ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療費の助成 > 子ども医療費助成 > 子ども医療費助成制度の拡大について

ここから本文です。

更新日:2024年12月2日

子ども医療費助成制度の拡大について

 札幌市の子ども医療費助成制度は、令和6年4月診療分から、通院の助成対象年齢を現在の「小学校6年生まで」から「中学校3年生まで」に、令和7年4月診療分から、通院・入院の助成対象年齢を「高校3年生まで」に拡大します。

お知らせ

令和7年4月の制度拡大に伴い、新たに助成を受けるためには申請が必要です。申請が必要な方には、令和6年12月上旬に申請書を送付しますので、令和7年1月10日(金)までに申請してください。

受給資格該当となった方には令和7年3月下旬に受給者証を送付します。

メニュー                                             

 

 

制度拡大の内容 

令和6年3月まで

入外区分

対象年齢

自己負担

通院

小学6年生まで

・初診時一部負担金

 医科:580円、歯科:510円

入院   

中学3年生まで   

・生計維持者が住民税課税

 総医療費の1割(限度額57,600/月)

・生計維持者が住民税非課税

 初診時一部負担金

 医科:580円、歯科:510円

令和6年4月からの拡大

入外区分

対象年齢

自己負担

入通院

中学3年生まで 

・初診時一部負担金

 医科:580円、歯科:510円

令和7年4月からの拡大

入外区分

対象年齢

自己負担

入通院

高校3年生まで※

・初診時一部負担金

 医科:580円、歯科:510円

※15歳に達する日後の最初の4月1日から18歳に達する日以後の最初の3月31日まで対象となります。
※高校に就学していないお子さんも助成の対象となります。

 

新たに助成を受けるためには 

新たに子ども医療費助成の認定を受けるためには申請が必要です。
申請が必要な方へは令和6年12月上旬に申請書を送付します。
受給資格該当となった方には、令和7年3月下旬に受給者証、受給資格非該当となった方には申請却下通知書を送付します。

申請期限

令和7年1月10日(金)までにご申請ください。

申請が必要なお子さん

札幌市在住の高校1・2年生世代のお子さん(平成19年4月2日~平成21日4月1日生)

※高校に就学していないお子さんも助成の対象となります。

申請が不要なお子さん

下記に該当する方の申請は不要です。

  1. 生計維持者※の令和5年1月~同年12月中の所得額が所得限度額以上の方
    ※生計維持者とは、父・母・その他お子さんを監護する方のうち、お子さんの生計を主として維持する方を言います。なお、お子さんの父母の場合はどちらか所得が高い方です。

    扶養親族数

    所得限度額

    給与収入に換算した目安
    0人 622.0万円 833.3万円
    1人 660.0万円 875.6万円
    2人 698.0万円 917.8万円
    3人 736.0万円 960.0万円

    ・以下、所得税法上の扶養親族(同一生計配偶者を含む)1人につき、所得限度額に38万円を加算
    ・老人扶養親族があるときは、1人につき、所得限度額に6万円を加算

  2. 生活保護を受給中の方
  3. 児童福祉施設に措置入所している方又は里親制度を利用している方

提出書類 

以下の書類をご提出ください。

  1. 子ども医療費助成受給資格登録申請書(同封のもの)
  2. 申請者(お子さんの父母等)の本人確認書類の写し
    下記のいずれか1点
     ①運転免許証(表面)
     ②健康保険証(表面)
     ③マイナンバーカード(表面)
  3. お子さんの健康保険の情報を確認できる書類の写し
    下記のいずれか1点
     ① 健康保険証
     ② 健康保険組合等の保険者が発行した「資格確認証」または「資格情報のお知らせ」
     ③ マイナポータルの保険情報が確認できる画面
     ※ ①~③のいずれもお持ちでない場合は、マイナンバーを利用して区役所にてお子さん及び被保  
    険者の方の健康保険情報の確認をさせていただきます。
    詳しくは下記の「健康保険情報の確認について」をご確認ください。
  4. 「地方税関係情報の取得に関する同意書(同封の申請書裏面)」の記入または「令和6年度所得・課税証明書」
    【必要な方】
    ・生計維持者の令和6年1月1日の住民登録が札幌市外にある場合
    ・生計維持者の令和6年1月1日の住民登録が札幌市にあるが、札幌市外で住民税が課税されている場合
    詳しくは、「令和6年度所得・課税情報の確認書類の提出について」をご確認ください。

健康保険情報の確認について 

申請の際は、下記の書類のいずれかの書類の写し(1点)をご提出ください。
 

  1. 健康保険証
    保険証
     
  2. 健康保険組合が発行した「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」
    例)協会けんぽの「資格確認書」
    資格確認証(協会けんぽ)
    ※全国健康保険協会 令和6年5月
     健康保険証とマイナンバーカードの一体化(マイナ保険証)に関する制度説明資料から引用

   例)協会けんぽの「資格情報のお知らせ」
   資格確認のお知らせ(協会けんぽ)
   ※全国健康保険協会 令和6年5月
    健康保険証とマイナンバーカードの一体化(マイナ保険証)に関する制度説明資料から引用

  3.マイナポータルの保険情報が確認できる画面
   「交付年月日」から「保険者名」までの全13項目がわかる画像をご提出ください。
   (1画面に収まりきらない場合は2画面ご提出ください)
  マイナポータル画面

令和6年度所得・課税情報の確認書類の提出について 

生計維持者等の所得・課税情報が札幌市外にある場合、所得・課税情報の確認書類の提出が必要となります。

生計維持者とは

父・母・その他お子さんを監護する方のうち、お子さんの生活費の大半を負担している方です。収入・お子さんの公的医療保険・税扶養等の状況から総合的に判断します。なお、両親の場合はどちらか所得が高い方です。

所得・課税情報の確認書類の提出が必要となる方

  1. 令和6年1月1日の住民登録が札幌市外であった場合
  2. 令和6年1月1日の住民登録が札幌市にあるが、札幌市外で個人住民税が課税されている場合
    なお、確認書類の提出が必要となる方はオンライン申請をご利用いただけません。お手数ですが郵送により申請してください。

提出書類

下記のいずれかの書類をご提出ください。

  1. 地方税関係情報の取得に関する同意書(同封の申請書裏面)
    マイナンバーを利用して所得・課税情報がある市区町村へ調査を行うことに関する同意書です。
    同封の申請書裏面に同意欄がございますのでご記入ください。
    申請書裏面
  2. 生計維持者の令和6年度所得・課税証明書(令和5年1月~令和5年12月中の所得)
    所得額・控除額・扶養人数・課税内容の記載があるものをご提出ください。
    市町村によっては証明書発行手数料がかかる場合があります。
    所得・課税証明書の原本をご提出ください。

※令和6年1月1日の住民登録が札幌市内にある方は必要ありません。
※生計維持者がお子さんのご両親の場合は、父母両方の所得・課税証明書が必要です。
 どちらかが税法上の配偶者控除・配偶者特別控除の対象となっている場合は、ご両親のうち所得の多い方の所得・課税証明書をご提出ください。
※すでに兄弟姉妹が医療費助成を受給し、所得・課税証明書を区役所に提出された方は必要ありません。
 また、兄弟姉妹が同時に申請する場合は1通でかまいません。
※「住民税特別徴収税額の決定通知書」や「源泉徴収票」では受付できません。

申請について 

  1. オンライン申請
    スマートフォンやパソコンから申請ができます。
    以下のオンライン申請フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。
    なお、所得・課税情報の確認書類の提出が必要となる方はオンライン申請をご利用いただけません。お手数ですが郵送により申請してください。
    高校生世代の
  2. 郵送申請
    令和6年12月上旬にお送りする申請書・返信用封筒(110円切手の貼付が必要です)にて郵送でご申請ください。
    必要書類につきましては、同封のご案内のチラシ、または、上記の提出書類からご確認ください。
    なお、申請書の記載方法はこちら(PDF:1,036KB)からご確認ください。

  ※市役所・各区役所窓口では受付を行っておりません。

お問い合わせ先 

・一般的な申請内容のお問い合わせ
 札幌市コールセンター 電話:011-222-4894(※年中無休 8時00分~21時00分)

・詳細な制度内容等のお問い合わせ
 お住まいの区の区役所保健福祉課福祉助成係(※平日 8時45分~17時15分)

 お住まいの区の区役所保健福祉課福祉助成係
中央区役所 〒060-8612 札幌市中央区大通西2丁目 直通011-205-3302
北区役所 〒001-8612 札幌市北区北24条西6丁目 直通011-757-2462
東区役所 〒065-8612 札幌市東区北11条東7丁目 直通011-741-2461
白石区役所 〒003-8612 札幌市白石区南郷通1丁目南 直通011-861-2446
厚別区役所 〒004-8612 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目 直通011-895-2474
豊平区役所 〒062-8612 札幌市豊平区平岸6条10丁目 直通011-822-2453
清田区役所 〒004-8613

札幌市清田区平岡1条1丁目

直通011-889-2037
南区役所 〒005-8612 札幌市南区真駒内幸町2丁目 直通011-582-4741
西区役所 〒063-8612 札幌市西区琴似2条7丁目 直通011-641-6943
手稲区役所 〒006-8612 札幌市手稲区前田1条11丁目 直通011-681-2487

 

制度の詳しい内容は【子ども医療費助成】をご覧ください。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保険医療部保険企画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎4階

電話番号:011-211-2960

ファクス番号:011-218-5182