ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 札幌市長のページ > 市長と語る > 北区連合町内会長との意見交換会

ここから本文です。

更新日:2025年11月25日

北区連合町内会長との意見交換会

日時

令和7年10月22日(水)15時30分~16時30分

場所 札幌サンプラザ2階「平安の間」
主な話題

・生活道路除排雪について

・福祉除雪について

参加者

連合町内会会長11名

市長より、会の冒頭で、市政報告として「雪対策」「札幌健康アプリ(アルカサル)」「百合が原公園交流施設「LiLiLi」のオープン」について報告した後、町内会運営やまちづくり活動等についての意見交換が行われました。

意見交換では、連合町内会会長から、生活道路除排雪や福祉除雪などについての意見や質問が出されました。

市長からは、「生活道路の排雪について、今後、地域の皆様の負担を可能な限り減らしていきたいという思いはあるが、パートナーシップ排雪と同様のレベルで、(これまで申請が無かった道路も含めて)全ての市道を行政が行うことは恐らく不可能。多くの方に納得いただけるような方針にしていかなければならないと考えている。また、福祉除雪を希望する方が増えているが、協力員がなかなか増えず、地域の声に希望に応じる体制を取れていない。将来へ継続していける事業とするため、協力員活動費の増額などを検討しているところ。」とお伝えしました。

北区連町会長意見交換

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局秘書部秘書課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎10階

電話番号:011-211-2022

ファクス番号:011-218-5175