ここから本文です。
札幌市内に所在し、事業活動を行っている事業所(業種、法人・個人・団体は問いません)で、次の登録基準を満たす事業所が対象となります。
注意事項
取組内容に応じ、次のとおり3段階での登録が可能です。
登録区分 | 基準 |
---|---|
レベル1(★) | 取組チェック項目を、1~7項目実施 |
レベル2(★★) | 取組チェック項目を、8項目以上実施 |
レベル3(★★★) | 環境管理体制のいずれかを構築している |
次の18項目の取組状況を自己評価し、実施項目数に応じて登録区分(レベル1または2)が決定します。
各項目の具体例については、実施要綱別表1(PDF:91KB)をご覧ください。
□1.エネルギー使用量の削減 □7.廃棄物の分別・リサイクルの実施 □9.カーボン・オフセットの推進 |
□10.水使用量の削減 □11.用紙使用量の削減 □18.環境に関する情報提供 |
次の環境管理体制のいずれかを構築している場合、レベル3での登録が可能です。
環境マネジメントシステムの認証取得 □ISO14001 □ISO14005 |
□環境保全行動計画注) |
次のいずれかの方法で申請してください。円滑な事務処理のため、可能な限りWebフォームからの申請にご協力をお願いいたします。
なお、複数の事業所(札幌市内)をまとめて申請したい場合の方法は、本ページ下部「手続に関するQ&A」をご確認ください。
下記リンク先の「申請フォーム(新規・更新)」にて、必要事項を入力して送信していただければ完了です。通信はSSL暗号化に対応しております。
SSL(SecureSocketLayer)暗号化について |
以下の「申請書」をダウンロードして必要事項を記載し、下記宛に送ってください。
【書類送付先】
注意事項
札幌市で申請を受付後、さっぽろエコメンバーへの登録処理が済みましたら、「さっぽろエコメンバー登録通知書」と「ステッカー」を、ご登録いただいた事業所の住所にお送りします。
申請後、お手元に届くまで2週間程度かかります。また、「さっぽろエコメンバー登録事業所」ページへの反映も同程度の期間を要します。あらかじめご了承ください。
登録通知書 | ステッカー |
---|---|
登録の日から3年間の有効期限が記載されています |
横21cm×縦11.5cm レベルによって星の数は異なります |
登録通知書・ステッカーを汚損・紛失した場合は、下記リンク先フォームより再発行のお申込みができます。
取組内容の改善に応じて、いつでもレベルアップ(登録区分の変更)が可能です。
レベルアップをされる場合は、変更届の手続きをしてください。
登録を継続する場合は、有効期間内に更新手続をしてください。
申請後、新しい登録通知書がお手元に届くまで2週間程度かかります。ステッカーについては、汚損・紛失等で新しいステッカーが必要な状況にある場合のみご希望いただけます。
なお、登録期限の前月に、更新のお知らせ案内を登録事業所あてにお送りしています。
手続き方法については、上記「新規登録(および更新)の方法」をご確認ください。
登録内容に変更があったとき、登録を廃止しようとする場合は、次のいずれかの方法で届出してください。
変更の場合、有効期限は現在の登録期間から変わりはありませんが、登録区分(レベル)を変更した場合のみ、更した日から新たに3年間の有効期限となります。
下記リンク先の「申請フォーム(変更・廃止)」にて、必要事項を入力して送信していただければ完了です。
以下の「申請書」をダウンロードして必要事項を記載し、下記宛に送ってください。
【書類送付先】
さっぽろエコメンバーの登録申請などの手続きに関してよくある質問と回答です。
質問 | 回答 |
---|---|
複数の事業所(札幌市内)をまとめて登録申請したい場合は、どのような手続をすればよいのでしょうか? | ○Webフォームから申請する場合
送付先アドレス kan.suishin★city.sapporo.jp ※送信の際は★を@に変えてください。
○郵便・FAXで申請する場合
|
業種コードのどれに該当するのかわかりません。 | 業種コードは、日本標準産業分類(平成25年10月改定)の「中分類」の番号から選択していただきます。 業種分類の詳細については、「業種コード補足資料」(PDF:379KB)(A4,35ページ)をご参照ください。 また、総務省統計局のホームページに、各分類に含まれる産業の範囲の説明と主な内容を例示していますので併せてご参照ください。 ※複数の業種に該当する場合は、主要なものを一つだけ選択してください。 |
欠格要件の法令等に違反とは、行政指導も含まれますか? | 過去3年以内に、法令等の違反を事由として罰則又は命令等の不利益処分を受けている場合は、登録することができません。 |
登録通知書・ステッカーを汚損・紛失しました。新しいものをもらえますか? |
再発行しますので、下記フォームよりお申込みください。 なお、登録状況の確認は、「さっぽろエコメンバー登録事業所」のページから可能です。 |
ステッカーを複数枚もらうことはできますか? |
原則として、「1つの登録事業所につきステッカーは1枚交付」ですが、使用場所や目的をお伺いした上で、可能な範囲で複数枚交付のご要望にお応えします。 下記フォームよりお申込みいただく際、備考欄にステッカーを複数枚希望する旨と希望理由、希望枚数を記載してください。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.