ここから本文です。

更新日:2023年2月1日

環境教育・子どもワークショップ

2021年度環境教育・子どもワークショップ

概要

子どもたちが世界で起きている環境問題を理解し、必要な知識を学び、課題解決のために自分で考え、行動することを目指して、本部(札幌市役所)と複数の児童会館をオンラインでつなぎ、各児童会館の子どもたちが対面で対話をしながら、他の児童会館とも意見交換をするという、オンラインと対面をミックスしたワークショップを開催しました。

対象

札幌市内の児童会館及びミニ児童会館に通う小学生

ワークショップ開催日

第1回:令和4年1月15日(土曜日)13時30分~15時00分

第2回:令和4年1月22日(土曜日)13時30分~15時00分

ユースファシリテーター・グラフィッカー育成研修「未来のためのファシグラ研修」

環境教育に興味があり、これからワークショップ等のスキルを身につけたい若い世代「ユース(25歳以下)」を対象に募集し、13名のユースの方々が育成研修を受講しました。

育成研修で習得したスキルを活かし、本番のワークショップでは各児童会館に赴き、現地スタッフとして活躍していただきました。

ファシリテーター・グラフィッカーとは

  • 「ファシリテーター」:プログラムを子どもたちに分かりやすく伝えるとともに、子どもたちの考えを引き出す役割を担います。
  • 「グラフィッカー」:参加者の対話の内容を、「グラフィック・レコーディング」という手法を使ってイラストや文字で記録し、参加者で共有する役割を担います。

研修講師

  • 「ファシリテーター講師」:任意団体snug代表 長谷川 友子 氏
  • 「グラフィッカー講師」:任意団体snugアシストスタッフ 木村 ほのか 氏

研修日程

第1回:令和3年12月10日(金曜日)18時00分~20時00分

第2回:令和3年12月17日(金曜日)18時00分~20時00分

研修当日の様子

研修の前にみんなで輪になって、自己紹介と今の気持ちを話してもらいました。ほとんどの方が初対面のため緊張している様子です。

研修会の写真


講師のレクチャーを通して、ファシリテーター・グラフィッカーの役割について学んだり、参加者同士で対話しながら目指す姿を描きました。

研修会の写真


参加者は希望の役割(ファシリテーターまたはグラフィッカー)に分かれ、実践とフィードバックを通して子どもたちがワークショップで学ぶために必要な場づくりのスキルを学びました。

研修会の写真研修会の写真


研修最後には、研修で学んだことをもとに参加者全員で主体的な対話を行いました。ファシリテーターは進行管理を、グラフィッカーはその場で起きた対話を記録しながら実践練習を行いました。

研修会の写真

ワークショップ当日

「私たちの未来についてしるためのワークショップ2022」略して「みらしる2022」と名付け、地球で今起きている気候変動と未来予測、自分たちができる行動について考えるワークショップを開催しました。

札幌市内5つの児童会館(2日間で計10館)で開催され、2日間で合計66名の児童のみなさんに参加していただきました。

参加児童会館

現地ユーススタッフ(敬称略)
日程 児童会館 ファシリテーター グラフィッカー

1月15日

(土曜日)

東区 北光児童会館

葛綿みどり

渡部羽春

髙山永愛
北区 光陽児童会館

齊藤衣那

藤野留朱

鈴木咲良

手稲区 富丘小ミニ児童会館 中田萌菜 横山未玖
中央区 幌西児童会館

角野佑奈

宗近真衣

佐藤絵梨香
厚別区 青葉児童会館 小原みさき 丹羽理香子

1月22日

(土曜日)

南区 藤野児童会館 角野佑奈 藤野留朱
豊平区 豊平児童会館

小原みさき

宗近真衣

鈴木咲良
西区 八軒児童会館 葛綿みどり 横山未玖
白石区 上白石児童会館

中田萌菜

渡部羽春

佐藤絵梨香
清田区 北野台児童会館 齊藤衣那

丹羽理香子

髙山永愛

オンラインワークショップの構成

市役所(本部)のメインファシリテーター長谷川友子氏より、各児童会館へプログラムを提供し、それぞれの児童会館ではユースのファシリテーター・グラフィッカーが中心となり、子どもたちと対話を行いました。

体系図(PDF:79KB)

〇ワークショップの概要(木村ほのか氏のグラフィックレコーディング)

グラフィックレコーディングの写真その1(JPG:44KB) グラフィックレコーディングの写真その2(JPG:46KB) グラフィックレコーディングの写真その3(JPG:47KB)
グラフィックレコーディングの写真その4(JPG:48KB) グラフィックレコーディングの写真その5(JPG:50KB) グラフィックレコーディングの写真その6(JPG:43KB)

児童会館の様子

ワークショップの流れ、過ごし方を聞いています。

ワークショップの写真


本部からの「問い」に対して子どもたちが考えています。

ワークショップの写真


それぞれの児童会館で考えたことを発表しています。

ワークショップの写真


ユースのグラフィックレコーディング(一部抜粋)(PDF:1,757KB)

グラフィックレコーディングの写真 グラフィックレコーディングの写真

参加してくれた児童のみなさんからの声(一部)

  • 自分でも出来る取組をして、二酸化炭素を増やさないようにしたい。
  • 環境について興味を持てたし、楽しかったです!
  • たくさんの意見があって楽しかったです。
  • 絵やもので教えてくれたので、とてもわかりやすかったです。
  • とても楽しかった。冬休み明けにみんなに教えたい。

このほかにも、勉強になった、気づいた、もっと知りたい、頑張りたいなど、多くの積極的な意見がありました。

参加してくれた児童のみなさん、ファシリテーター・グラフィッカー及び関係者のみなさん、どうもありがとうございました!!

ユースファシリテーター・グラフィッカーを募集します

※申込み人数が定員に達したため募集を締め切りました。

各児童会館で子どもたちの学びをサポートするファシリテーター・グラフィッカーを募集します。

事前にファシリテーションやグラフィックについての研修を行いますので、初心者でも心配不要です。

募集人数

ファシリテーター:6名程度

グラフィッカー:6名程度

スケジュール

研修日程

  • 第1回:令和3年12月10日(金曜日)18時00分~20時00分
  • 第2回:令和3年12月17日(金曜日)18時00分~20時00分

開催場所:札幌市役所本庁舎12階会議室(札幌市中央区北1条西2丁目)

ワークショップ事前打ち合わせ

  • 事前打ち合わせ:令和4年1月12日(水曜日)18時00分~20時00分

開催場所:札幌市役所本庁舎12階会議室(札幌市中央区北1条西2丁目)

ワークショップ当日

  • 第1回:令和4年1月15日(土曜日)13時30分~15時00分
  • 第2回:令和4年1月22日(土曜日)13時30分~15時00分

開催場所:札幌市内の児童会館

募集対象

研修日程・事前打ち合わせ・ワークショップ当日に全日程参加できるユース(25歳以下)でファシリテーション又はグラフィックをやってみたい方。

お申込み方法

※申込み人数が定員に達したため募集を締め切りました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境政策課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2877

ファクス番号:011-218-5108