ホーム > 観光・産業・ビジネス > 東京事務所 > イベント情報 > イベント情報:札幌市×北海道コンサドーレ札幌 UIJターン交流会「そろそろホームで応援しませんか!」

ここから本文です。

更新日:2025年10月14日

イベント情報:札幌市×北海道コンサドーレ札幌 
UIJターン交流会
「そろそろホームで応援しませんか!」

「いつか札幌で働きたい」「北海道への移住に興味がある」
そんな思いを持つ、首都圏にお住まいの20代~40代の皆さんへ。

このたび、札幌市・北海道コンサドーレ札幌の共催で、北海道コンサドーレ札幌 サポーター×パートナー企業 UIJターン交流会「そろそろホームで応援しませんか!」を開催します。

~このイベントの3つの魅力~

  1. 多くのパートナー企業と一度に出会えるチャンス!
    多くのコンサドーレ パートナー企業が参加。一度に活気ある企業と接点を持てる絶好の機会です。
  2. 経営者から聞く「札幌の仕事のリアル」
    パートナー企業の経営者によるトークセッションを実施。
    札幌で暮らす、札幌で働くことを、よりリアルな話を聞くことができます。
  3. 直接話せるフリー交流会
    トークセッション登壇者を含む多くの企業担当者と、直接、自由に話せる交流会を実施。
    興味のある企業の担当者とUIJターンや採用についてお話を聞くことができます。

本イベントは、札幌へのUIJターンや移住、札幌での働き方に興味のある20代~40代の方が対象となります。UIJターン等に興味のあるコンサドーレのサポーターの皆さんはもちろん、少しでも興味がある方はどなたでも参加できます。参加費は無料!この貴重な機会をぜひご活用ください。

イベント概要

日時 令和7年11月11日(火曜日)19時00分~21時00分(受付開始18時30分)
場所

EZOHUB TOKYO(東京都品川区東品川2丁目2-28)

〈会場へのアクセス〉
 ・東京モノレール 天王洲アイル駅から徒歩4分
 ・りんかい線 天王洲アイル駅から徒歩5分

参加費 無料
対象 首都圏に在住する20代~40代のうち、札幌へのUIJターンや移住、札幌で働くことに関心のある方。
定員 40名(要事前申込。定員を上回る場合には抽選)
共催 札幌市東京事務所、株式会社コンサドーレ

プログラム

  • パートナー企業経営者によるトークセッション
    (登壇予定)
     ・サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長 CEO 富山 浩樹 氏
     ・株式会社グラフィックホールディングス 代表取締役社長  山本 壮一 氏
  • 参加パートナー企業の紹介
  • サポーター・参加者とパートナー企業のフリー交流会

参加の申し込み等について

  • 参加を希望される方は、申込フォームよりご応募ください。
    申込フォーム
  • 定員40名を上回る場合には、抽選といたします。
  • 抽選の結果にかかわらず、令和7年11月6日(木曜日)を目途にメールにてご案内します。
  • 募集期間 令和7年11月4日(火曜日) 15時00分まで

参加パートナー企(随時更新)

参加パートナー企業は以下のとおりです。

株式会社北海道新聞社 北海道新聞社は新聞・メディア事業だけでなく、スポーツ大会・展覧会などの各種イベントや社会貢献活動を通じて北海道の課題解決に取り組んでいます。

サツドラホールディングス

株式会社

『北海道の「いつも」を楽しく』をモットーに地域密着のドラッグストアを展開。ワークライフバランスを重視した健康経営でホワイト500を取得。
株式会社セコマ 北海道の人口カバー率99%、北海道のために活躍できる方を募集しています。募集職種としては「総合職」、最初は「SV」というエリアマネージャーの業務を担当してもらう予定です。
ぴあ株式会社 ぴあ初のエンジニア組織を札幌に新設!日本最大級のチケット販売サービス「チケットぴあ」及びその周辺のサービス開発・保守運用を行っています。
岩田地崎建設株式会社 北海道を拠点に全国及び海外まで事業を展開しております総合建設業(ゼネコン)です。
募集職種:土木・建築施工管理職(新卒・中途)
株式会社HBA 『「IT」で「幸せ」に挑む』をスローガンに置く札幌本社の独立系SIer。自治体官公庁から民間企業までお客様の課題をワンストップに解決します。
JR北海道
(北海道旅客鉄道株式会社)
当社は安全な鉄道運行を基本に、街づくりや観光分野で北海道の発展に貢献しています。暮らす人も訪れる人も笑顔にするため私たちと挑戦しませんか?
株式会社ノースアンビシャス コンサドーレのパートナー企業として、「CONSA +」の運営を始め、小野伸二選手引退ドキュメンタリー等、クラブの映像を多く制作しています。
株式会社FUJI 創業54年目を迎える道産品・贈答品を中心とした卸売業。
上下の隔たりが少なく、様々なことに挑戦できる環境があります。
株式会社北洋銀行 道内金融機関においてトップシェアを誇っています。2035年までに「北海道の魅力度・幸福度をともに日本一へ」とする長期ビジョンを策定しました。
株式会社北海道銀行 首都圏で培ったスキルを活かし、北海道でもキャリアを狭めず働くことのできる環境です。金融を軸に、北海道の未来を拓く仕事を一緒にしませんか?
北海道コカ・コーラボトリング株式会社

「北の大地とともに(R)」をスローガンに、地域課題解決への協力、安全で安心な地域づくりを応援する取り組みなど、事業活動を通して継続的に推進してまいります。

北海道電力株式会社 \首都圏でもほくでんの電気が使えます/
ほくでんにはコンサドーレを支援できる料金プランがあります!首都圏から一緒にコンサドーレを応援しましょう

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局東京事務所

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館3階

電話番号:03-3216-5090

ファクス番号:03-3216-5199