ここから本文です。
札幌市は令和2年3月に、葬送に関する将来の目指す姿とその実現に向けた施策の方向性を示すものとして、札幌市火葬場・墓地のあり方基本構想を策定いたしました。
札幌市火葬場・墓地のあり方基本構想では、将来の目指す姿として「みんなが尊厳ある葬送を実現できるまち~葬送に不安なく、安心して暮らし続けるために~」を掲げており、この目指す姿の実現に向けて、「札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会」を設置し、本構想を推進していきます。
札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会設置要綱(PDF:140KB)
開催日 | 主な内容(予定) | 詳細 | |
---|---|---|---|
第1回 |
令和3年1月7日(木曜日) |
・会長及び副会長の選出 ・部会委員の選出 ・火葬場・墓地のあり方基本構想、運営計画及び推進協議会の位置づけ ・基本構想の推進に係る問題解決手法の検討 ・推進協議会の想定スケジュール・市民の意識醸成に関する検討 |
|
第2回 |
令和3年6月21日(月曜日) |
・各部会での検討状況の報告 ・意識醸成の取組状況、今後の方針 Ⓐ葬送に対する市民ニーズの把握 Ⓑ葬送に関する情報提供 ・運営計画の骨格案提示 |
|
第3回 |
令和3年10月6日(水曜日) |
・各部会での検討状況の報告 ・計画原案・修正案に対する意見
|
|
第4回 | 令和4年5月26日(木曜日) |
・運営計画策定に係る報告等 ・令和4年度の協議会スケジュール ・運営計画に基づく事業の進行計画 ・今後の意識醸成の取組 |
会議結果 |
第5回 | 令和4年12月15日(木曜日) |
・令和4年度の意識醸成の取組報告及び今後の方針 ・各部会進行状況と今後のスケジュールについて ・第2期協議会とスケジュールについて |
会議結果 |
第6回 | 令和5年8月28日(月曜日) |
・第1期協議会の取り組みについて ・第2期協議会の進め方 ・基本目標に対する取り組みについて |
会議結果 |
第7回 | 令和6年4月30日(火曜日) |
・意識醸成の取り組みについて ・火葬場・墓地の取り組みについて ・次期運営計画の策定について ・新たな料金制度の検討について |
会議結果 |
第8回 | 令和6年9月12日(木曜日) |
・次期運営計画の策定について ・現行計画の進捗状況について |
会議結果 |
開催日 | 主な内容(予定) | 詳細 | |
---|---|---|---|
第1回 |
令和3年2月2日(火曜日) |
Ⓘ市営霊園の無縁墓への対応 Ⓛ合同納骨塚の運用方法 |
|
第2回 |
令和3年3月24日(水曜日) |
Ⓙ市営霊園の改修や機能の統廃合 Ⓚ市営霊園の運営手法 |
|
第3回 |
令和3年5月21日(金曜日) |
Ⓝ市営霊園の新たな管理料制度 Ⓜ旧設墓地の管理方法 Ⓞ民間墓地・納骨堂の安定経営に向けた指導 |
|
第4回 |
令和3年7月20日(火曜日) |
・計画素案に対する意見 |
|
第5回 |
令和3年9月9日(木曜日) |
・計画原案・修正案に対する意見 |
|
第6回 | 令和4年7月26日(火曜日) |
Ⓛ合葬墓の運用方法 Ⓘ市営霊園及び旧設墓地の無縁墓への対応報告 Ⓝ市営霊園の新たな管理料制度に関する取組報告 |
会議結果 |
第7回 | 令和4年12月15日(木曜日) | Ⓛ合葬墓の運用方法 | 会議結果 |
開催日 | 主な内容(予定) | 詳細 | |
---|---|---|---|
第1回 |
令和3年1月29日(金曜日) |
Ⓓ火葬場の友引開場 Ⓔ火葬場の予約システム |
|
第2回 |
令和3年3月23日(火曜日) |
©里塚斎場の建替・改修手法 Ⓕ火葬場の運営手法 |
|
第3回 |
令和3年5月26日(水曜日) |
Ⓗ火葬場の施設整備や運営改善に係る費用 |
|
第4回 |
令和3年8月24日(火曜日) |
Ⓖ火葬場の広域利用 ・計画素案に対する意見 |
|
第5回 |
令和3年9月13日(月曜日) |
・計画原案・修正案に対する意見 |
|
第6回 | 令和4年10月6日(木曜日) |
Ⓔ火葬場の予約システムの導入に向けた取り組み Ⓖ火葬場の広域利用の検討 ・里塚斎場待合ロビー混雑解消に向けた取り組み |
会議結果 |
札幌市の火葬場や墓地に関する様々な情報を、より多くの方に拡散、波及させていくことを目的に、ツイッターの運用を開始しました。
情報の拡散等、ご協力をお願いいたします。
アカウント名:@sapporo_arikata
運用ポリシー:「札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会」Twitter運用ポリシー
札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会が行う普及啓発の取組について、市民の皆様に知っていただけるよう、協議会のキャッチコピーとロゴマークを作成しました。
「葬送を考えるまち・さっぽろ」
札幌市立大学デザイン学部に協力を依頼し、同大学生の応募作品の中から審査を行った結果、小髙 梨乃さん(人間空間デザインコース2年)のロゴマークに決定しました。
札幌の花である一輪のスズランは札幌市民を表しており、中央の手は葬送と札幌の頭文字である「S」の形をしていて、スズラン(札幌市民)を大切に抱いている様子を描いています。
札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会が行う普及啓発の取組みの一環として、「葬送を考えるパネル展」を実施しました。
詳しくは、下記リンクをご覧ください。
札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会が行う普及啓発の取組みの一環として、「終活セミナー」を開催しました。
詳しくは、下記リンクをご覧ください。
令和5年度 「終活セミナー ~札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会~」
札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会が行う普及啓発の取組みの一環として、「ワークショップ~『生きがい終活』のススメ~」を開催します。
詳しくは、下記リンクをご覧ください。
お知らせ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.