ホーム > 観光・産業・ビジネス > 経済・産業 > IT産業の振興 > 札幌テクノパーク、札幌市エレクトロニクスセンター

ここから本文です。

更新日:2024年8月13日

札幌テクノパーク、札幌市エレクトロニクスセンター

1 札幌テクノパーク概要

札幌テクノパークは、情報通信関連の産業を新たな都市型先端技術産業として定着させ、次代を担う主力産業に育成することを目的に整備された、全国に先駆けた研究開発型の団地です。広大な敷地と緑あふれる札幌テクノパークは、研究・開発に最適な環境といえます。

札幌テクノパークには、地場のソフトウェア・ハウスやシステム・ハウス、大手IT企業の札幌開発センターが立地するほか、中核施設であるエレクトロニクスセンターにバイオ関連企業の研究開発に利用可能なレンタルオフィス「ウェットラボ」を整備。IT、バイオ両産業の研究開発拠点として成長を続けております。

札幌テクノパーク

テクノパーク基本情報
所在地 札幌市厚別区下野幌テクノパーク
面積 29.3ha(総面積)
用途地域 準工業地帯

詳しくは、札幌テクノパーク紹介(外部ページに遷移します)をご参照ください。

2 札幌市エレクトロニクスセンター(概要)

札幌市エレクトロニクスセンター

IT関連企業、食・バイオ関連企業等の研究開発を支援する札幌テクノパークの中核施設であり、高セキュリティのレンタルオフィスやウェットラボを備えています。

会議室などの福利厚生設備を備え、人材の育成・企業間マッチングの促進等の事業も実施しております。

事業の詳細については、札幌市エレクトロニクスセンター(外部ページに遷移します)をご覧ください。

札幌市エレクトロニクスセンター概要
住所 〒004-0015札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番10号
電話 011-807-6000
FAX 011-807-6005
Email info-elecen@sec.or.jp

2-1 レンタルオフィス入居者募集中

札幌市エレクトロニクスセンターのレンタルオフィスは、随時IT企業、バイオ企業の入居を募集しております。

また、入居時にご活用可能な優遇制度等をご用意いたしておりますので、新たな研究開発拠点をお探しの方は、ぜひエレクトロニクスセンターをご検討ください。

入居基本条件
 

技術開発室A(ドライラボ)

技術開発室B(ウェットラボ)
入居条件 IT関連の研究開発を行うこと 食・バイオ関連の研究開発を行うこと
分野 IT関係 食・バイオ関連
面積 58平方メートル~170平方メートル 72平方メートル~153平方メートル

※その諸条件あり

募集詳細については、技術開発室 募集概要(外部ページに遷移します)をご覧ください。

支援制度については、NextSapporo企業進出総合ナビ(外部ページに遷移します)をご覧ください。

3 札幌市エレクトロニクスセンター(指定管理者制度)

札幌市エレクトロニクスセンターは、平成18年度より指定管理者制度を導入し、指定管理者による管理運営を行っています。

※指定管理者制度の概要

3-1 指定管理者

一般財団法人さっぽろ産業振興財団 

3-2 指定期間

令和5年4月1日~令和10年3月31日(5年間)

3-3 管理運営情報(直近3年)

3-4 評価シート(直近5年)

3-5 指定の告示

3-6 議案説明資料

3-7 協定書・仕様書

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市経済観光局経済戦略推進部イノベーション推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎15階

電話番号:011-211-2379  内線:2379

ファクス番号:011-218-5130