感想

  • (東亜道路工業) アスファルトを作るのが楽しかったです。やさしく教えてくれてありがとうございました。
  • (東亜道路工業)親戚のお兄ちゃんが道路を作っているので、その仕事がどんな仕事で、とても大変なことがわかりました。
      お兄ちゃんはすごいなと思いました。
  • (地下鉄車両基地)車両についてる番号の意味や、地下鉄の特徴を教えてくれてありがとうございました。
  • (下水道工事現場)地下に降りる階段が大変だったけど、こういう場所で仕事をしているのはすごいなと思いました。
  • (エルムトンネル)換気扇のスイッチを押せてとても嬉しかったです。
  • (盤渓北ノ沢トンネル)作っている途中のトンネルを見れたのが嬉しかったです。
  • 土木の仕事は大変だなと思いました。他にも土木の体験をしてみたいです。
  • ツアーの時間が長くて疲れました。

保護者様のご意見・ご感想

  • 大人でも楽しむことができ、社会基盤整備に多くの方が尽力されていることを改めて知ることができました。
  • 子どもが何度も建設機械に乗りたがりましたが、東亜道路工業の職員さんが何度でも親切に乗せていただいて嬉しかったです。
  • 子どもの自由研究にとても良い企画だと思いました。
  • 冬にもぜひ開催してほしいです。
  • 1箇所毎にボリュームがあるので、2箇所に絞って開催時間を短くしても良いと思います。 
  • 各現場の内容は良かったのですが、低学年の子どもには疲れるので、見学途中に座れる場所があれば良いと思います。
  • 工事の音で、説明がよく聞き取れなかったのが残念でした。

 

ページの先頭へ戻る

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市建設局土木部業務課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎8階

電話番号:011-211-2612

ファクス番号:011-218-5137