ここから本文です。
下水処理を担っている水再生プラザで、流入した生活排水や雨水を安全かつ適正に処理し、河川へ放流する仕事をしています。また、広い施設内を巡回し、ポンプや水質検査装置等の設備に異常がないかを確認し、異常があれば工具を使って整備も行っています。
札幌の街を水害から守る業務へ自分が携わっていることに誇りを感じています。
日常生活で見ることのない大きな設備に触れることが多く、その設備を直す仕事は自分の能力の向上にもつながり、整備が無事に終わったときにはやりがいを感じます。
大きなミスがあると市民の生活に直接影響しますので、ミスのないようにということは強く意識しています。分からないことは上司や先輩に聞き、自分で勝手に判断しないことを意識しています。
また、現場は危険を伴う場合がありますので、安全第一を心がけ2人以上の作業を徹底するという意識が職場全体にあります。
チームワークが必要な仕事ですので、互いに協力する雰囲気があります。分からないことは先輩が丁寧に一から教えてくれます!
休暇は十分に取得できており、休みの日は釣りやドライブなどの趣味で充実した時間を過ごしています。
土日の勤務もありますが、平日が休みの場合もありますので、自分の時間はしっかり確保できており、働きやすいと感じています。
8:45 ラジオ体操、朝礼、ミーティング
9:00 夜勤者からの引継、操作・運転状況の確認
9:30 設備の運転状況の監視と操作対応
12:15 お昼休憩
13:00 施設内の点検、修繕
16:00 操作室引継書の作成
16:30 夜勤者への引継、翌日業務の確認
17:15 終業