ここから本文です。

更新日:2025年10月30日

都市計画審議会委員選考要綱

平成12年3月21日企画調整局長決裁

平成15年12月26日一部改正

平成28年4月1日一部改正

平成29年10月2日一部改正

 

 

(目的)
第1条 この要綱は、市長が、札幌市都市計画審議会委員(以下「委員」という。)を委嘱するにあたり、その人数及び選考方法等について、必要な事項を定めるものとする。
(委員の数及び選考方法)
第2条 条例第2条第2項及び第3項に規定する委員の数は、次の各号によるものとし、その選考方法については、原則として市長の指名による。
(1) 学識経験のある者 9人以内
(2) 市議会議員 6人以内
(3) 関係行政機関の職員 3人以内
(4) 市民 6人以内
(臨時委員の選考方法)
第3条 条例第4条第1項に規定する臨時委員の選考方法については、市長の指名による。
(専門委員の選考方法)
第4条 条例第5条第1項に規定する専門委員の選考方法については、市長の指名による。
(委任)
第5条 この要綱の実施に関し必要な事項は、まちづくり政策局都市計画担当局長が定める。
附 則
1 この要綱は、平成12年4月1日から施行する。

附 則(平成15年12月26日)

1 この要綱は、平成16年4月1日から施行する。

附 則(平成28年4月1日)

1 この要綱は、平成28年4月1日から施行する。

附 則(平成29年10月2日)

1 この要綱は、平成29年10月2日から施行する。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局都市計画部都市計画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2506

ファクス番号:011-218-5113