ホーム > 観光・産業・ビジネス > 企業への支援 > 札幌から国内外への販路拡大 > 道内企業のアジア展開支援事業
ここから本文です。
北海道と札幌市が連携し、道内(市内)技術の掘り起こしから、相互の海外事務所を活用した海外展開支援を行うことで、様々な技術を保有した企業の海外市場への参入を促進します。
北海道と札幌市(北海道・札幌市海外拠点連携協議会)では、環境問題などの様々な社会的課題の解決に資する、環境・DX等の技術やノウハウを持つ道内企業の海外展開を支援しています。その一環として、「中国・台湾・ASEAN諸国企業とのオンライン商談」を実施いたしますので、ご参加ください。
【商談実施時期】 令和4年10月中旬~令和5年3月上旬(個別に日程調整します。)
【 商談方法 】 「Zoom」を使用したオンライン商談
(商談会当日は、自社オフィス等からオンライン商談を予定)
【 参加対象 】 自社の技術や製品等の売込みや技術提携等の連携をしたい道内企業
現地へ既に参入している、今後参入及び販路を拡大したい道内企業
【 対象分野 】 環境・DX等
【 主催 】 北海道・札幌市(北海道・札幌市海外拠点連携協議会)
【 締切 】 令和4年10月21日(金曜日)
【 その他 】 商談会の詳細については、以下の資料をご覧ください。
【問い合わせ先】北海道総合商事株式会社(担当:尾崎・中尾)
電話:011-232-1113 Email:jimukyoku@hkdc.co.jp
北海道・札幌市海外拠点連携協議会では、「道市連携海外展開推進事業(道内企業のアジア展開支援事業)」に係る公募型プロポーザルを実施します。
※契約結果
1.応募方法
(1)指示書に規定する応募資格があります。応募を希望される方は、参加表明書及び必要な添付書類を期限までに提出してください。
(2)応募資格の確認後、企画提案書の提出を要請いたしますので、期限までに提出してください。
2.プロポーザル説明書類
業務内容につきましては、次の書類をご確認ください。
◇説明書類・提出書類◇
3.契約締結までのスケジュール
令和4年(2022年)6月22日(水曜日) 公告
令和4年(2022年)7月5日 (火曜日)午後5時 参加表明書の提出期限(必着)
令和4年(2022年)7月8日 (金曜日)正午12時 企画提案書の提出期限(必着)
令和4年(2022年)7月13日(水曜日)(予定) プロポーザル審査会(ヒアリング)
令和4年(2022年)7月下旬(予定) 契約締結
【提出先】
〒060-8588
札幌市中央区北3条西6丁目
北海道・札幌市海外拠点連携協議会事務局
(北海道経済部経済企画局国際経済課 亀井、水戸)
電話 011-204-5342
【お問い合わせ先】
〒060-8611
札幌市中央区北1条西2丁目(本庁舎15階)
経済観光局経済戦略推進部産業立地・戦略推進課
国際ビジネス推進係 児玉
電話 011-211-2362
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.